過去ログ倉庫
100074☆ああ 2020/11/15 22:19 (iPhone ios14.1)
立て直しのバックパスは必要だけど、レノファの試合見てて思うのは無駄な横パスとか前にスペースがあっても下げることが多い。だから、負けた試合でもパスの本数は上位を占めるのがよくある。
100073☆ふぁん 2020/11/15 22:18 (ANE-LX2J)
男性
厳しいこと言うけど
レノファは今のフロントなら一度J3に落ちるべき。経営状況、営業面含め一から立て直せ。クラウドファンディングに頼っている状況なら先が見えない。
社長は辞任しろ
100072☆ああ 2020/11/15 22:18 (iPhone ios14.1)
別にその選手起用しても霜田監督より上の順位にいけなかったのが事実
使い方を新しくしていかしたのは霜田監督
それを手放したのも霜田監督
100071☆ああ 2020/11/15 22:11 (SC-04J)
曇ったも何も当時の選手獲得を主導していたのは上野さんでは
上野さんの審美眼は凄かった
100070☆ああ 2020/11/15 22:04 (Chrome)
村上、福満、三幸、小野瀬とか
格安で良い選手を発掘してたのに
その目は曇ってしまったのだろうか…
100069☆浜のレノサポ 2020/11/15 21:54 (SC-03J)
要はバックパスも選手も使い方の問題
どっちも間違いだらけやから勝てんのよ
100068☆キヨ 2020/11/15 21:52 (iPhone ios13.3.1)
男性 41歳
バックパスって、マイボール維持とかリスクマネジメントだと思うんですけど。
今日見てて思ったのは、バックパスがリスクになってしまってる様に感じました。
今日は、パウロ君と高井君良かった。
100067☆ああ 2020/11/15 21:41 (iPhone ios14.1)
男性
一年目でチームのトップスコアラーに対して厳しすぎる。期待の表れなんだろうけど。
100066☆ああ 2020/11/15 21:39 (iPhone ios14.2)
男性
21:27の人の言う通りですね。出し手も受け手もクオリティが低いんですかね。それとバックパス拒絶マンがいるけど流石にそれはどうかと思いますよ。状況によるので。
100065☆ああ■ ■ 2020/11/15 21:30 (KYF33)
今日は貴心さんサブプレゼンツ?でCMエンリピCRAZYでしたね
100064☆ああ 2020/11/15 21:27 (Chrome)
バックパスの全部が全部駄目とは言わんが
カウンターやここぞという時でも切り替えやスピードが遅いから相手に戻り切られて
前線へのパスコースを無くしてバックパスしか無くなるってのがな
そういう部分でも折角の攻撃チャンスを自分から潰してるような物で
今年はそういう場面がやたら目立つから得点力も激減してるんじゃないの
100063☆ああ 2020/11/15 21:23 (iPhone ios14.2)
バックパスが駄目な理由を教えて下さい。
100062☆怒り 2020/11/15 20:57 (SHV43)
霜田 監督の攻撃的なサッカーというのは バックパスばかり多用するサッカーですか、サポーターには、ワクワク感がありません、今日、福岡がバックパス多くしてましたかレノファほどではありません、 ゴールに向けた 攻撃を仕掛けないと 選手自身にも緊張感がかけて 気持ちが空回りし、ミスが起こる 逆に相手チームにも ミスが起こる そして 戦術もハマり ゴールも生まれる この 今の現状から 何かを変えよう 次の ゲームから バックパス禁止令を 出してください
100061☆3世 2020/11/15 20:55 (SOV42)
中盤は今の選手3人位切ってでも、三幸選手に
帰って来てもらいたい。
小塚や前ちゃんも帰って来てもらえないかなー
100060☆あさ■ 2020/11/15 20:55 (iPhone ios14.1)
数年前のFWの米澤、和田が全く点を獲れず降格危機に面した時ににてるよな。
FWが点とれないと勝てんわ
↩TOPに戻る