過去ログ倉庫
2908205☆ああ 2025/10/05 15:54 (iOS18.6.2)
>>2908202
ネガティブになれば強くなれるならいくらでもするよ。
積み上げたものが全くなくは無い。
2908204☆ああ 2025/10/05 15:54 (Android)
>>2908202
影響力あるサポさんかっこいい
2908203☆ああ 2025/10/05 15:53 (Android)
男性
>>2908198
自分も練習を見てないからわからないけど、普通はあのレベルのプレーができる選手が、練習では試合に出してもらえないくらいレベルが低いプレーしてるとは思えないんですよねぇ。。
2908202☆ああ 2025/10/05 15:52 (iOS18.7)
>>2908200
こういうことをずーっと言ってるから勝てないんだよね
全く積み上げのないサッカーを一年やって、何もかかっていないただ目の前の1試合を勝って、やったー!って
何年やるのよ
2908201☆ああ 2025/10/05 15:52 (iOS18.6.2)
>>2908199
実績のない選手へのチャンスって基本的にそうやって回ってくるものだけど
2908200☆ああ 2025/10/05 15:51 (Android)
勝ち試合のあとの雰囲気とは思えないネガティブ野郎ばっかりだな
2908199☆ああ 2025/10/05 15:50 (iOS18.7)
>>2908195
ボザが出られないからね
使ったのではなく、いないから使わざるを得なくなっただけ
関根とかサンタナとかも、そもそもスコルジャの選択肢から無くさないと絶対に出場する
2908198☆ああ 2025/10/05 15:50 (iOS18.6.2)
>>2908191
あのプレーができる根拠がなかっただけだよ
2908197☆ああ 2025/10/05 15:49 (iOS18.6.2)
>>2908188
マリウスのフィード:もともと少ない。そもそもほとんどの期間で前線にポイントがなく効果的でない手段
グスタフソン:増えてきたという定量的なデータがない。パスの方向と頻度を見てもそんな傾向は見られない。
松尾:松尾はリカルドのときからそうだけどオープンワイドに置かれていいパフォーマンスをすることはもともと少ない。
2908196☆ああ 2025/10/05 15:48 (Android)
男性
>>2908167
岡野は実は晩年はシュート結構上手くなってたよ。
ジョホール・バルの印象が強いけど笑
2908195☆ああ 2025/10/05 15:48 (iOS18.6.2)
>>2908191
使ったんだからいいじゃないか。
これから使わないってことだったら問題だけどさ。
2908194☆ああ 2025/10/05 15:48 (iOS18.7)
>>2908190
特に松尾がああなってるのが本当に悲しい
正当な評価をされない中島、松本、長沼等もそう
サンタナに固執したがために出て行った長倉も橋もそう
その結果他クラブを助ける形になってるし
2908193☆ああ 2025/10/05 15:48 (iOS18.6)
>>2908191
申し訳ないけど、監督の見る目の無さがどんどん露呈してしまいますよね。
普段のトレーニングでたくさん見てるからってレベルでない。
2908192☆ああ 2025/10/05 15:47 (iOS18.6.2)
優勝の可能性はどうかわからないけど、
近い将来の浦和レッズが強くなるためには
根本を今年の残り試合には積極的に使った方がいいなと個人的に思う。
2908191☆ああ 2025/10/05 15:46 (iOS18.7)
>>2908189
そうです
明らかにマリウスが疲労と、戦術のない個人任せのビルドアップで厳しいプレーを連発していた中で、何故あのプレーが出来る根本を使わなかったのか
健全な競争が全くないことの表れでしかない
↩TOPに戻る