過去ログ倉庫
115655☆ああ 2021/07/08 11:48 (iPhone ios14.6)
すでにクラファンやった企業が自力かな?
返信超いいね順📈超勢い

115654☆ああ 2021/07/08 11:12 (iPhone ios14.6)
そんな考えで維持出来る訳ないでしょう
返信超いいね順📈超勢い

115653☆ああ 2021/07/08 11:10 (iPhone ios14.6)
自力で無理って有り得なくない?
他力本願って事?
返信超いいね順📈超勢い

115652☆ああ 2021/07/08 09:46 (iPhone ios14.6)
そもそも田舎の下部リーグなんだから自力で続けるのは無理でしょ。
コアサポやタダ券で見に行く近くの人が集まってるだけ。それで良くない?
レノファが無くなると何かと困る人が支えればいいのよ。
返信超いいね順📈超勢い

115651☆クラファン 2021/07/08 09:44 (SO-01J)
25000円クラファンしてユニなど貰うより、20000円真水で寄付したい。その様な人もいると思う。
返信超いいね順📈超勢い

115650☆ああ 2021/07/08 07:28 (801SH)
女性
クラウドファンディングのユニフォーム
サポーターの風景=ヤマグチスタの皆様(別に嫌いじゃないけど)
う〜ん、デザイン料をけちったのかな?
そこだけが不満
返信超いいね順📈超勢い

115649☆アランチャ 2021/07/08 00:41 (iPhone ios14.6)
藏ファンさん
俺もかなり不安、というか心配。
クラファンって、結局全てにおいて他人任せみたいなもん。
リスク負ってないからね。

意地でも売る、お金を集めるって気概を感じない。
レノファ山口はもうある程度の規模の企業。
クラファンやるならせめて新規顧客獲得のためだったり、新たなサービス創出のためであってほしい。
コロナの影響を受けてんのは皆んな一緒。

これってつまりは社長はじめ運営幹部はリスクを負わない、責任もとらないって感じがすんのよね。
これまでのチームの停滞感とか、成績不振って歴代の監督・選手の能力によるものだけとは思えない。
社長以下、運営のこういう姿勢はどうなんやろ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る