過去ログ倉庫
2871082☆ksg 2025/09/11 13:51 (iOS18.5)
リーグがまたリスペクトに欠くことを…
アジアで勝ち上がるのがどれだけ大変か…
2871081☆ああ 2025/09/11 13:50 (Android)
男性
さいたま市から駒場スタジアムを譲り受けて建て直せばいーじゃん。サッカー専用スタジアムに造り替えれば収容人数も増やせるんじゃない?
2871080☆ああ 2025/09/11 13:48 (Android)
>>2871070
完全に同意です。安全性の担保は外せない。
2871079☆ああ 2025/09/11 13:47 (Android)
大分での座席上での跳ねは、指示に従いつつも、埼スタのイスで跳ねられたら嫌だろうに。壊れたらどうするんだ、と悩みながらだった。
2871078☆ああ 2025/09/11 13:45 (iOS18.6.2)
リスはレッドブルがついてるからな。
2871077☆ああ 2025/09/11 13:44 (iOS18.6.2)
>>2871075
大宮は大宮公園に40,000人規模のスタジアムを予定している
浦和が別にスタジアム作れば、埼スタは札幌ドーム化する
2871076☆ああ 2025/09/11 13:42 (Android)
>>2871047
昔は通路でやってたけど、災害時の安全確保のため通路は禁止になったのでしょうね。アウェイ大分では角さんの指示で1列に2列に詰めされ、女性は座席の上に立たされた。座席がカーブしてたから跳ねづらくて本当にしんどかった。今は無理でしょうね。
2871075☆ああ■ 2025/09/11 13:42 (iOS18.4.0)
やっぱり我がクラブには、もっと埼スタより相応しいスタジアムが必要だ!市役所後にはレッズが入る。地域の住民にはレッズがどれだけの経済効果をもたらしているか知ってもらって受け入れてもらわないと。
埼スタは大宮が使えばいい。
2871074☆ああ 2025/09/11 13:40 (iOS18.6.2)
埼スタとの関係性は何とか改善させるべきだと思う。
勿論、問題の議員に焦点を当ててね。
2871073☆ああ 2025/09/11 13:37 (Android)
>>2871058
都市部の財政難はふるさと納税で市民が他へ納税しているから。
私は子供たちを含めてさいたま市に納めるべきだと思うので、ふるさと納税を利用したことはありません。
生活やサッカーでお世話になっている県や市に
税金をちゃんと払いませんか。
2871072☆ああ 2025/09/11 13:34 (iOS18.6.2)
県庁周辺は土地が狭いよ。
浦和駅周辺は土地がないし、
個人的には武蔵浦和駅のロッテ工場(球場だけじゃない)が移転とかが起こらないと埼スタから出て行くメリットをあまり感じられない。
2871071☆ああ 2025/09/11 13:33 (iOS18.6.2)
>>2871064
そもそも新スタの必要性が激薄だしな
2871070☆ああ 2025/09/11 13:30 (iOS18.6.2)
>>2871068
公益性もなく安全性もメンテナンス性も著しく低下する変更なんて指定管理者だったとしても無理だよ。私物化でしかない。
2871069☆ああ 2025/09/11 13:29 (iOS18.6.2)
>>2871009
美味しい演出でいいな
2871068☆ああ 2025/09/11 13:27 (iOS18.6.2)
>>2871047
指定管理者外れたし現実的じゃないね
↩TOPに戻る