過去ログ倉庫
2799920☆ああ  2025/07/29 00:06 (iOS18.5)
まあ池田がどうであれ、監督が優秀でその監督が望む選手を揃えられて、せめてまともなサッカーを作れていればどうでもいい
別に実は池田が影の指揮官なんてことはありえないし
返信超いいね順📈超勢い

2799919☆ああ 2025/07/29 00:05 (iOS18.5)
>>2799752
親会社やクラブのフロント強化部のスピード感や意識の違いかな…
返信超いいね順📈超勢い

2799918☆ああ 2025/07/29 00:05 (iOS18.5)
マイキーは実力不足
返信超いいね順📈超勢い

2799917☆ああ 2025/07/29 00:03 (iOS18.5)
>>2799904
ヨーロッパ基準で日本人コーチまで揃えてるクラブなんてJ1にはたぶんないよ。
返信超いいね順📈超勢い

2799916☆ああ 2025/07/29 00:03 (iOS18.5)
伸康って暫定で監督やったけど黒田にモチベーターとしか言われてなかったな
黒田が後半からシステム変えても対応できなかったから戦術的に優れているわけでもない
返信超いいね順📈超勢い

2799915☆ああ 2025/07/29 00:03 (Android)
>>2799844
知らなかった〜
指摘サンクスです
返信超いいね順📈超勢い

2799914☆ああ   2025/07/29 00:02 (iOS18.5)
>>2799905
変わるわけないから三菱から離れる時が来た。現実は難しいんだろうがな
返信超いいね順📈超勢い

2799913☆ああ 2025/07/29 00:02 (iOS18.5)
>>2799909
その2人は試合の内容に直結する立ち位置だからね。なぜそういう序列がわからないのか不思議でならないよね。
返信超いいね順📈超勢い

2799912☆ああ 2025/07/29 00:02 (iOS18.5)
ドンマイ文化が根強いから浦和はなにもかも一新した方が良いんじゃない
このままやったってどうせ一生中位なんだから
返信超いいね順📈超勢い

2799911☆ああ 2025/07/29 00:02 (iOS18.5)
福田の話で面白かったのが評価基準の話だな。
急に監督が評価軸を変えると、選手がそれまで
信じてきたものがなくなり、監督を信じられなくなり、チームのベクトルが定まらなくなる。
一度無秩序になった組織を立て直すのは至難の業だと。
確かにレディース見てると組織が崩壊するのは一瞬なんだなと感じるところはある。
返信超いいね順📈超勢い

2799910☆ああ 2025/07/29 00:01 (iOS18.5)
>>2799899
いつだって新監督の方針を全く理解できてない編成を続けてきた人が何を言ってるんだろうとしか思えないよね。
返信超いいね順📈超勢い

2799909☆ああ   2025/07/29 00:00 (iOS18.5)
トップチームコーチといっても色々役割があって、伸康のような立ち位置のコーチは練習を盛り上げたり控え選手の個人練習の相手になったり仕事はあるんよ。

ただ、誰でも出来る仕事ではあるから周囲の評価は高くない。

前迫や舞輝の方が戦術提案してるんだから伸康よりも注視して見るべきだと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

2799908☆ああ 2025/07/29 00:00 (iOS18.5)
>>2799902
フットボール本部は全ての部門の統括だよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る