過去ログ倉庫
121152☆さて 2021/10/01 21:59 (SO-01J)
攻撃的に転換するのはいいけど、あがれ上がれってなって、DFの裏にボールを出されカウンター、相手FWが走る後ろを焦って追いかける。そんなシーンを昨シーズン何度見たことか。あれはため息ものだった。
名塚さんどうするんだろう。
121151☆ああ 2021/10/01 21:04 (iPhone ios14.7.1)
サッカーに興味の無い層への対策はもとより、レノファを煙たがってる層の対策が長期的な課題だと思う。
あのあたりの某車屋に用事があったが、試合の日に重なる日の商談は避けたし、いちいち試合日程確認するのが面倒だから結局車買わなかった。と、知り合いから聞いた。
たかだか300台で酷い渋滞になるわけないよな。
そのうちナインテラスが狙われそうだな。
121150☆ファン 2021/10/01 20:52 (iPhone ios14.7.1)
小池と三幸共演してる
121149☆ああ 2021/10/01 20:21 (Chrome)
20:18の続き
結局、毎年、選手集めが上手くいかなくて、降格争い。数年に一度、選手集めが上手くいっても、引き留める資金力がないから、オフに根こそぎ引き抜かれる。
121148☆ああ 2021/10/01 20:18 (Chrome)
レノファは、金がないのにポゼッションサッカーをしようとするんだよね。金がないなら、秋田さんや栃木さんみたいに割り切れば良いのにと思う。
121147☆ああ 2021/10/01 20:13 (SH-04H)
邉さん、いなくなったから寂しいし、レノファを応援する気も薄れてきたわ。
121146☆ああ 2021/10/01 20:01 (Chrome)
19:55
そこは「給料安くても、J1でプレイしたい」って気持ちの選手もいるだろうからな。
121145☆ああ 2021/10/01 19:57 (Chrome)
クラブとして強くなっていく(より多くの「スポンサーと観客」=「資金」を獲得する)には、どうしても「あまりサッカーに興味のない層」にも見てもらう必要がある。そういう層にアピールするには「大量得点での勝利」が一番。そういう意味ではJ3優勝の年は上手くいった。
121144☆ああ 2021/10/01 19:55 (iPhone ios14.8)
鳥栖を見てくれ?
あれだけ財政が苦しいのに小屋松 仙頭 小泉 白崎とか連れて来てるんだぞ。よく鳥栖板に敏腕強化部フロントとか書いてあるわ。
限られた予算で最善を尽くすのがプロのGM強化部の仕事。
121143☆ああ 2021/10/01 19:52 (Chrome)
19:48
点取り屋やテクのあるアタッカーって、ある程度の資金がないと呼べないのでは? 資金が足りなくて呼べなかったのなら、GMより社長が悪いよね。
121142☆ああ 2021/10/01 19:50 (Chrome)
開始何分で失点したかは関係ないのでは? 開始5分に失点しても、後半ロスタイムに失点しても、同じ1点。開始5分で失点しても、逆転勝ちできるのなら、問題ない。まあ、うちの場合、そのまま逆転勝ちできないことが多いのが問題なのですが。。。
121141☆ああ 2021/10/01 19:48 (iPhone ios14.8)
霜田よりは断然ナベサッカー。
人間的にも素晴らしいのは間違いなくナベの方。
ただナベの組織的な守りがベースなサッカーには点取り屋やテクのあるアタッカーが必要不可欠。そこがあまりにも弱すぎた。つまり編成のミスであり石原のミスである。
121140☆ああ 2021/10/01 19:27 (iPhone ios14.7.1)
ぐちぐちぐちぐち...
開始5分で失点しようがミスしようが情熱的に戦うのがレノファでしょ!
121139☆ああ 2021/10/01 19:23 (Chrome)
自分は名塚さんに期待してる
日曜日が楽しみ!
121138☆ああ 2021/10/01 19:17 (iPhone ios14.7.1)
霜田サッカーで開始5分以内の失点何回見た事か。
↩TOPに戻る