過去ログ倉庫
98661☆はてな 2020/11/01 18:02 (iPhone ios13.7)
選手は誰が出ても大して変わらんと思う
僕らのやりたい事
見ててよく分からん
98660☆あさ■ 2020/11/01 18:01 (iPhone ios14.1)
どーせ負けるんだから誰使っても一緒
98659☆ああ 2020/11/01 17:58 (Chrome)
「つまらない失点」で片付けてしまっていると本気で思っていることに問題があると思う。
98658☆ああ 2020/11/01 17:54 (iPhone ios14.1)
「つまらない失点」を「つまらない失点」で片付けてしまう事に問題があると思う。
98657☆ああ 2020/11/01 17:42 (iPhone ios13.7)
監督は勝たないといけない順位で楠本を調子がいいと言って出してしまうんだから、さすがに見る目がおかしいと思う。
98656☆あーあ 2020/11/01 17:33 (iPhone ios13.7)
いくら降格がないからって順位にはこだわらないと終わった時、来シーズンが始まる時になんかモヤっとする。
自分達のサッカーもいいけど、技術以前になんか死ぬ気で勝ち点取りに行くっていう姿勢がチームから伝わってこない。
こんな状態なのに公式に選手批判する監督もどうかと。高井も代わるときなんか不服そうだったし、監督の求心力が落ちてそうな気がする。
98655☆育成?霜田監督と降格へ? 2020/11/01 17:21 (SO-01J)
とりあえず守りをどうたてなおすか?
これがレノファ山口の課題
これが何試合も出来ない監督やスタッフならいらない
プロですよね?
はずかしいので辞任すべきだと思います
監督やスタッフ、フロントもわかっているはず
ぜひ、プロなのだから次節は結果で見せてください
次節こそ期待しています!
よろしくお願いします!!!
98654☆ああ 2020/11/01 17:09 (iPhone ios13.6.1)
アビスパに鞍替えそうと思ったら、アビスパも、負けた。マジストレス溜まる、、荒れるわ。
次は、絶対勝ってくれレノファ!!
98653☆ああ 2020/11/01 17:06 (Chrome)
サッカーがエンターテインメントはわかる。
だけど楽しませてナンボは違う。
サッカーというスポーツ、そのルールの中で、選手や監督、チームスタッフが本気で闘っているから面白いし楽しいと感じる。
喜んだり、悔しがったり、泣いたり、怒ったり、時には選手同士がぶつかったり、監督と選手がぶつかったり、それらは勝ちたいと本気で闘っているからこそだ。
その中には失敗や失言だってあるし、警告を受けたり退場もある、ラフプレーもあるし、時間稼ぎだってある。
それもサッカーだし、そんなサッカーのすべてを見てサポーターは興奮を覚える。
それがサッカーがエンターテインメントと言われる所以。
98652☆ああ■ ■ 2020/11/01 17:02 (SOL22)
ヤンのポジショニングは完璧!ただミスが多い!
98651☆ウイイレガチ勢■ ■ 2020/11/01 16:44 (902SO)
確かに高は良くやってた気がする
98650☆ああ 2020/11/01 16:42 (CPH1903)
最近のレノファの試合見て思うに
開始から5バック気味で失点しないことに集中
割り切ってタテポンとセットプレー中心にした方が勝ち点取れそうかな
綺麗に崩そうとかすると逆にカウンターくらうのて止めた方が良いですね
98649☆ああ■ ■ 2020/11/01 16:34 (SOL22)
悲しい!情けない!弱い!次も勝てる気がせん!それが俺の今のきもち!でも応援する!
98648☆東レノ 2020/11/01 16:29 (iPhone ios14.0.1)
今日も希望が見えない負け試合でした。変革の兆しが見えないねぇ。
98647☆ああ 2020/11/01 16:17 (SH-01L)
1点差じゃん。
おしかったやん。
↩TOPに戻る