過去ログ倉庫
2409940☆ああ 2024/09/02 22:14 (Android)
ユースももう大宮に完全に人気取られてるし、埼玉で上手い子が軒並みとられてる現実。
レッドブル化でますます差が広がるんじゃないか危惧してる
昌平も玉田監督になってインターハイ優勝したりで、また一段と人気出るだろうし
浦和は育成クラブじゃないとか言い訳だし、地道にユースから再建していくべきでは?
2409939☆ああ 2024/09/02 22:14 (iOS16.6)
>>2409920
そもそも複数のクラブでJ1優勝を達成した監督は一人もいない。
複数クラブでのタイトル獲得であれば西野とかネルシーニョが当てはまるけど。
2409938☆ああ 2024/09/02 22:10 (iOS17.6.1)
口臭せー事件からの復帰戦となったACL済州戦で劇的ゴールを決めて、勝利者インタビューを涙で語るも途中でぶち切られる一連の森脇劇場を観て、いろんな意味でやっぱり森脇もってるわー!と関心した。
2409937☆ああ 2024/09/02 22:09 (iOS17.6.1)
チームのスタイルって「ポゼッションを目指します!」とか決めてからできあがるものでもなくて、目の前の勝利を積み重ねていった結果、それがチームのレガシーになっていくような気がするのよね。
2409936☆ああ 2024/09/02 22:08 (Android)
広島のフロントは利益より優勝という結果を目指してる。
優勝するための補強をしていて羨ましい。
それに比べてうちのフロントは営業利益が出て大満足。
黒字を目指してる。優勝か利益かで目指してるところが合ってない。
2409935☆ああ 2024/09/02 22:07 (iOS17.6.1)
>>2409880
フロント
「責任?なんの?」
2409934☆ああ 2024/09/02 22:06 (iOS17.6.1)
>>2409932
戦術のトレンドも変わっていくから同じ戦術で同じチームを率いていてもずっと勝てるわけでもないし、違うチームならなおさら優勝は難しくなるのかねぇ。そう考えるとチームのスタイルって固定化させる必要がないのでは…とも思ってしまうね。
2409933☆ああ■ 2024/09/02 22:03 (iOS17.6.1)
今年も結局あの前線トリオを見ることになりそうになるとはな。この感じじゃ来年以降か
2409932☆ああ 2024/09/02 22:03 (iOS17.6.1)
>>2409920
いないね。それだけ優秀な監督は中々いないということか
2409931☆ああ 2024/09/02 22:02 (Chrome)
>>2409532
そしたら、DF誰も居なくなる。
工藤、藤原レンタルバックしないのかな?
2409930☆ああ 2024/09/02 22:01 (iOS17.6.1)
>>2409907
年俸も
2409929☆ああ 2024/09/02 21:59 (iOS17.6.1)
>>2409924
柏以外で優勝したっけ?
2409928☆ああ 2024/09/02 21:59 (iOS15.8.2)
>>2409916
サポ目線だとボランチにグスタフソンと元気。
CFにサンタナorリンセン。
2列目に中島、リョーマ、大久保、二田、本間の最適解なんだろうけど。
スコ目線だとやっぱりあの3人+安居がファーストチョイスになりそうだな〜
2409927☆ああ 2024/09/02 21:59 (iOS17.6.1)
>>2409924
ネルシーニョは2011の柏だけだったような。
2409926☆あぁ 2024/09/02 21:59 (Android)
町田厨は黒田と同じでヘイト主義なんだろね
↩TOPに戻る