過去ログ倉庫
138965☆ああ 2022/08/15 19:06 (SO-51A)
>>138956
今はスポンサーを無理くり増やしてその場を凌いでるけど
そのスポンサーの従業員すら動員後に
サポーターにはならないような状態だしな
ただ仕事で嫌々行かされてるだけ
138964☆ああ 2022/08/15 19:02 (SO-51A)
>>138962
ウチなんて無料チケット配っても
くだらん負け試合ばかりを観させられ続けるんだから
集客に繋がる訳が無いわな
138963☆ああ 2022/08/15 18:56 (iOS15.6)
>>138961
あとイベントに文句あるなら、試合内容に関わらずイベントのために来ようって思えるような案を一つでも挙げてみてよ。
もちろん、新規獲得のための集客イベントの案も。
138962☆ああ 2022/08/15 18:55 (iOS15.6)
>>138961
データ示してデータ。勝敗よりもイベントの充実が集客につながるっていうデータを
結局あなたの主観でしょそれ。
イベントを充実させたところで、まず「試合を観戦する」という行動に移すことがないから新規獲得は難しいし、結局みらスタにくる人は試合を観戦しにきてるんだから、勝敗に興味が湧くのは必然
実際、新潟が集客力を上げたのは無料チケット配って勝ち続けたり、面白い試合したからで、それはデータをもとに論文にまとめられてる。
138961☆ああ 2022/08/15 18:41 (SHG02)
男性
>>138959
だから試合の内容、結果なんてそんなに問題じゃないんだって。そもそも、山口の選手なんかそこまで知らんやろ。
そりゃ勝てば山口1番とか見れるかもしれんが、そもそもライト層はそこまで残って見んし、さっさと帰るからね。
試合の勝ち負けよりオレンジドリームパークと謳ってる内容を充実させるのが1番の集客アップに繋がるはずです。まずはそこからリピーターを増やさないと。
138960☆ああ 2022/08/15 18:38 (iOS15.5)
男性
>>138958
だよね!
俺達一般人は貧乏だから今のスポンサーさまのお役に立てる機会がなかなかないよね。
だから、監督がーとか補強だーとか文句言えないもんな。
黙って応援しつつ、嫌になったらレノファから離れだらいいだけだよな。
138959☆たいき 2022/08/15 18:24 (iOS15.0)
男性 28歳
>>138954
試合結果結構重要ですよ!
初観戦で0-4の試合なんか見せられて次行こうと思いますか?10000人超えた試合でゴールの感動とか味わえたらリピートに繋がっていたと思います。レノファってJ2初年度の開幕戦以外10000人超えた試合すべて完封負けなんですよ。
138958☆ああ 2022/08/15 18:14 (iOS15.6)
>>138957
あーゆーのは相手にしなくて良いですよ。
138957☆レノ 2022/08/15 18:08 (iOS15.6)
>>138926
あなたはよほどお金持ちなんですね。
車検ごとにマツダ車買うとか、週一で髪切るとかわたしには無理です
138956☆ああ 2022/08/15 17:58 (iOS15.6)
スポンサー欲しいんだろうけど、スタジアムに客が入らないんじゃ新規のスポンサーなんかつかないやろうし。
観客さえ入ればってとこなんやけどそこがなかなかね。
山口ってそんなサッカーが盛んな所じゃないし、サッカークラブが存続するのは厳しい感じだね。
138955☆ボッチチャリ 2022/08/15 17:49 (iOS15.6)
欧州サッカーの熱狂は、休日の娯楽が他にないからと聞いたことがあります
野々村チェアマンも試合は、集客のためのコンテンツの一つという位置づけでした
オレンジドリームパークの充実は必要でしょう
何年か前は非日常感があったけど、今はない
マンネリなんでしょうね
138954☆ああ 2022/08/15 17:46 (iOS15.5)
>>138953
試合内容は関係ないんだよ。
そもそもサッカーに興味が有る人が増えない。
下部リーグのレノファに興味が沸かないのは尚更。
138953☆8467 2022/08/15 17:43 (iOS15.0)
男性 23歳
まぁ熱を冷やしたのは1万人超えの試合で毎回しょーもない試合した選手達でもあるよね。
138952☆ああ 2022/08/15 17:10 (iOS15.6)
>>138951
だよね。
ただでも行かないって人いっぱいいるし、そら盛り上がりませんわ。
138951☆ああ 2022/08/15 16:53 (iOS15.6)
>>138948
人口の問題じゃなくて、完全に熱の問題。
ビジャレアルは人口10万人未満なのに、3万人近く収容のスタジアムがいつも満員になる。
↩TOPに戻る