2612485☆ああ 2025/03/16 23:28 (iOS18.3.1)
>>2612433
カウンターでボール保持者が孤立して敵の陣形が整ってたり明らかな数的不利なら無理して攻めず、味方の攻め上がりを待って遅攻に切り替えるのはわかる。そして、実際にそういう利口な判断しててもヤジるサポーターがいるのも見る。
でも、中にはカウンター時に数的優位や数的同数で相手の陣形が崩れてて、リスクよりもリターンが高そうな場面でも、リードしてるからといってリスクをかけないシーンは実際にある。
これは個人の所感だけど、今日の松尾でもそんなシーンはあった思う。
比べるのは不適切かもしれないけど、ヨーロッパの五大リーグのゴールシーン見ると、その辺上手くリスクかけて仕掛けてると思う
レベルが違うとしても、相手も日本のチームだからもう少しリスク許容してでも取りに行ってほしい