過去ログ倉庫
2499331☆ああ 2024/12/02 15:59 (Android)
男性
>>2499323
ユースの中で個人の能力が頭抜けていたから。
トップレベルではなにも通用しないサッカーだった
2499330☆ああ 2024/12/02 15:57 (Android)
大宮が怖いですか?
正直に話してください。
2499329☆ああ 2024/12/02 15:55 (iOS18.1.1)
ウガも継続とは言うものの、具体的に浦和のサッカーってなんなんだろうな。まさかミシャのサッカーってわけじゃないよな?
2499328☆ああ 2024/12/02 15:50 (iOS18.1.1)
男性
>>2499313
森保がうまくやったから、堀ちゃんはミシャの下でガッツリ学んだのかと思ったら、なーんにも踏襲しなかった。
堀ちゃんの母校、鎌倉高校って優秀なのに。
2499327☆ああ 2024/12/02 15:49 (iOS18.1.1)
男性
>>2499322
絡まれてないよ。大丈夫!
だって、言われた通りじゃないか。
2499326☆ああ 2024/12/02 15:47 (iOS18.1.1)
男性
>>2499231
全体でシステムを構築するんだから、そんな簡単なものではないんだろ?
スコルジャの守備をベースにヘグモの攻撃を加えれば優勝!なんて、うちの強化部みたいな発想になっちゃうよ。
2499325☆ああ 2024/12/02 15:47 (iOS18.1.1)
>>2499231
そもそもタイプの異なる監督連れてきてるのに、"いいところは継承しつつ"とか夢物語やで。リカ、マチェイ、ヘグモはみんな別系統。そんなの連れてきて一貫性、継続とか言ってるフロントがアホ。
2499324☆ああ 2024/12/02 15:45 (iOS18.1)
>>2499282
えー本当か?
2499323☆ああ 2024/12/02 15:42 (Android)
>>2499313
確かに、ただあの時のユースのサッカーは夢があったんだよなぁ。インサイドハーフに運動量と創造性があって、両ウイングに破壊力があって。
2499322☆ああ 2024/12/02 15:40 (iOS18.1.1)
>>2499320
絡まれたぞ
2499321☆駒場TheFUカ■■■■ 2024/12/02 15:39 (Android)
23歳
>>2499320
監督が変わっても、サッカースタイルを変えない。
戦術を決めるのはクラブ。それに見合う監督を登用する。
というポリシーのもと、今のFB本部がある。
なぜなら監督に全て丸投げして失敗した経緯があるから。
2499320☆ああ 2024/12/02 15:34 (iOS18.1.1)
前の監督の要素を引き継いで新しい監督で補完するって感覚がイマイチ分からねえなあ
監督が変われば攻撃も守備も変わるから意味ないんじゃねーの?
2499319☆あぁ 2024/12/02 15:31 (Android)
男性
キミッヒ穫れば万事解決
2499318☆ああ 2024/12/02 15:30 (Android)
>>2499231
だから宇賀に言われる
みんな思ってることは選手はとっくに思ってる
2499317☆駒場TheFUカ■■■■ 2024/12/02 15:30 (Android)
23歳
>>2499313
それこそ当時のクラブのノンポリの弊害
監督にサッカースタイルを丸投げするからそうなる。
↩TOPに戻る