過去ログ倉庫
2388810☆ああ 2024/08/22 09:16 (iOS17.5.1)
>>2388798
マチェイは攻撃的な方向でやりたかったが、WG適正の選手はいない、SHもしくはシャドー適正の選手ならいると判断して、4-3-3から4-2-3-1にしたんだよ。
もしマチェイの2年目があれば、今とは違う風景だったかもな。
2388809☆東レッズ 2024/08/22 09:15 (iOS16.6)
まあ、たしかに継続継続言っといて毎年毎年監督変えて何がしたいかわからない、監督が変わったら継続もクソもない、継続言っといて主力もみんな移籍したし、今のスタメンの半分近くは今期入った選手だし、DFラインなんてマリウスと大畑しか残ってないし、結局継続なんて出来てないんだよ、監督コーチも毎年変わっていい加減気づいてほしい、
2388808☆ああ■ 2024/08/22 09:13 (iOS16.7.8)
最近思うこと、なぜみんな浦和にくると、全然活躍できないんだろう。
2388807☆ああ 2024/08/22 09:11 (iOS17.5)
東レッズは基本何言ってるかわからない。事実誤認も多いし。
フロントに不満があるのはわかるが、二田、本間、長沼は補充?逆に今この3人以上に実力があって夏に獲得できた選手が誰かいたか?
2388806☆ああ 2024/08/22 09:09 (iOS17.5.1)
>>2388803
中山の所は大畑がいる時点で緊急とは思わない。
CBは本職でもない。
2388805☆ああ■ 2024/08/22 09:07 (iOS17.5.1)
浦和が大切にしているのはタイトルより売上。
黒字が1番!タイトルはその次!
2388804☆ああ 2024/08/22 09:06 (Android)
>>2388798
リカルドからマチェイはまだ許容範囲内かな。
ヘグモは疑問でしかないけど。
2388803☆ああ 2024/08/22 09:06 (iOS17.5.1)
>>2388794
フロントの愚策には絶望感あるわ。
特に中山を町田に持っていかれた件。
結局、報酬で負けたっぽいんだよな。
金ある癖にそりゃだろって思ったわ。しかも補強必須のポジションだったのに。
何か日本人選手には、これ以上払わないみたいなローカルルールでもあるのかね。
足枷になる古臭い田舎臭い制度や風習は捨てて貰いたい。
2388802☆ああ 2024/08/22 09:01 (Android)
フロントさん何したいんですかね?
やってること空回りしてますよね。
2388801☆あーあ 2024/08/22 08:58 (iOS17.5.1)
男性
>>2388798
これじゃ選手はたまりません。
出たくなるし入りたくなくなる。
2388800☆ああ 2024/08/22 08:58 (iOS17.6.1)
>>2388798
そしてそのテーマはいつも継続性なんだから驚くよね。
2388799☆あーあ 2024/08/22 08:57 (iOS17.5.1)
男性
大丈夫でしょうか!?
浦和レッドダイヤモンズ株式会社
代表取締役社長 田口 誠
取締役副社長 清水 稔
取締役 折下和久
取締役 清水勇人 さいたま市長
取締役 伊藤 高(新任) 埼玉県副知事
取締役 橋本義昭 埼玉縣信用金庫
取締役 渡邉啓介 ダイヤモンドF.C.パートナーズ株式会社
取締役 進藤陽介 ダイヤモンドF.C.パートナーズ株式会社
監査役 荒川 義 ダイヤモンドF.C.パートナーズ株式会社
2388798☆ああ 2024/08/22 08:57 (iOS17.5.1)
フロントが毎年のように違う監督連れてくるから、一向に戦術が定まらないし、浸透しないよな
リカルド→ボールを保持して、ポゼッション思考のチーム作り
マチェイ→守備ラインを鉄壁にし、運良く入った1点を守り切るサッカー
ヘグモ→攻撃に厚みをもたし、2点取られたら3点取れば良いんじゃない?サッカー
ここまで一貫しない監督を連れて来れるフロントにはある意味才能あるよ
ヘグモ解任したら、また今までの積み上げた戦術を無にするような監督をフロントは連れてくるに違いない
2388797☆ああ 2024/08/22 08:52 (iOS17.6.1)
>>2388795
説明なんていらないよ。
2388796☆ああ 2024/08/22 08:51 (iOS17.6.1)
>>2388794
納得できるかは別として2022年に振り返ってるよ。
↩TOPに戻る