過去ログ倉庫
118933☆FW強化必要! 2021/09/05 21:36 (SO-01J)
ヤバいね
もはや最下位 相模原とも勝ち点差はたったの5!!
関選手、軽症でありますよーに!!
118932☆レノンパン 2021/09/05 21:32 (SH-01H)
男性
今見終わりました・・・勝てませんねぇ栃木さんには。
とにかく関選手の離脱が痛い😭
2失点目はヘナン選手豊田選手のマーク外れてるのでは?あの位置では徹底的に豊田選手に体寄せとかないと。きっちり枠内に飛ばす豊田選手もうまいけど。1回ヘナン選手外すときでは?
草野選手の背中トラップからのゴールはお見事!河野選手もふかさず落ち着いてた!やっぱりFWは決めてなんぼ。その点は良かったけど3点取れないのがなぁ・・・
とにかく悔しい敗戦ですね。
118931☆ぺこりん 2021/09/05 21:31 (KYG01)
男性
関選手負傷!?
絶対的な守護神がこの先出られないとなると、残留も怪しくなってくる。
118930☆ああ 2021/09/05 21:27 (iPhone ios14.7.1)
試合するのは選手、管理するのは監督、金を段取りするのは運営、サポは見るか応援するだけ。ただガンバレとしか言えん。
118929☆ああ 2021/09/05 21:26 (Chrome)
21:19と21:21
さすがに今日の負けを「途中出場の選手」のせいには出来ないですよ。スタメンと監督の責任の方が、遥かに大きいです。今日の掲示板を見ても「高井選手のせいで負けた」と書いている人なんて、ほとんどいないと思いますよ。
118928☆ああ 2021/09/05 21:22 (Chrome)
山形戦、栃木戦と、2試合続けて、2点取れるようになった。攻撃は進歩したのは、認めたい。ただ、関選手の不運な怪我もあって、豊田選手を抑えきれなかった。同じ負けでも、群馬戦の0−3の完敗とは違う。これからに期待したい。
118927☆ああ 2021/09/05 21:21 (iPhone ios14.7.1)
iPhone ios14.6
高井で必死すぎ。
118926☆ああ 2021/09/05 21:21 (iPhone ios14.6)
21:19
あなたもね!笑
118925☆ああ 2021/09/05 21:19 (CPH1903)
今年に限っては何でもいいから残留してくれ
望むのはそれだけだ
118924☆ああ 2021/09/05 21:19 (iPhone ios14.7.1)
特定の選手のせいだけになってないのに、特定の選手だけ反論してくる件
118923☆ああ 2021/09/05 21:17 (iPhone ios14.6)
負けると特定の選手のせいにしたいだけ
レノファが弱かった
それだけ
118922☆ああ 2021/09/05 21:13 (iPhone ios14.7.1)
MFだとしてももう少し活躍してくれよ
118921☆維新蹴球団山口&◆nF2SRQSnwE 2021/09/05 21:12 (iPhone ios14.7.1)
男性
決起❗️
今日の敗戦直後に思った…
『レノファは今シーズン…何か成長しているのだろうか?』と。具体的な獲得した勝点の数字ではなくて、戦術やチームの連携などの面だ。簡単に失点し攻撃は得点することに苦労する…。同じようなゲームを今シーズン何度も味わった。『もしや残りゲームも同じような内容を繰り返すのではないか』という不安。シーズンも既に後半戦。残りゲームを考えたら、簡単に勝点を逃すわけにはいかない筈なのに『すぐ其処に降格圏があるという危機意識をチーム一丸で共有出来ているのか』という疑問。監督が言う''コアメンバー''という考え方が固定化されたメンバーということなら考え直してほしい。レノファに誇りを持ち、試合を勝ち切る為に体を張って責任を持つ…そんな''レノファ戦士"をピッチに。
118920☆ああ 2021/09/05 21:09 (iPhone ios14.7.1)
1失点目。関が身を投げ出し怪我までして防いだのに周りはそのこぼれを誰も追いかけない競らない。
あれには心底腹がたったな。関の努力を全て無駄にした。関には本当にすまない気持ちだよ。
118919☆昔トリサポ 今レノサポ 2021/09/05 21:07 (Chrome)
男性 59歳
守備について
やはりボランチでしょうか。2失点は、R選手のボールの奪われ方や相手に振り切られたところでしょうか。
トラップの質や判断の遅さ、配球先を見つからずにボールを持ちすぎるところは、改善されていません。
後半から佐藤選手でもよかったと思います。
スリーバックもビルドアップ時に前へ出せずに横パスばかり。負けているときに両サイドのDFはパスをサイドやスペースに出すことにチャレンジして欲しい。
とにかく、足下を見ないでボールを動かせる技術を身につけて、前線の選手の動きに合わせたフィードができたらいいなあ。難しいのかなあ。
今日は、勝てる試合だったと思います。2対1で。相手の初めの2点は、取られなくて済んだ点だったと思いました。
↩TOPに戻る