過去ログ倉庫
97906☆ああ■ ■ 2020/10/22 10:44 (SOL22)
今年の選手ってなんかとろい!レノファのサッカーはスピードと持久力これが最低基準!ほとんどセカンドボール相手にとられて試合にならんやろ!
97905☆ああ■ 2020/10/22 09:36 (iPhone ios14.0.1)
この期に及んで霜田継続を願う人が居る事に驚くわ
例え10年やっても何も変わらない
97904☆ああ■ 2020/10/22 09:33 (iPhone ios14.0.1)
23:25
避難所の60歳も正論だろ
97903☆ああ 2020/10/22 08:02 (iPhone ios13.7)
敗戦は残念だけど、もっと残念なのはレノファ のチームカラーが変わってしまった?こと。
180p台の大型集めてるからかなぁ
170p前後のテクニカルなサイドアタッカーが左右で躍動するワクワクサッカーがまた見たいなぁー!
97902☆ああ■ ■ 2020/10/22 03:52 (iPhone ios13.7)
0118
サッカー詳しいウチらはサポート出来るけど、スポンサーの方々が我慢出来るかだよね。
レノファのスポンサーって成績で継続かどうか判断しそうで怖いんだよね。要するに10年スパンで考えるというわけではなくて、その年その年の成績で考えていく感じ。J1上がる過程でJ3に落ちたとしてもスポンサーであり続けるかとしたら、かなり危ういと思う。
97901☆アランチャ 2020/10/22 01:27 (iPhone ios13.6.1)
その辺は考え方の違いということで。
俺はもともとそうは考えないから、方向性としては今のやり方を支持する。
97900☆ああ■ ■ 2020/10/22 01:21 (KYF33)
J1目標の前にJ3に落ちたら元も子もないぞ
失点を減らしてJ2に定着するサッカーを目指さなければJ1昇格なんぞ夢のまた夢
97899☆れのー 2020/10/22 01:20 (iPhone ios13.6.1)
あと、現状レノファで後方から組み立てできるのは池上だと思うので、彼をアンカーに使うべきなのではと考えます。守備能力を考えると狩れるタイプを置きたくなるでしょうけど。
97898☆ああ 2020/10/22 01:18 (iPhone ios13.7)
この日程の中水戸は山口までの移動がJ2で1番しんどいって言ってたからワンチャンあるぜ。
97897☆アランチャ 2020/10/22 01:18 (iPhone ios13.6.1)
今日の試合を見て確信した。
霜田監督には絶対続投してほしい。
レノファと山口県のために、霜田監督は10年20年先を見て取り組んでるよ。それが言葉だけじゃない、て最近感じるわ。
J1昇格は目標。ただ、本当に目指すとこはJ1で定着できるチームを作ること。
みたいなことも言うてたよね。
歴史も浅い、資金力も乏しい地方のクラブがそこを目指すなら、数年間の苦しい時期はあって当然だわな。
普通の監督ではこれは不可能。
霜田監督なら出来る可能性がある、と思う。
フロントと霜田監督との信頼関係があることが大前提やけど。
まぁしかし、負けたら悔しいし腹も立つ。
しばらくは勝った負けたの喜怒哀楽でレノファを楽しもう、と個人的には思う。
監督との信頼関係、意思疎通が出来てるのを感じられるような発信がクラブからあればいいのに。シーズン前はいろいろ発信してるけど、シーズン入ると特にないよね。
監督って、ほんまに孤独な商売やな。
97896☆れのー 2020/10/22 01:14 (iPhone ios13.6.1)
レノファの攻撃はパワーがあり、効果的に攻められればゴールを奪うのはそんなに難しくないと思う。連動したプレスが最初はできていても、体力は無限ではないのでバテてスペースが空く。そこを突かれて簡単に失点なんてことは続くと思う。攻撃の為の守備、守備の為の攻撃を落とし込み、無駄走りを減らす必要があると思います。個人的には、後方からのビルドアップと球の奪いどころが改善点。前者は、繋ぎの意識を後方からもつ(相手を剥がすとか引きつけること)。後者は、対戦相手に合わせて奪えるポイントを皆で共有し、ある程度ハイプレスでいくのか構えて守るのかを意思統一させる。プレスで奪ったりドリブル突破したりするのが、「個人でどうにかしよう」という風に見えちゃう。
97895☆ああ 2020/10/22 01:08 (SH-01L)
1に、クラブの存続
2に、J2残留
それ以外にないっしょ〜
さて、おやすみ😌🌃💤
97894☆ああ 2020/10/22 01:03 (SH-01L)
日曜日は勝とう!
↩TOPに戻る