過去ログ倉庫
2596052☆ああ 2025/03/05 01:18 (iOS18.3.1)
>>2596044
そもそもハイプレスって言っても
いろんなハメ方、伴う約束事があるから
浸透させる事は簡単じゃ無い。
コロコロ選手が来たり変わったりの
ウチみたいクラブには適さないよ。
トスンじゃないけどキャンプもいなかった
シーズン中加入の選手に頼るような状況で
組織的なハイプレスが出来るとは
到底思えない。
2596051☆ああ 2025/03/05 01:18 (Android)
>>2596046
すごい差がついてるやん…
2596050☆浦和サポ 2025/03/05 01:16 (iOS18.2.1)
>>2596047
日本人は技術が高くて器用な選手が多いから簡単に剥がされるからハイプレスをするならもっとマンツーマンでもっとタイトにいかないといけないし、海外と日本ではこのタイトのレベルが違うからハイプレスはポーランドではうまくいったと個人的に考えてる。
2596049☆ああ 2025/03/05 01:14 (Android)
>>2596038
まあカンテって誰?祭りだったしね。
この時期フリーな選手ってどうなんだろとか言われてた。
結果はご存じ
2596048☆ああ■ 2025/03/05 01:14 (iOS18.3.1)
>>2596040
もうスタートダッシュ完全に失敗したぞ。それに本来キャンプでやる事をこれからやる訳だから時間かかるだろうし
2596047☆ああ 2025/03/05 01:04 (iOS18.3.1)
>>2596044
ポーランドではハイプレスだったみたいだけどな
2596046☆ああ 2025/03/05 01:01 (iOS18.3.1)
>>2595901
絶対とか滅多なことに使わない方がいいよ。
少なくとも安居は大学時代で守田より評価高かった選手。
あんた浦和以外の他のチームの試合頻繁に見てるわけでもなかろう。
要は活かした方だよ。
2596045☆ああ 2025/03/05 01:01 (iOS18.3.1)
ボザとマリウス使い続ける必要あるかね?言語の違うセンターバック2枚並べるの中々のリスクだと思うし、今のところ使い続けてリターンとなってる出来ではない2人とも。
2596044☆浦和サポ 2025/03/05 00:55 (iOS18.2.1)
俺は正直言ってハイプレスはフロントがやりたいことちゃうかな?って思ってる。
もしそうなら現場主義でいいと思うし。スコルジャが上手くいってた2023年のブロックを作っていい守備からいい攻撃を目指すサッカーでいいと思う。スコルジャがハイプレス戦術を得意としないのは2023年の最初の2試合で明らか。
2596043☆ああ 2025/03/05 00:52 (iOS18.3.1)
>>2596039
色んな意見はあると思うけど、金子使わないのは流石にないかな〜
2596042☆ああ 2025/03/05 00:49 (iOS18.3.1)
>>2596040
もうすでに厳しいでしょ
2596041☆ああ 2025/03/05 00:43 (Android)
スコルジャーは何戦隊?
2596040☆ああ 2025/03/05 00:36 (iOS18.3.1)
CWCまでの20試合でリーグ優勝が消滅したらめちゃくちゃキツい。
2596039☆ああ 2025/03/05 00:25 (Android)
攻守のバランス考えたらこれが1番強い
西川
石原
ボザ
マリウス
荻原
安居
松本
大久保
サヴィオ
松尾
長倉
2596038☆ああ 2025/03/05 00:21 (iOS18.3.1)
>>2596026
カンテも噂段階ではそんな感じだったよ。
まぁ、あの時と明らかに違うのは、首位の神戸を撃破した後だったから掲示板で大盛り上がりしててカンテの話題は埋もれてたこと。
↩TOPに戻る