過去ログ倉庫
121937☆ああ 2021/10/10 13:56 (Chrome)
歴代監督への賛否は横に置いておいて、上野さん、マジョールさん、霜田さん、渡邉さん、名塚さん、誰が監督をやっても勝てないので、選手編成の問題だと考えざるを得ないと思う。
121936☆ああ 2021/10/10 13:37 (Chrome)
すみませn。残額× 善悪〇 でした。
121935☆ああ 2021/10/10 13:37 (Chrome)
12:45
渡邉さんの善悪は別にして、就任会見で「昇格目指す」って言ったのが大風呂敷と言うなら、就任会見で「去年最下位の弱小チームですが、在任期間中は、なんとか、毎シーズンJ2に残留させてみせます」って言って欲しかったのでしょうか? それこそ「レノファを馬鹿にするな」と大炎上したのではないかと思いますが。
121934☆ああ 2021/10/10 13:36 (Chrome)
12:45
渡邉さんの残額は別にして、就任会見で「昇格目指す」って言ったのが大風呂敷と言うなら、就任会見で「去年最下位の弱小チームですが、在任期間中は、なんとか、毎シーズンJ2に残留させてみせます」って言って欲しかったのでしょうか? それこそ「レノファを馬鹿にするな」と大炎上したのではないかと思いますが。
121933☆ああ 2021/10/10 13:32 (Chrome)
会社組織としての筋の話をしてるつもりだったけど・・・
口先三寸とか言うワードで話を逸らされるのはらもう会話にはならないので良いです
単純な話で
私は渡辺さんに責任が無いと擁護する気はないです
渡辺さんが元凶だといくら貶めたところで、じゃあそんな渡辺さんを選んだのは誰なのよ にしか結局帰結しませんよ
と言いたいだけです
1回だけじゃあないですからねこれ
解任が上野さん・マジョールの2回
退任が霜田さん・渡辺さんの2回
これだけ同じ人が繰り返してますから
121932☆さしすせそ 2021/10/10 13:16 (iPhone ios14.8)
4チーム降格するシーズン途中、しかも終盤で監督が責任放棄して逃げ出すとは誰も想定出来ないわな
フロントは降格回避する事が回答だろ?
121931☆さしすせそ 2021/10/10 13:12 (iPhone ios14.8)
そんじょそこら皆そんなのばかりだろ?
政治ですら任命責任問われても陳謝して終わり
PO戦目指すと言い上野さん解任して、ギリ降格回避した時も回避出来て良かったで何も無かったよな?
あったとしても口先三寸で終わりなんだよwww
121930☆ああ 2021/10/10 12:52 (SCV43)
現場責任者が辞めました
その責任者を任命した、上位の任命権者の責任が問われるのが2ヶ月以上後になります
とか言う会社が有ってたまるかよ
しかもその経緯を一切語らず応援して下さいだけだぞ
そんな会社がもし有るとすればガバナンスがヤバ過ぎるだろ
フロントを擁護するにしても、もっとキチンとした理屈を組み立ててレスして下さい
121929☆さしすせそ 2021/10/10 12:45 (iPhone ios14.8)
フロントの怠慢ねぇー
手取り足取りして支えなきゃ監督出来ないの?
自分が指揮して負けたのも周りのせい?
監督就任するにあたりチームの実力や選手に誰が居るかも満足に知らないまま大風呂敷を広げたんか?
山口のプロサッカーは、まず監督をあやさなきゃならんとはな
121928☆さしすせそ 2021/10/10 12:38 (iPhone ios14.8)
またまた責任転嫁かよ…
自らの口で公に昇格までも語りながらシーズン途中で放棄したのは渡邉自身
騙されて連れて来られ、出来もしない事を無理矢理に言わされ終いには追い出されたって訳では無いでしょう
運営の責任を問うのはシーズン終了後
121927☆ああ 2021/10/10 11:51 (Chrome)
渡辺さんがバックレたと仮定しても
そんな渡辺さんを辞めさせる結果にしてしまったフロントの怠慢は免れないよ
・渡辺さんを選んだ責任
・渡辺さんを支援できなかった責任
・渡辺さんの代わりに矢面に立たなかった責任
結局フロントに帰結する問題にしかならないのよ
121926☆ああ 2021/10/10 11:01 (CPH1903)
渡邉レノファに幸があるよう
念を送り続けたのですが
届きませんでしたね…
121925☆あか 2021/10/10 10:07 (CPH1903)
男性
鈴木コージも天敵な気がする。
121924☆ああ 2021/10/10 09:39 (iPhone ios14.7.1)
昨日は三戸を止められなかったのが敗因。
ただそれだけ。
121923☆ああ 2021/10/10 09:16 (Chrome)
09:00
渡邉さんが「無責任に置き去りにして」の部分は「その通り」な部分もある。しかし、3年以上ヘッドコーチを務め、選手のことを熟知している名塚監督に変えて、戦術を修正、ベンチ外だった選手を起用、さらに関選手と佐藤謙介選手の怪我も回復。それでも勝てないのは、霜田さんや渡邉さんのせいではない、名塚監督とレノファの4年間が足りなかったのだと思う。
↩TOPに戻る