過去ログ倉庫
120124☆ああ 2021/09/19 21:09 (iPhone ios14.7.1)
監督の呼び捨てやめようや。
他クラブには「さん」付けるのに。
人間には「さん」無し、企業には「さん」アリって。。
120123☆ああ 2021/09/19 21:09 (Chrome)
20:52
小塚のコメントは「新潟から他チームに、毎年レンタルされるようではダメ。新潟から完全移籍します」って意味なのかと思っていたのですが、違うんですかね。
120122☆あい 2021/09/19 21:08 (SH-04H)
私も霜田監督は、山口のために闘ってくれている選手を冷遇してたと思いますよ。
結果を出せないレンタルの若手を多様して、見ててイライラする試合が多かったです。
昔と違い、選手を応援してるんじゃなくてレノファという器を応援しているような感じで・・・(>_<)
今の監督は、ひとつひとつ積み上げていってくれている気がしますが、選手の方が山口に愛着が無いの
か・・・
熱い思いを持ってくれてた選手を冷遇したツケが今、出てるような気はします(>_<)
120121☆ああ 2021/09/19 21:07 (Chrome)
金沢対松本の金沢の先制ゴール。草野がGKにキャッチされたシュートと、ほとんど同じプレーだった。シュート技術の差かな。草野には入れて欲しかったな。
120120☆ああ 2021/09/19 21:01 (Chrome)
20:55
そうそう。霜田さんが悪いんじゃなくて、成長した若手を誰1人、残留させられないフロントに問題がある。
120119☆ああ 2021/09/19 20:58 (iPhone ios14.7.1)
負けるたびに、
ネガなコメント書くたびに、
見通しが甘かったとか、見る目が無かった事実のアピールになる。
120118☆salty 2021/09/19 20:55 (iPhone ios14.7.1)
男性
若手の成長
「山口のために」戦う選手を冷遇してました?厳しい言い方だけど、プロなんだから競争して一定のレベルに達していないと試合に出られないのは当たり前。
それが生え抜きの選手だったら素晴らしいのは言うまでもない。
そもそもみんな山口のために戦ってくれてるし。。。
120117☆あああ 2021/09/19 20:52 (SOV37)
男性
小野瀬、オナイウ達がいた年がピークだったかな? その年の主力達に残って欲しかったけど、みんな気持ち良いくらいに出て行った!J2初年度の主力も同じだった。小塚が甲府に出て行くときに、ここ(山口)にいちゃ駄目みたいなことも確か言ってたし。毎年こういった流れがウンザリするし絶対に強くなれないと思う。山口はサッカーの理不尽なところをもろに受けてる。
120116☆ああ 2021/09/19 20:48 (SHV45)
去年最下位のうちが降格しても誰もなんも思わんやろ!ざんねんすぎる!
120115☆れのぼ 2021/09/19 20:44 (SH-03J)
キーパーに直接キャッチされる
クロス
コーナーキック
フリーキック
今日何本あったかな?
あれじゃ点は取れないっす
120114☆ああ 2021/09/19 20:42 (SHV45)
次はうちは高木監督にしてほしい!あと高井は大丈夫か?うちでかなり評価落としたね!もし降格したら道連れやね!まさか自分だけ他のチームにいかんやろ!
120113☆あか 2021/09/19 20:28 (CPH1903)
男性
左サイドは石川選手、桑原選手で行けるから、橋本選手に来てもらうとしたらトップ下で置けるんじゃない?
120112☆ああ 2021/09/19 20:21 (Chrome)
菊池や橋本、山下みたいなスーパールーキーを発掘するのが上手いことは評価するけど、1年でJ1に羽ばたいてしまう選手と契約するのは身の丈に合わないのかもね。少し素質を少し劣るけれど、うちと複数年契約してくれる新人選手を探す方が良いのかもしれない。
120111☆浜のレノサポ 2021/09/19 20:19 (SC-03J)
もう霜田のツケとか言う気はないが…
「山口のために」戦ってくれた選手たちを冷遇して、肩書きばかりのレンタル&若手を優遇したのは霜田のおじさん
120110☆ああ 2021/09/19 20:15 (Chrome)
あと、チーム力って「連携や戦術浸透(時間をかけて築くもの)」と「選手の質」という2要素があると思う。レノファは、質を確保する金がない上に、選手の入れ替わりが激しすぎて、時間をかけて築くことを放棄しているから強くならないのは必然なんだよね。それが、琉球さんや秋田さん、栃木さんとの違いだよね。
↩TOPに戻る