過去ログ倉庫
2546993☆ああ■ ■ 2025/01/16 17:27 (Android)
>>2546977
ACLとかあるんだっけ?
にしても平日14:00は意味分からん
2546992☆ゆゆ■ 2025/01/16 17:26 (Android)
男性
>>2546983
早ければ東京Vで答えがでるかもね。
2546991☆ああ 2025/01/16 17:25 (Android)
とにかく勝ち点3を
2546990☆ああ 2025/01/16 17:25 (iOS18.1.1)
>>2546984
2016年の他のトレマの情報も教えてくれ!
2546989☆あああ 2025/01/16 17:25 (Chrome)
>>2546976
3枚だと基本的に5バックだと思うけど、4バックより5バックに強いチームっているの??
2546988☆ああ 2025/01/16 17:25 (Chrome)
>>2546984
陰謀論とか好きそう
2546987☆ああ 2025/01/16 17:25 (iOS18.2.1)
>>2546961
結果だけだとあてにならないことがわかるな。
2546986☆ああ 2025/01/16 17:24 (iOS18.2.1)
>>2546978
ダブルしたのはヘグモサッカーだけど?
2546985☆あああ 2025/01/16 17:24 (Chrome)
>>2546878
素人ですが悪しからず。
凌磨ボランチでメリットはキープ力と守備時のプレス声かけではないでしょうか。
攻撃面だと松本は動き回るのが得意ですが足元の技術やパス能力は高いとはいえません。
去年同様にサイドバックが高い位置に行くならボランチは低い位置にいる必要があり松本は活きづらいと思います。
守備面について、レポをみると凌磨のボランチの位置からの声かけを起因として前線の選手がプレスをかけているようです。
松本、安居、グスタは声だしできるタイプでないためこちらも凌磨のメリットといえると思います。
結論、絶対的に凌磨がボランチという要素がないため試行錯誤している現状かと思います。
2546984☆ああ 2025/01/16 17:23 (Android)
ちなみに2016年の1月にやった沖縄国際大学とのトレーニングマッチは合計スコア18-1で浦和の勝利。
2016年といえば年間勝ち点1位のシーズン。
おやおや??これは??
2546983☆ああ 2025/01/16 17:23 (iOS18.1.1)
>>2546972
サンタナがそいつら相手にどれだけ戦えるかだわ。
2546982☆ああ 2025/01/16 17:23 (Android)
90分で18点に無失点か。
単純計算なら5分に1点のペースだが、沖縄国際大学は確か九州大学リーグで今季1部に昇格するチームのようだね。
まぁそれでもトレマとはいえここまで点数入るとは思わなかった。
この試合での課題を見つけることはなかなか難しいが、選手たちはきっと慢心してないだろうし、まだまだチームの成熟度を上げていってもらいたい。
2546981☆ああ 2025/01/16 17:23 (iOS18.2.1)
今季は大笑いしてシーズンを終えよう
2546980☆ああ 2025/01/16 17:21 (Android)
全部のトレマで上手くいっちゃうと
補強なんていらんかったんや!!
てフロントが楽観視しそうだから
めっちゃ苦戦してほしい……
絶対右SB欲しいのです
2546979☆ああ■ 2025/01/16 17:21 (iOS18.2)
18得点ってことはシンプルにチームがオートマチックに機能していると言う事よ
超ポジ要素だよ
↩TOPに戻る