過去ログ倉庫
2768751☆ああ 2025/06/30 19:00 (iOS18.5)
>>2768743
ボールを奪う重要な手段の一つがまるで機能していないという大きすぎるハンデ
2768750☆ああ■ 2025/06/30 19:00 (iOS16.7.11)
>>2768713
どう見たらそんな見かたできるのよ
2768749☆ああ■ 2025/06/30 18:59 (iOS18.5)
だいたい下位クラブの方が荒い印象。
2768748☆ああ 2025/06/30 18:59 (iOS18.5)
>>2768735
もともと基本的にタックルは捨て身の技術。
やらない事を理想とする場合がほとんど。
なので捨て身でタックルに行く回数が多いほど、危機的状況に陥っている証拠でもある。
2768747☆ああ 2025/06/30 18:58 (iOS18.5)
>>2768744
現代において非常に重要な手段のひとつ。攻守のバランスを放棄した守備に価値はない。特にJリーグでは。
2768746☆ああ 2025/06/30 18:57 (iOS18.5.0)
電波人間タックル
2768745☆ああ 2025/06/30 18:57 (iOS18.5)
>>2768742
お気持ち?プレー強度の話しかしてないよ
2768744☆ああ■ 2025/06/30 18:56 (iOS16.7.11)
タックルっていうのは手段であって、守れているなら問題ない。目的は失点しないこと。
2768743☆ああ■ 2025/06/30 18:56 (iOS18.5)
ボディコンタクトがないとボール奪えないってのは、むしろ下手なんじゃね?
2768742☆ああ 2025/06/30 18:54 (iOS18.5)
>>2768739
出た、お気持ちサッカー。
2768741☆ああ 2025/06/30 18:53 (iOS18.5)
タックル数 リーグ順位
1位G大阪→→→12位
2位湘南→→→17位
3位東京V→→→15位
2768740☆ああ 2025/06/30 18:53 (iOS18.5)
>>2768735
積極的な守備がなく、ほとんど構えて守っているだけ、ということがよく表れている。
2768739☆ああ 2025/06/30 18:52 (iOS18.5)
>>2768736
クリーンというのは正当なタックルがあって初めて言える言葉。タックルすらしないのは戦っていないだけ。
2768738☆ああ 2025/06/30 18:51 (iOS18.5)
>>2768734
今はそんな時代じゃない。タックル数に表れている通り球際の強度が低いからポジトラが少なくショートカウンターも少ない。最後方から組み立てシュート機会を作るような組織もないから当然攻撃回数もリーグ下位。加えて実は直接フリーキック数もリーグ下位。守備時に限らず攻撃時も強度が低いことが表れている。
2768737☆あああ 2025/06/30 18:50 (Android)
>>2768734
いやいや
タックル大事だろ
タックルされないチームは楽に倒せる
↩TOPに戻る