過去ログ倉庫
2396582☆ああ 2024/08/28 12:24 (iOS17.5)
>>2396577
補強を怠ったというより補強には動いたけど獲得には至らなかったという印象が強い
強化部の力不足は否めないけど去年アホなサポがクラブのイメージを失墜させた影響何あるのではと心配になる
2396581☆ああぁ!■■■■■◇■ 2024/08/28 12:23 (Android)
男性
>>2396579
弱すぎる上に、玉離れが致命的に悪いから、ロストシーンが多い。
相手からしたら前向かせなければ怖くないし、前向かせないのは簡単。
だから興梠は言ってたでしょ。
怖くない、上手いだけ、数字にこだわれ、と
2396580☆ああ 2024/08/28 12:20 (iOS17.5)
安部、本間、中島、小泉、関根のうち誰が使われるのか?
渡邊は確実。
関根は右サイドバックで出られるかな?
2396579☆ああ 2024/08/28 12:17 (iOS17.6.1)
>>2396576
強さがあるのが前提条件で、その上で上手くないと現代では厳しいよね
2396578☆ああ 2024/08/28 12:14 (Chrome)
>>2396572
横から失礼します。批判が多いのは小泉が比較的前目の選手なのに、降りてきて大ピンチを招くプレーの割合が他の選手に比べて多いからだと思います。
降りた時のプレーと前目でチャレンジのプレーをうまくつい分けられたら批判は少なくなる?
2396577☆ああ■ ■ 2024/08/28 12:13 (Chrome)
渡邊や長沼を本職ではないサイドバックとして使わざるを得ないのも
フットボール本部が流出した穴埋め補強を怠ったせい
トップの戸苅本部長は責任取って今シーズンで辞めてください
2396576☆ああ 2024/08/28 12:13 (iOS17.5.1)
>>2396575
それより先ずフィジカルが弱すぎてダメでしょ
現代サッカーは上手さより強さだよ
2396575☆田舎 2024/08/28 12:09 (Android)
>>2396570
ですよね
球離れを良くすれば、アフター貰えることが増えて、相手も強く来れなくなる
2396574☆ああ 2024/08/28 12:09 (iOS17.6.1)
>>2396571
時代も変わってきたしな。
良いものの伝統は残しつつも、拘りを捨てなきゃいけない時が来ているのかもしれない。
2396573☆ああ 2024/08/28 12:08 (iOS17.6)
土曜日また雷予報なんだが
2396572☆ああ 2024/08/28 12:07 (iOS17.5.1)
>>2396560
致命的なミスは佳穂だけじゃないのに、執拗に佳穂のミスをピックアップするのになんか意味あんの?
つか、得点する所だけにしか評価基準ない癖に、俺は分かってるみたいに語る承認欲求強めの人にありがちな評価じゃん。
2396571☆ああ 2024/08/28 12:06 (Chrome)
そう云う押し付けが、最近ゴール裏から離れていく(埋められない)原因の一つじゃないかな?
ゴール裏が埋まらない訳を考えずに、「中心に寄れ」を執拗に強要するのも違うと思う
2396570☆23 2024/08/28 12:04 (Android)
>>2396558
小泉が来た時、ちいさな魔法使いかと思う位上手くてめちゃめちゃ期待した。
玉離れが早ければ強力な戦力になるし、スーパーな選手になると淡い期待をずっと持ってます。
2396569☆ああ 2024/08/28 12:03 (iOS17.5.1)
週末試合出来そうだね。
2396568☆ああ 2024/08/28 12:01 (Android)
>>2396563
スゴい愚問で笑ったわ
「ラーメンが好き」って言う人に、
「それは単にあなたの個人的な好みじゃない?笑」って聞くの?笑
↩TOPに戻る