過去ログ倉庫
2765226☆ああ■ ■ ■ 2025/06/27 12:15 (iOS17.6.1)
凄いのが、移籍先決まってないのに
レッズレディースを離れると決断したこと
そんくらい内部が終わってる
2765225☆ああ 2025/06/27 12:14 (iOS18.5)
>>2765220
同意です。
自己満足の現状スタイルから進化させたいよね。
2765224☆ああ 2025/06/27 12:14 (iOS18.5)
蒸し返すようで申し訳ないのだが、DAZNで試合見返してみたけど、サンタナがユニ交換おねだりしているシーンが見つからないのだけれど。LIVEじゃないからなのかな?
2765223☆ああ■ ■ ■ 2025/06/27 12:13 (iOS17.6.1)
レッズレディース 崩壊してんじゃん
無のうがフロントと監督してると
簡単に崩壊するんですね
2765222☆ああ■ 2025/06/27 12:13 (iOS18.5.0)
サンタナの気持ちもわからなくもない
だってセルヒオ・ラモスと試合することなんて中々ないんだから
2765221☆ああ 2025/06/27 12:13 (Android)
新体制
2765220☆ああ 2025/06/27 12:11 (iOS18.5)
LAから帰国のフライトで書いてます。本当に浦和を愛するがゆえの提案なので、現状批判みたいになってしまうかもだけどお許しください。ご意見、反論、もちろん大歓迎です。
サポーターもそろそろ発想の転換が必要だと思う。「選手の後押し」だけを目的に磨いてきた声や手拍子、ビジュアルは、結局世界との差を埋めるに至らなかった。現状のサポートをいくら突き詰めていったところで、きっと何年先も差は縮まらないことを見せつけられた大会だった。
ただ浦和の応援スタイルが唯一無二なことも証明された。そこで提案したいのは、浦和のサポート自体を今後は「埼スタを満員にする」「国内外幅広く浦和のユニを売る」「海外からもスポンサーを獲得する」ためのコンテンツとして、クラブと一体になってもっと柔軟に展開すべきだと考える。エンタメ化と言うとチープだが、できるのにやってないことはたくさんある。ハーフタイムショーやナイトイルミネーションだって浦和ならカッコよくできるはずだし、ゴール裏も公式SNSアカウント作ってビジュアルやる日やLフラデーをアナウンスすればいい。それで選手のモチベーション下がるわけではないし、観客が数千人増えて旗も売れるならクラブには絶対メリット。ブランディング(って言い方はなんか嫌だけど)のために熱量の維持は大事だからスマホを禁止するのはいいとして、一方で公式の動画クリエイター雇ってゴール裏からも発信はすべき。
時代は変化してる。ゴール裏が隅まで埋まらない試合も珍しくない。今のクラシックなスタイルに終始するならそれも浦和の個性だけど、クラブ規模は世界と差を付けられたままの運命だと思う。浦和に限らずJリーグ100年構想の地域密着クラブではクラブW杯では戦えない。世界に勝つには日本初、アジア初のグローバルなクラブになる必要があり、そのためにも議論すべきタイミングだと思いました。長文大変失礼しました。
2765219☆ああ 2025/06/27 12:11 (Android)
堀さん開幕から勝てなくて解任されて、工藤だけ残る気しかしない
2765218☆ああ 2025/06/27 12:10 (iOS18.5)
>>2765214
もうそれぐらいにしとけって。そういうのは批判でもなんでもない。
2765217☆ああ 2025/06/27 12:09 (iOS18.5)
>>2765211
堀は気の毒すぎるぐらいだよ。スケープゴートにされてるだけじゃん。
2765216☆あああ 2025/06/27 12:09 (Android)
>>2765214
無理だろ
プレースピードについていけないよ
2765215☆あああ 2025/06/27 12:09 (Android)
>>2765212
浦和生まれ浦和育ちの日本代表があっさりと、、
2765214☆ああ 2025/06/27 12:08 (iOS15.8.4)
レディースにサンタナが行けばいいじゃん
2765213☆あああ 2025/06/27 12:08 (Android)
>>2765204
同じく。
レディースに興味ないひとでも、他サポでも
こういう状況にはみんな興味だらけだと思う。
なに?どうなってんの?と。
2765212☆ああ■ 2025/06/27 12:08 (iOS17.6.1)
小さい頃からの浦和サポで試合と被ってなかったらよく男子チームの試合見に来てた遠藤優ちゃんがあっさり移籍する時点でだいぶヤバそう
↩TOPに戻る