過去ログ倉庫
90783☆れのま 2020/08/08 23:53 (SC-01K)
監督の責任、霜田監督辞めろっていう人多いですが、プロとして戦っている選手個々の責任も大きいのでは?スタミナがない選手も多いですし。全てが監督の責任ではないと思います。例えいま霜田監督が辞めて他の監督になったとしても、今の選手じゃ何も変わらないのではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

90782☆ああ 2020/08/08 23:47 (KYF33)
選手交代の人選とタイミングの遅さは下手な方だと思う。
結果を出してない安在・森・眞鍋を使い続けるのも謎。
昇格なんてしばらく言わないでほしいし
選手達も他のJ2に取られるくらいで個人昇格は難しいのでは?
霜田は大石にごめんなさいしてこい。
返信超いいね順📈超勢い

90781☆勇魚 2020/08/08 23:43 (F-02L)
男性 58歳
試合結果はさて置いて
久しぶりにBA席で観戦しました。試合結果は残念でしたが、今までのゴール裏に比べたら試合を冷静に観戦出来ました。歓声がない分、両チームの選手たちの声やレフェリーとの会話などが聞こえ臨場感があって良かったと思います。さて、試合ですがなんとも言えません。セカンドボールは取れない、決める時に決められない。バックパスばかりでボールを前に運べない。栃木さんに、球際で負けている。なにをしたいなか分からない。パウロ、高井が入ってようやく盛り上がりましたが、結末敗戦。霜さんのベクトルはどこに行ったのでしょうか?レノファのしたいサッカーが見えない
不愉快な試合でした。
返信超いいね順📈超勢い

90780☆栃木サポ 2020/08/08 23:42 (iPhone ios13.6)
今日はありがとうございました。

ところで、そちらのインタビュアーさん素晴らしいですね。

(フォーマット化された質問ではなく)クラブの背景と試合内容をしっかりと理解された、素晴らしいインタビュアーさんだとおもいます。

そういう方がいらっしゃるのは素直に羨ましいです。また宜しくお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

90779☆ああ 2020/08/08 23:42 (Chrome)
栃木も今までの堅守サッカーで培った下支えがあるから
今年からのストーミング方針も軌道に乗ってきてるわけで
うちも一昨年や昨年のうちにもっと堅実に守備の積み上げしていたら
今頃はもっと次元の高い「攻撃サッカー」ができてたんじゃないかと思うんだけどなあ
返信超いいね順📈超勢い

90778☆ああ  2020/08/08 23:38 (iPhone ios13.6)
いまだに霜田監督続投って思う人もいるんだねギャンブルどころかカイジの世界観さながら
返信超いいね順📈超勢い

90777☆ああ 2020/08/08 23:31 (SO-51A)
23:26
過去を言うのも何だが
あのパススピードも上野時代の反復練習の賜物ではあった
その頃の選手が完全にいなくなった今
目に見えて遅くなってるように感じるのは当然じゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

90776☆霜田即解任! 2020/08/08 23:31 (SH-01L)
監督が求めるものと選手の力量に格差がありすぎるんだよね。
うまくハマれば昇格もありうるんだろうけど。
とりあえず来週も観に行くと思う。
返信超いいね順📈超勢い

90775☆ああ   2020/08/08 23:29 (SOL22)
冷静に考えて霜田監督がだめなのはわかるけど来年監督かえるのはギャンブルすきる!それなら今年霜田監督にむちうって来年降格だけは避けたい!ただこんな糞試合ばっかりでみなさんがイライラしてるのはわかります!
返信超いいね順📈超勢い

90774☆ああ   2020/08/08 23:28 (iPhone ios13.5.1)
これは2017の再来来たな。今年で良かったのか、いや来年来るよりかははるかに良い(ポジティブ)。言いたくはないけど、とりあえず今の気持ち、降格なくてラッキー{emj_ip_0111}
返信超いいね順📈超勢い

90773☆ああ 2020/08/08 23:26 (iPhone ios13.6)
男性
今年のレノファ はとにかくパススピードが遅い。トラップが怪しい選手が多いから仕方ないのかもしれんが。あれでは崩せない。
返信超いいね順📈超勢い

90772☆ああ 2020/08/08 23:24 (SO-51A)
結局、ガンバでも普通にスタメン張ってる
小野瀬が抜けた時点でチームの成績が急下降し始めて
監督としてのボロが出始めただけだよな
それ以降は大きく尖った個の力がある選手が居たから
何とかなってただけで
それが無い今年はここまでズタボロのチームになってしまった
返信超いいね順📈超勢い

90771☆レト 2020/08/08 23:17 (SOL26)
男性
433が時代の流れって言ったって、それは選手個人の技術があって、運動量があって、皆が連動して動けるチームの話。出来もしないのに理想だけ持ってやっても実際個人のスキルもチームのスキル無いんだから上手くいく訳ない。身の丈にあったチーム作りも必要です。
返信超いいね順📈超勢い

90770☆ああ 2020/08/08 23:16 (KYF33)
「ホームで勝て」
以前に
「ホームで負けるな」
って言わなあかんのが恥ずかしい

引き分けで褒める状況恥ずかしい
返信超いいね順📈超勢い

90769☆ああ  2020/08/08 23:16 (iPhone ios13.6)
結局は上野さんが連れて来た選手が居るうちは負けながらでも何とかなったし、アドやリューホの様に元から身体能力の高い選手にも助けられたよな
鳥養や村上、セグや広大など気持ちの入ったプレイする選手は冷遇からの放出で、挙句はいまだに独りよがりな育成してる霜田監督
チームやサポ、観戦者数等が完全に崩壊する前に自ら辞任しなきゃ
それが霜田監督の最後に出来る事なのでは?
降格が無いシーズンでの最下位なんてなろうものならレノファ人気は終焉を迎えますよ

霜田監督信者の方がまだ居るのなら反論してみて下さいね



返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る