過去ログ倉庫
2903697☆ああ 2025/10/02 06:04 (iOS18.6.2)
>>2903685
スコルジャの下だとそもそも優先順位低いし出てもなんか微妙だしで取る理由もないし選手もわざわざ来る理由がない
監督が別ならまた話は違うが、あのタイミングで大畑を取ったらそれこそなんで?と思うよ
大畑はいい選手だがスコルジャとは相性悪いね
2903696☆ああ■ 2025/10/02 06:04 (iOS18.7.1)
オハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
2903695☆ああ 2025/10/02 05:56 (iOS18.6.2)
シーチケ買わないアピールをするタイプの人がスタジアムから減ると良いスタジアムになっていく気がして嬉しい!
2903694☆ああ 2025/10/02 05:53 (iOS18.6.2)
シーチケないとチケット買うの面倒だし、そもそも毎回観に行くのに割高になる。
2903693☆ああ 2025/10/02 04:37 (iOS18.6)
シーチケは更新しないかな。
好きだから。とかで更新するレベルで無くなってる。ここ1年の絶望感と成長の無さは異常だよ。
2903692☆ああ 2025/10/02 02:35 (iOS18.6.2)
シーチケは浦和レッズが好きだからずっと更新し続けてる。
浦和の成績も浦和の監督も、俺のシーチケの更新には1mmも影響を与えない。
俺のレッズへの愛は一生変わらない。
2903691☆ああ 2025/10/02 01:46 (iOS18.6.2)
13勝10分9敗て、、
スコルジャさん、こんだけのタレント預かって、この成績はないだろう。もう3年目だぜ。
オフェンスは全く仕上げられないね。
とても年に2億払う監督じゃないよ。
今シーズン限りでいいです。
2903690☆ああ 2025/10/02 01:44 (Chrome)
男性
選手市場価値
1 鹿島アントラーズ 21.40 m € -
2 浦和レッドダイヤモンズ 20.18 m € -
3 サンフレッチェ広島F.C 19.83 m € -
4 ヴィッセル神戸 19.00 m €
5 ガンバ大阪 18.08 m €
6 セレッソ大阪 17.45 m €
7 川崎フロンターレ 17.25 m € -
8 柏レイソル 16.98 m € -
9 FC東京 16.53 m € -
10 FC町田ゼルビア 16.40 m € -
11 名古屋グランパス 15.68 m €
12 横浜F・マリノス 14.40 m € -
13 京都サンガF.C. 14.35 m € -
14 アビスパ福岡 12.48 m €
15 清水エスパルス 12.28 m €
16 アルビレックス新潟 10.88 m €
17 横浜FC 10.50 m € -
18 東京ヴェルディ 10.30 m € -
19 ファジアーノ岡山 9.95 m € -
20 湘南ベルマーレ 8.40 m €
h ttps://pbs.twimg.com/media/G2INz2RbkAADvC4?format=jpg&name=large
2903689☆ああ 2025/10/02 01:42 (iOS18.7)
シーチケもユニフォーム付きで更新しました。
今後の連勝に期待します。
おやすみなさい。
2903688☆ああ■ 2025/10/02 01:41 (iOS18.7)
シーチケ更新を見送ります
2903687☆ああ 2025/10/02 01:12 (Android)
>>2903672
監督選手たちが信頼しているのなら、それでいいと思うよ。
ゲームキャプテンはマリウス。ケガもなく休まず試合に出続けている。
いいんじゃないかな。
2903686☆ああ 2025/10/02 01:02 (Android)
>>2903683
そうだね。長い年月参戦しているうちに、このチームを支えている気持ちになるし、揺るぎない精神状態でいられる。
だから家族のように、どんな時もよりそえる。
浦和レッズに感謝。人間動じない性格になったかもね。
2903685☆ああ 2025/10/02 00:52 (Android)
余計なプライドで大畑取らなかったんだろうな
セレッソでど主力になってるよ
2903684☆ああ 2025/10/02 00:43 (iOS18.7.1)
特別大会はシーチケ更新しようがしまいが
継続年数に影響はないとのこと。
とはいえ、ACLに出れるチャンスなので
浦和を応援するため更新した。
少しずつ優勝にふさわしいチームになって欲しい
2903683☆ああ 2025/10/02 00:34 (Android)
とにかく全力を尽くすってことが大事だよね。オーナーもフロントも監督も選手もサポーターも。全力を尽くせばどんな結果だろうと何十年後振り返った時にそれは尊いものになる。
↩TOPに戻る