過去ログ倉庫
2626309☆ああ 2025/03/29 23:34 (iOS18.3.2)
スコルジャは一歩進んでニ歩下がってるなよな
2626308☆ああ 2025/03/29 23:34 (iOS18.3.2)
>>2626307
失点数が少なければ良いんですよ
2626307☆ああ 2025/03/29 23:33 (iOS18.3.2)
スコルジャが監督になってからの得点数がやばい…
マジでありえないって…異常だよ
2626306☆ああ 2025/03/29 23:33 (Android)
>>2626300
そう、だから改善が見込めない監督はうちらが声を上げて変えるべき
2626305☆ああ■ 2025/03/29 23:33 (iOS18.3.2)
>>2626300
役員にサポレベルの脳の奴がいるよね
2626304☆ああ 2025/03/29 23:32 (iOS18.3.2)
>>2626293
さぞかし攻撃選手の質がひくいんだろうな…
まぁ冗談抜きでそんなチームが首位や失点数少ない岡山相手に点を取れるんだから1-0で終わらせようなんて考えるべきではないよ
どんなチームでも1点は取れることをうちが証明してる
2626303☆ああ■ 2025/03/29 23:32 (iOS18.3.2)
>>2626299
まだ始まったばかりなのにそこまで焦る必要すらなかったのでは。
2626302☆ああ 2025/03/29 23:32 (iOS18.3.2)
ヘグモ解任はしょうがなかった。
しかし、その後の監督が守備的で攻撃の引き出しがない監督を連れてきたのは痛恨の極み。
2626301☆ああ 2025/03/29 23:31 (iOS18.2.1)
監督を解任した時のフロントの責任はどうするの?
監督切って次に名のある外国人の監督連れてきたらそれでいいわけ?
これでもいいと思うが連れてきた監督が何かしらの理由で解任する時
クラブとして後押し出来なかった反省会議と責任は問われないわけ?
試合の勝敗に関してすべて監督に一任してる、クラブとしては関係ないというのであれば
次来る監督にそれを伝えるべきだしサポーターにもそれ一筆書いてよ。
責任の所存にクラブは一切関係ないのかっていう話だけど。ローカルメディアもこの辺叩かないよね。
マルコもそうだけど。
2626300☆ああ 2025/03/29 23:31 (iOS18.3.1)
解任しろとサポに言われ続けて実際に解任しちゃうようなクラブだからな浦和は
2626298☆ああ 2025/03/29 23:30 (iOS18.3.2)
>>2626285
それで言うなら
俺らが解任しろとか言ってもしょうがないからね笑笑
かいにんするのはフロントの仕事ですから
でしょ?
2626297☆ああ 2025/03/29 23:28 (iOS18.3.2)
>>2626280
なんだ三菱の回し者か
2626296☆ああ 2025/03/29 23:28 (iOS18.3.2)
スコルジャが悪いというより、守→攻→守→戦術無し
と一貫性なく色々なタイプの監督を連れてきていることが今年の結果に現れているよ
そしてその度に肝心なセンターライン(CB、ボランチ、FW)の選手たちも入れ替わってる。強いチームはどんなに補強しても数年間センターラインには手を入れずに戦っている。
2626295☆ああ 2025/03/29 23:27 (iOS18.3.2)
今のメンツなら長谷川健太があってる気がするんだけど
2626294☆ああ 2025/03/29 23:27 (Android)
清水あの監督だから繋げないと思ったが違うみたいだな
スコルジャがまたハイプレスの欲だせばまた嵌まらない可能性あるな
↩TOPに戻る