過去ログ倉庫
90841☆竹です■ 2020/08/09 11:52 (CPN-L09)
男性 7072歳
枠を捉えられない
試合前のシュート練習を見ていても、ミドルでガードもいないのに全く誰も枠を捉えられない、単に蹴るだけで終わっている。ああ情けない。栃木のサブメンバーのハーフタイムの練習ではミドルが何発も突き刺さっていた。これでは勝てない。
90840☆ああ 2020/08/09 11:38 (iPhone ios13.5.1)
いつも思うのは、ウィング(カズマや浮田など)の幅を広げて待たせてるのがうーんて感じです。
サイドハーフが中央でポストプレーやためを少し作るのは見るんですが、ウィングフォワードの選手が中央に入る様子を見たことがない。
ウィングが中央に入れば空いたスペースにサイドハーフやサイドバックの選手が走り込める。
それこそ先ほど名が出たシティやバイエルンがやってるように。攻撃のバリエーションが少ないのは選手の移動が少ないからでもあるのでは?と思っています。
こうして戦術について話し合えるのは楽しいですね。上位にいればもっと楽しいだろうな。。
90839☆ああ 2020/08/09 11:32 (HWV32)
レノファ山口のサッカーが見れて応援が出来る平和に感謝!
90838☆ああ 2020/08/09 11:31 (CPH1903)
浜のレノサポさんがおっしゃっていたように
代表クラスの選手は既に基本ができていて
細かく指導しなくても伸び伸びとやれる
小野瀬やアドがそれに近い選手だったのかな
J2と代表じゃ勝手が違うんでしょうね
今からでもJ2に適合した戦術に変えるか
監督かコーチを変えないと益々低迷することになると思います
できれば今の監督・コーチと一緒に成長してほしいから、前者の道を選んでほしいんだけどなあ
90837☆ああ 2020/08/09 11:30 (iPhone ios13.5.1)
ただ、霜田監督が戦術を簡単に変えるとは思いませんし(というか変えないにかける)、監督交代には賛成です。
90836☆ああ 2020/08/09 11:28 (iPhone ios13.5.1)
11:15
霜田監督の力?が足りないからではなく、私はJ2のクオリティーでする戦術ではないから上手くいってないと感じています。ハイラインを敷いてコンパクトに守るのはそれだけ徹底すればいけると思いますが、中盤でためをつくる、ダイレクトパスでバイタルを破る、そのクオリティーは厳しいかと。
シティやバイエルンがフォアチェックの理想像ですね。
90835☆ああ 2020/08/09 11:24 (Chrome)
男性
「残り試合で立て直し来シーズンに賭けるべき」、その通りなんですけど、うちの場合、立て直しに貢献した(活躍した)選手が、オフに移籍してしまうのが問題なんですよね。それだと、立て直した意味がないんですよね。
90834☆ああ 2020/08/09 11:20 (KYF33)
「結果の責任は自分です」っていつも言うから責任の所在は監督で分かりやすいと思うけど、1人で背負いすぎないでほしいかもしれない。
90833☆ああ■ 2020/08/09 11:15 (iPhone ios13.6)
何か勘違いしてる方が居るけど、もし霜田氏が代表監督になってクオリティやサッカーIQの高いチームを率いたとしても散々な結果になりますよ
優れた指導者なら小学生のチームだろうが代表チームだろうが、それなりの結果を出す事でしょう
どれだけ素晴らしいキャリアをお持ちでも監督に不向きな方だし、そもそもキャリアを生かせる場は監督業では無いのでは?
降格の無い今シーズンだからこそ、一刻も早く監督を交代して残り試合で立て直し来シーズンにかけるべきです
サポが甘っちょろいと困ります
90832☆モン 2020/08/09 11:06 (Chrome)
昨日は特に勝たないといけないと思ってたので、残念を超えて何も言えない感じ。
負けに慣れた自分もいる。
リモート応援で、サポは頑張って応援してるなと思いました。
セグが古巣関係なく力強いプレーをしていたのが印象的でした。
今かかせないメンバー以外、この際、連戦だし今の順位だし、試しに今まで出たことない選手に総入れ替えしてはどうだろう。
何か起こるかもしれない。それぐらい変わった試合を見たい。今は結果を優先してほしい。
ヘラヘラした感じは褒められないけど、リラックスや後に残さないことも必要だと思うし、本人はわかってると思う。
そういうのをDAZNで流さないでくれたらいいんだけど。
サポに応援されてないというのが伝染すると余計に選手が頑張れない気もするし。
GKは林を見たいけど、ミツか元気なら、今のところは元気がいいかな。
90831☆ああ 2020/08/09 10:35 (iPhone ios13.5.1)
試合中は選手に自主的に判断させるっていうけど、その判断が遅いというか、迷いを感じる。
経験の少ない若い選手ならなおさら、約束ごとをもっと細かく決めた方が迷いなくできるし、バックパスも減ると思う。
90830☆ああ 2020/08/09 10:14 (CPH1903)
たまに「金がない」ことを成績低迷の理由にしてる人を散見しますが
レノファより金がない栃木、金沢、北九州は好成績なので、やはり本質は別なところにあると思います
90829☆ああ 2020/08/09 09:49 (iPhone ios13.5.1)
あ、連投になってしまいすみません。
90828☆ああ 2020/08/09 09:48 (iPhone ios13.5.1)
吉満はポジショニング、セーブが元気より下手。さらに最近は足元も相手にパスしてあわや失点か、というまで不調だったから。最近なら元気のほうがいいんじゃない?
90827☆ああ 2020/08/09 09:48 (iPhone ios13.5.1)
吉満はポジショニング、セーブが元気より下手。さらに最近は足元も相手にパスしてあわや失点か、というまで不調だったから。最近なら元気のほうがいいんじゃない?
↩TOPに戻る