過去ログ倉庫
125778☆ああ 2022/01/01 20:14 (SO-01J)
専用スタジアムほしいですね
でも、今はまだJ1規格の専用スタジアム作ってもサポーターがそこまで集まらないから、余計に赤字になってしまうのでは??
まずは、強くなってサポーター、試合を見にくる人が増えてからですね
赤字でなくなるより、J2のチームが山口にあることが幸せです
125777☆ああ 2022/01/01 19:31 (SHG03)
男性
一回専スタで見たらあの臨場感はたまりません。因みに鹿児島は専スタ建設に動いてます。レノファも専スタ作ろうぜみたいなノリが欲しいけど、保守的な地域性もあって現実主義な方が多いのかな。
125776☆ああ 2022/01/01 19:26 (SCV43)
プロだって支援は必要ですけどね
インフラ整備に際しての権限を持ってる人。決定権を持ってる人がサッカーに理解有る人になれば、今まで変わらなかった物が色々変わって行く部分もあるでしょう
多数派が民意を反映するのが民主主義の1番の原理原則ですから
そう言う意味で鳥養さんが山口の為に政治をやってくれるのは私は歓迎です
125775☆ああ 2022/01/01 19:15 (Chrome)
野球
→基本的に野球場でないとできない。
サッカー
→陸上トラックの中のグランドでもできる。
という違いもあるので、こればかりは。
あと、日本では「高校野球」が圧倒的に人気種目である影響もありますよね。
125774☆ああ 2022/01/01 18:42 (iPhone ios14.8.1)
18:01
@成り立ちの違い
野球=アマチュア
サッカー=プロ
A距離感の違い
野球=ファン
サッカー=サポーター
アマチュアは支援必要だが、プロは自分で稼げるし、支援者たるサポが居る
125773☆ああ 2022/01/01 18:26 (iPhone ios15.1)
10数年後の山口市長か小野田市長を目指せ。
125772☆アランチャ 2022/01/01 18:04 (iPhone ios14.8.1)
野球場…確かに!
明けましておめでとうございます。
125771☆ああ 2022/01/01 18:01 (iPhone ios15.1.1)
男性
ほとんどの市に野球専用スタジアムが整備されているのに、サッカー専用スタジアムの事になるとまだ早いと言われる不思議。
125770☆ああ 2022/01/01 17:33 (SOV37)
今は専スタ要らんでしょ、県もかなりサポートしてくれてるし、無理は言えない。
専スタあるから言って成績が上昇するわけでもな。し
125769☆ああ 2022/01/01 17:24 (iPhone ios15.1)
さすがに明日か明後日くらいには新加入ありそう。
125768☆あぁ 2022/01/01 17:10 (iPhone ios14.3)
男性
専スタとかは、もう少しサッカー熱上げるためにレノファに頑張って貰わんとなあ。あとスポンサー集めもさらに頑張らんとー。
125767☆ああ 2022/01/01 16:34 (iPhone ios14.8.1)
もう今日は発表無いのかなぁ
125766☆ああ 2022/01/01 16:19 (iPhone ios14.8.1)
鳥!
超特大お年玉だー!
これで専スタ決まりだね!!
建設業界、スタ運営会社、交通その他の会社の組織票獲得で政治家デビュー!!!
もしかして、もう専スタ建設確定とか?
高川もあるし、山口はサッカーパラダイス県になるかも。
政治家になれば選手のセカンドキャリアの口利きもできるし、サッカービジネスの革命だ。
レノサポはウハウハだよー
125765☆ああ 2022/01/01 16:12 (KYF33)
今日お年玉無いのはキツいかもね
関や渡部が残ってくれただけでも何とか助かった
125764☆またたび 2022/01/01 15:22 (iPhone ios15.2)
トリさん、もちろん覚悟あってのことだと思うから応援する。
ただ、あえて厳しいこと言うけど、みんなをガッカリさせる結果だけにはしてほしくないな。
その結果がいつ出るのかは分からないけど。
↩TOPに戻る