過去ログ倉庫
2387836☆ああ 2024/08/20 09:00 (iOS17.5.1)
>>2387832
ポンテや闘莉王などいた時代は阪神抜いてダントツだった。
その時代みたいに観客動員戻るのが理想だけど、今は他クラブもそうだし他のスポーツも魅力的になっていて選択肢が増えているよね。
2387835☆ああ 2024/08/20 08:59 (Android)
>>2387832
別のスポーツ出してもな、、、
J1のなかでも一位ならスゴいことじゃね?
2387834☆ああ 2024/08/20 08:58 (iOS17.5.1)
>>2387831 1番安く見えて草
2387833☆ああ 2024/08/20 08:57 (Android)
アジア単独最多優勝
(コロナ禍を除いて)観客動員20年ぐらい続けて1位
日本代表選手を多数輩出
浦和レッズは誇れるところたくさんある
2387832☆ああ 2024/08/20 08:56 (iOS17.6.1)
>>2387826
集客力があると言っても
野球には全く
敵わない。井の中のカワズ状態
2387831☆ああ■■■■■ 2024/08/20 08:56 (Chrome)
男性
ブランド
浦和、ナイキ、ルイヴィトン、シャネルets
安くないよ
2387830☆ああ 2024/08/20 08:54 (iOS17.5.1)
>>2387814
選手が「アンチが多いからあのクラブに行くのはやめよう」
とかしてると思ってるの?
ネットの中高生とかじゃないんだからさ…
2387829☆ああ 2024/08/20 08:53 (iOS17.5.1)
アンチはスルーで前向きな会話出来なくなるからさ。
2387828☆ああ 2024/08/20 08:53 (iOS17.5.1)
>>2387825 ネットのおもちゃにされてるだけ
2387827☆ああ 2024/08/20 08:53 (iOS17.5.1)
>>2387821 俺らはj2にいないようにしないとな
2387826☆ああ 2024/08/20 08:52 (iOS17.5.1)
>>2387816
そう思う、やはり浦和が対戦相手だと集客力が上がる。
でもそこに胡座をかいていたら更なる進歩も無く衰退する。フロントは常に危機感持って坂を見据えていかないと。
2387825☆ああ 2024/08/20 08:52 (iOS17.5.1)
>>2387816
ブランドというか注目度が高いというのは事実としてあるかな。
2387824☆ああ■ 2024/08/20 08:51 (iOS17.5.1)
>>2387820
自分じゃないでしょ。
ここに浦和の職員でもいれば別だけど。
2387823☆ああ 2024/08/20 08:50 (iOS17.6.1)
多分フロントも
逆転されるシミュレーション出してるね
2387822☆ああ 2024/08/20 08:50 (iOS17.5.1)
浦和ブランド笑 やすっちい
↩TOPに戻る