過去ログ倉庫
2596112☆ああ 2025/03/05 07:53 (Android)
>>2596098
他の選手も本気でがんばってます。
2596111☆ああ 2025/03/05 07:53 (Android)
男性
>>2596107
ならばその前からが遅すぎる
2596110☆浦和 2025/03/05 07:52 (iOS18.3.1)
全く
>>2596107
その通り。しかも獲得したトスンのような知名度ある選手はそんな簡単に獲得なんて難しい。
むしろ夏じゃなく、この開幕間もない時期に獲れたのは本当にツイてる。
2596109☆ああ 2025/03/05 07:50 (Android)
男性
スコルジャさんは勝つことを逆算して相手も分析して試合に挑む監督だと思ってるから・・なにか縛りみたいなものが出てきてるのかな?
いずれにしても勝つこと、タイトルを獲ることがサポーター人生で最大の喜び
勝利の凱歌を歌ってる時間が最高の時間だよ
どんな面白いサッカーしても最後に相手サポーターが大はしゃぎしてる姿は絶対に見たくない
クラブ(特に社長をはじめ上層部)も同じ感覚でいてほしいよ
2596108☆あああ 2025/03/05 07:50 (Android)
>>2596107
そうなの?慌てて月曜日『やべ!補強!』火曜日『契約よろしく!』水曜日『ほぼ確定』ぐらいかと思ってた。
2596107☆ああ 2025/03/05 07:46 (iOS16.7.10)
>>2596094
4試合見てから、ヤバい、補強しなくちゃってなってる訳ないだろ。
前から動いていて今のタイミングになってるんだよ。そして相手のチームや選手自身の都合もあるんだから、この時期になったのは仕方ない
2596106☆ああ 2025/03/05 07:45 (iOS18.3.1)
CWCへ逆算しての補強の結果が関根右SBだもんな
お笑いかよ
2596105☆ああ 2025/03/05 07:43 (iOS18.3.1)
>>2596102
別に解任はポジティブな事で投げ出してる訳じゃないでしょ
2596104☆ああ 2025/03/05 07:42 (iOS18.3.1)
やっぱ島崎さんという通りサヴィオ、元気、サンタナでいったらバランス悪いし相手のアンカー空くよな
確かに3バック掴みに行くなら両ウイング、1トップで行くべきだと思った
2596103☆ああ 2025/03/05 07:36 (Android)
>>2596091
もちろん、ユース上がりや高卒など生え抜きが育つのが理想だけどそうも言ってられないよ。
浦和はとにかく勝たなくてはならないチーム。
なので勝てないと文句しか言わないサポーターがいるなら育成は難しいのでは?
酒井がいたとき高卒や、ユースのこをちかくにいさせて勉強させるべきだった
2596102☆野獣先輩 2025/03/05 07:31 (iOS18.3.1)
スコルジャ解任派の皆さんへ
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
『信じぬくこと』
ダメになりそうな時それが一番大事
それでは、良い1日を
2596101☆ああ 2025/03/05 07:26 (Android)
男性
「やれたらいいね」をやってないならまだしも「やらなきゃダメだろ」をやってないから問題なのよ
2596100☆ああ 2025/03/05 07:23 (iOS18.3.1)
そもそも浦和はハイプレスをしてないという記事もあるね。もうよくわからないけど、無理のない戦術を頼む
浦和には、決定的な得点シーンがないわけではない。何度かチャンスはあるのだが、決定機を逸してしまった。その機会を失わないためには、相手に先制点を与えないことだ。そのためにも、守りを重視したメンバーと守備意識の高い戦い方が必要である。ただ、今の浦和は、一部の識者が言うような「ハイプレス」の戦術などを採用してはいないことだけは確かだ。
2596099☆ああ 2025/03/05 07:23 (Android)
男性
>>2596095
高かったら明らかに不安なポジションの補強は開幕前にするよ
選手も試合中に改善しようとしてる?普段から話し合ってる?話し合っててあのプレー?
監督、コーチは京都、湘南戦で出た課題に本当に向き合ってる?
やる事をやってないようにしか思えない
↩TOPに戻る