過去ログ倉庫
119253☆ああ 2021/09/11 23:06 (iPhone ios14.6)
飲水タイムで監督は選手とほとんど話してなかったですね。
上手くいってないんですかね?
119252☆フーリガン 2021/09/11 23:05 (iPhone ios14.7.1)
ここで何叫ぼうが、歌おうがっ
何も変わらない!
119251☆ああ 2021/09/11 22:57 (iPhone ios14.7.1)
吉満 渡部 歩 サトケン 今日見て合格点を与えられるのはこれぐらいかな。
ヤツが前でボール持っても草野しかいないからどうしようもない。だから攻撃がすぐに詰まる。お手上げだね。
あのポストに当たったCKのヘディング以外は町田さんからしたら全く怖くないだろうなレノファは。
119250☆ああ 2021/09/11 22:57 (KYF33)
いつも言ってるけど守備は頑張ってる。
前節の3失点を言ってる人がいたけど
そういう時もあるでしょう。
崩したりセットプレーで点が取れない。
カウンターでたまに点が入るだけ。
勝つとすれば前半に先制してウノゼロしかない。
渡邉監督と高井が好きだから敢えて言うけど
なんでずっと同じ前線?
和馬は何してるの??
浮田や梅木や岸田じゃダメなんですか???
119249☆ああ 2021/09/11 22:55 (SHV45)
たしかに島屋選手にはレノファ愛を感じる!
119248☆あお 2021/09/11 22:54 (iPhone ios14.7.1)
去年あれだけキャプテンに固執して最下位。監督変わっても同じことしてない?
119247☆ああ 2021/09/11 22:52 (iPhone ios14.7.1)
池上はとにかく走らないし体を張らない。
町田の佐野や高江の動きと比較したら一目瞭然。球離れも良くないしプレーが遅い。
池上外しても良いかもな。
119246☆ああ 2021/09/11 22:52 (iPhone ios14.7.1)
スタジアム観戦者
島屋は声を張り上げ常に皆を鼓舞してた。
島屋がピッチにいる時は選手も闘う姿勢が見られ、攻守の切り替えも早く守備も安定。
島屋の存在は大きいと感じた。
島屋交代後はそれに代わる選手がいなかった。
島屋の他に選手を鼓舞し続けられるのは大輔か。
ピッチ上で常に声を張り上げ皆を鼓舞し、引っ張っていける選手が今のレノファには必要。
キャプテンシーの低い選手がキャプテンなのだから…。
119244☆ああ 2021/09/11 22:50 (iPhone ios14.7.1)
とにかくレノファは走らない。
あの町田のハードワーク見て何とも思わないのかな?情けなくなる。
119242☆ああ 2021/09/11 22:44 (SHV45)
池上の対人の弱さとスピードの無さは監督は分かってる?ただのセットプレーだけの選手がスタメンなら負けるのあたりまえよね!だって小塚と庄司とレベルが違うよね!俺は戦犯はレノファの心臓の池上と思う!
119241☆レノ丸 2021/09/11 22:38 (MAR-LX2J)
男性
今日の町田は苦しかったと思うよ
もっと評価されていい試合内容だったと俺も思うけど、結果が全てだからしゃーない
残留かかってるから尚更。
119240☆ななし 2021/09/11 22:37 (KB2000)
ジンクスってのも去年以外は例年通りだから負けるって思ってた。
後半足が止まってバテた頃にドゥドゥとか鄭大世が入って来てからのゴリゴリ感が凄い!
ま〜トータルで見ても町田さんは遥か上ですね。
強いチームって質が違う!
ライバルってのも相手に失礼だ。
次金沢さんか・・・今のチームじゃな〜。
ところで【修正力】ってどこ行ったん?
119239☆◯◯向上委員長 2021/09/11 22:31 (iPhone ios14.7.1)
男性
負けはしたけど
負けはしたけど、全般的にはサッカー自体はマシな方だったと思うが、最後の方は何が何でも前にという意識を持ったサッカーをして欲しかったが、次こそは必ずやって貰わないと。
119238☆ああ 2021/09/11 22:27 (SOV33)
イウリやウタカが居ても出してが居ないから一緒。岸田岸田って納める事すら疑問?ヤッサンも往年のキレは無い。
119237☆ああ 2021/09/11 22:24 (SOV41)
気持ちで順位が変わるなら、最下位だった去年よりは強い気持ちで戦えているのかな? 自分は、上位チームとは、気持ちだけでは埋まらない差を感じています。
↩TOPに戻る