過去ログ倉庫
2770514☆ああ 2025/07/02 13:55 (iOS18.5)
>>2770509
浦和に居ることで成長する部分と、湘南で試合に出て(?)成長する部分を比べたんだろうな
クラブ側も二田本人も
だから育成レンタルなんだろう
2770513☆ああ■ 2025/07/02 13:54 (Chrome)
あのモンテレイが負けたか。メキシコ勢の希望だったのに。 しかしギラシ率いるドルトムントは強いな。
浦和レッズを4−0で粉砕したモンテレイを1点差で勝ったんだから、単純計算すると
Jリーグ代表の浦和レッズに5−0のとんでもスコアで圧勝することになるな。
本当にjリーグとメキシコや南米や五大リーグとの差を痛感させられる大会になってしまった。森保も浦和レッズが早期敗退するとは思わなかったって言ってたし。
グループEは全滅か。インテルもモンテレイも早期敗退とか悲しいな。
2770512☆ああ 2025/07/02 13:53 (Android)
天皇杯制覇して
ACL制覇して
新CWCに出て
今年優勝争い中で崩壊寸前とは他サポの浦和を評価する基準てのは厳しいなぁ
2770511☆ああ■ 2025/07/02 13:53 (iOS18.5.0)
>>2770503
今のままじゃもう2度と勝てないと思うよ
2770510☆ああ 2025/07/02 13:50 (iOS18.5)
フロント主導になれば長期戦略なに基づく、一貫性のあるぶれないチームづくりができて、
長期的にみて有利な成長が望めるってことで夢見てたけど、
結局、土田と西野の3年計画はまったく機能せず。
リカルド→スコルジャ→ヘグモ→スコルジャ
フロントの選ぶ監督には、なんの一貫性もない。
一貫性あるのは小粒な中の上で代表には入れないレベルの選手を数だけ集めること。
今ではトップもレディースも崩壊寸前…一体なんなんだよ。
レッズの場合フロントがダメなんだから、そんなところに任せたら終わっちゃうよ。
まだ、短期一過性でいいから、完全に監督任せのチーム作りにした方がいいよ。
2770509☆ああ 2025/07/02 13:50 (iOS18.5)
>>2770507
二田も前に湘南からオファーもらってたけど断って来たと。
CWC出て他の選手ど同様に基本的な差を感じ成長する為に選択したんだと思う。
2770508☆ああ 2025/07/02 13:46 (iOS18.5)
>>2770489
全く違うな。
2770507☆ああ 2025/07/02 13:46 (iOS17.6.1)
>>2770462
オファーもらって断れる度胸のある選手?そんなもん山ほどおるやろ。あまりにも厚顔無恥すぎる
2770506☆ああ 2025/07/02 13:45 (iOS18.5)
>>2770504
アンチ同士が問いかけ答えてるから相手にしない方が良いよ。
2770505☆ああ 2025/07/02 13:43 (iOS18.5)
>>2770503
シティと戦った時?
2770504☆ああ 2025/07/02 13:41 (iOS18.5)
>>2770499
価値があるものが実績をあげて更に価値をあげていくプロセスとバブルが同じなわけあるまい
2770503☆ああ 2025/07/02 13:36 (Android)
それにしてもシティーに撃ち合いで勝ちきるアル・ヒラル羨ましいなぁ。うちじゃ撃ち合いどころか外へ蹴り出すのが精一杯だもんな。いまアル・ヒラルとやったら凄まじくボコられそう。
2770502☆ああ 2025/07/02 13:36 (Android)
>>2770498
お高いんでしょ。見合う選手たちもお高いんでしょ。金満クラブじゃなければ無理!
2770501☆ああ 2025/07/02 13:35 (Android)
今回のCWCのお陰で、サッカーの見方が変わった様な気がする
2770500☆ああ 2025/07/02 13:33 (Android)
>>2770462
湘南の杉岡にオファーしたら、浦和を断って鹿島に逆オファー。鹿島ではほとんど使われず..
ってあったな。右SB橋岡左SB宇賀神のあと杉岡と思ったけどね。もし浦和に来ていたら..と橋岡をみていて思う。
↩TOPに戻る