過去ログ倉庫
129367☆異国の地より 2022/04/14 23:38 (SHV45)
男性
決定力不足のレノファに大槻離脱は痛いな。
まあ、今でれる選手と戦術の組み合わせで
最適解を探すしかない。大方の期待を裏切
り、岸田が活躍したりしないかな?
129366☆ああ 2022/04/14 22:55 (iPhone ios15.4)
>>129356
選手のストロングポイントを考えず初期配置と二次配置がごちゃごちゃになりそう、、、
129365☆ああ 2022/04/14 22:53 (iPhone ios15.4)
たしかに、
石川と眞鍋
吉岡と大輔
兒玉と岸田
兒玉と沼田
ポジションは同じでも求められてることは違いますね!
129364☆ああ 2022/04/14 22:51 (iPhone ios15.4)
離脱者多い中でできないことをさせた方がヤバそうな気がすr...
129363☆あああ 2022/04/14 22:43 (Chrome)
そりゃあバリエーション多い方がいいに決まってるけど
そこまでリソースを割けるかどうか
そんなに簡単にあれもこれも出来るようなクラブになるなら凄く結果が出るやろなぁ
まあ考えるだけなら好きにすりゃいいけど
今年は日程も詰ってて離脱者居る中で・・・
出来たらいいね
129362☆秋元真夏推しの岡山県民 2022/04/14 22:38 (iPhone ios15.4.1)
日曜日のヴェルディ戦勝ちましょう😃
129361☆ああ 2022/04/14 22:35 (iPhone ios15.4)
別に岸田にあわせるのではなく、、
岸田なら岸田
大槻なら大槻で色々なバリエーションがあった方がいいとのことで。
今有名なシティなんかそうでしょ、フォーデンがゼロトップの時はボランチのとこまで降りてきて相手選手をよせる動かさせたり、スターリングが真ん中の時はポストプレーをはさみつつ背後のスペースとレイオフ狙ったり。
129360☆あああ 2022/04/14 22:31 (Chrome)
岸田が個で20点でも30点でも取れるのならチームが岸田に合わせろとは思うけど
今は名塚さんがやろうとしてる事がチームとして機能してるからこの結果が出てる訳で
そのバランスを崩してまで個に合わせて欲しいとは思わんね
ま、チームか個かの二元論になるのは危険よ バランス大事
129359☆ああ 2022/04/14 22:18 (iPhone ios15.4)
>>129357
イタチではないです笑
まぁあの人たまによくわからないこと言うけど普通に戦術面は冴えてますからね
129358☆ああ 2022/04/14 22:17 (iPhone ios15.4)
その考えはやばいかな
選手の質、ストロングポイントがあってこその戦術だから。
日本でも世界でも強いチームって同じことを違う選手には求めてないし、それが試合に出てる
129357☆ああ■ 2022/04/14 22:17 (SHG03)
男性
>>129355
イタチさんみたいな解説で草。
すごく勉強になります。
129356☆あああ 2022/04/14 22:13 (Chrome)
岸田にチームを合わせるより
今やってる事を誰が出ても継続して欲しいけどね
129355☆ああ 2022/04/14 22:09 (iPhone ios15.4)
うーん。
フォメもそうだけど、結局のところ岸田にどうやってボールをいれるか、そしてそのバリエーションかな
SBの立ち位置が低くて、なおかつ外によりすぎ。だからWGとの縦関係で潰れてしまう。
シンプルにダウンスリーつくってサイドハーフとSBが横に並ぶ立ち位置作った方がスペースもできるし配球しやすいと思う。神垣とジョージはそういう時出てくるところが完璧だけど山瀬はちと厳しい。
ダウンスリーつくらないにしてもまずはSBのポジションを修正しないと
129354☆ああ 2022/04/14 22:00 (iPhone ios15.3.1)
凄え分析と戦略。
日本代表監督のレベル。
↓
129353☆アランチャ 2022/04/14 21:38 (iPhone ios15.3.1)
岸田さんを出すなら、442か4231がよさそう。
ツートップかトップ下の誰かと組ませることで裏抜けに特化した仕事をしてもらう、とか。
大宮戦のあの存在感は、いろんな要素がタイミング良く重なってのことやと思う。
相手に準備されたらなかなか難しいだろな。
いずれにしろ、大槻選手も梅木くんもいないとなると、何かしら変えてくるんじゃないかと予想。
↩TOPに戻る