過去ログ倉庫
2654029☆ああ 2025/04/17 19:54 (iOS18.3.2)
俺は今のマリノスのサポーターの「割り切ってる感」が怖くてしょうがない。結果がどれだけでなくても、選手と共に俺たちは戦うと、結果の割り切りに入った。そういう時のチームって本当に怖い。
まじで死に物狂いでくるから何起こるかマジでわからんよ。あの時に大ブーイングをマリノスのサポーターが浴びせていたら、この怖さはないんだけど、あのチャントを歌い続けるマリノスサポーターの姿勢は絶対に選手に大きい影響を与える。しかも、そんな中ビジター側は完売。 本当にこの5連戦の中で一番怖い相手だと思う。 この割り切りに対して、いつも通りにこなして、自分たちのサッカーをすること。引かないこと。これをしっかり遂行することが大事だと思う。ここだぞ。レッズ。しっかり叩いて、首位猛追行こう。日曜日天気悪くても集まってくれ。共にいい雰囲気を作ろう
2654028☆あああ 2025/04/17 19:54 (Android)
>>2654022
ほんとそのとおり笑
マリノスも年間通してこの調子とは限らないし
どこかで一回ぐらい良い試合はするかもしれない。
それが次節かもしれない。
選手たちは油断なんて全然なくて集中力高そうだし安心はしてるけどさ。
2654027☆エメル尊 2025/04/17 19:53 (iOS18.3.2)
ずっとスコルジャを信じてた派ですがチームの形と結果が出てきて良かったです!まだ軌道に乗ったばかりですが苦しい時も選手を動揺させずに1戦1戦大事にサポートしたいですね!昨日はお疲れ様でした🇾🇪
2654025☆ああ 2025/04/17 19:52 (Android)
ドン引き相手にはサンタナのシュート技術が光る
1日でも早く復帰してくれ 頼むぞ
中島はもう少し時間かかりそうだけど頑張れ
2654023☆ああ 2025/04/17 19:51 (iOS18.3.2)
>>2654019
ていうか、3バックか引いた相手に苦戦するよね
マリノスがハイプレスでくれば松尾のスピードが活きる、逆にプライド捨ててドン引きして来たら厄介かも。
ドン引き相手の松尾は苦戦するイメージがリカの時からある
2654022☆ああ 2025/04/17 19:49 (iOS18.3.2)
言ってみれば、うちらも最初は最悪の結果だって想像できる位置にいた。それが今復調してここにいるだけで。 他のチームも同じことが起こる可能性は十分ある上に、まだ全体的にも大した差はない。
こういう時、一勝を段々と積み重ねていくこと。
謙虚にいくことがだいじ。
2654021☆ああ 2025/04/17 19:48 (iOS18.3.2)
柏戦はハイプレスが機能しなかったけどチャンスはあったからね。うちの連携もまだまだだったし、まだまだだったよね。
2654020☆ああ 2025/04/17 19:46 (iOS18.3.2)
>>2654012
それは知識とか技術が十分に備わってからでしょう、、
2654019☆ああ 2025/04/17 19:45 (Chrome)
うちは調子良い上位のチームに良い試合したあと
油断なのかフワついて絶不調クラブに勝ち点与える悪癖あるからなあ
マリノスが唯一勝利した相手フワフワ兄弟のガンバだからなフラグがこええ…
次の試合も強敵だぞぜったい気を緩めないでくれ
2654018☆ああ 2025/04/17 19:44 (iOS18.3.2)
>>2654011
柏さんは割と事故要素多めだったと思う。
1年やればこんな試合もあるよねって感じ
2654017☆ああ 2025/04/17 19:44 (iOS18.3.2)
昨日の終わり方そんな悪かったかな
押されてたし完璧とは言わないけど、そんなに決定機も作らせなかったし、引くだけじゃなくて3点目取りに行く姿勢も見えたし。
清水戦は追いつかれそうだったけど、昨日は追いつかれる感じはそんなになかったような。
2654016☆ああ 2025/04/17 19:39 (iOS18.1.1)
俯瞰図に原作 青山剛昌を付ければ某探偵映画っぽくなるというアレ
2654015☆ああ 2025/04/17 19:39 (Chrome)
上位にいる京都に勝っても終わり方が悪い!選手交代が悪いと言われるんだからスコルジャさんも大変だな
まずはどんな形でも勝つことを続けてほしい
2654011☆ああ 2025/04/17 19:30 (Android)
柏戦言うほど絶望だったか?
確かに負けたけど、2失点目は攻めた結果だし
今シーズンまだ絶望した試合ないけどな
首位とも差開いた節ないし
2654010☆ああ 2025/04/17 19:28 (iOS16.7.10)
>>2653999
あの試合は柏が強かったのではなく、浦和が弱かったんですよ。
湘南戦も同様に。
京都は確かに荒かったけど、前への推進力は一番あったと思う。
↩TOPに戻る