過去ログ倉庫
139040☆ああ 2022/08/16 13:45 (iOS15.6)
丸久
同業種でスポンサーになれないって本当?
139039☆ああ 2022/08/16 13:29 (iOS15.6)
>>139033
経済力…それな。
カタール航空さん、よろしくお願いします!!
139038☆ああ■ 2022/08/16 12:57 (SHG03)
男性
>>139029おっしゃる通りです。ただここでは、その現状を踏まえた上で専スタに関しては思いの丈をあーだこーだ語るの場であってもいいと思います。まあ、なんかこう冷めてたら面白くないじゃないですか。四辻に建設とかいいな思います。
139037☆ああ 2022/08/16 12:41 (iOS15.6)
>>139035
そうですね。
山口が目指すところは毎試合1万程度客席を埋める事です。
簡単に1万って言いましたけど、これを実現するためには膨大な知恵と努力が必要です。
よそのクラブをみれば多くのボランティアや行政の力も必要になってきます。
先ずはそういった術をクラブが身に付けないといけない訳で、他のクラブを見た上でレノファはまだ努力が足りてないと思う。
色々と苦労してレノファには本当の意味で誠実で逞しいクラブになって貰いたい。
自分はレノファ好きで新しいサッカースタジアムとかもできて欲しいと思ってますけと、今この状況でどこスタジアム作った所で必ず悲惨なことになります。
新スタジアム作っただけで観客増えるとか絶対ないから。
先ずは観客常時1万人を目指しましょう。
それを達成するまでのプロセスで得るものは山のようにあると思うので。
139036☆ああ 2022/08/16 12:31 (iOS15.6)
毎年残留争いの田舎で陸スタとか地味すぎる。
139035☆ああ 2022/08/16 12:24 (iOS15.6)
試合の日は、維新スタジアムの駐車場を使って良しとすれば良いだけ
渋滞や他の方の利便性が悪くなるのは多少は仕方ないのでは無いでしょうか?
ちょうちん祭りにしても開催エリアの方は車の出し入れは出来ませんよね?
そして、サッカーがある日は維新公園内の他施設も借り上げるくらいすれば?
その程度も金銭的に出来ないのなら、新設なんてまず無理
公園側でフリマ併設とか、遊具施設側で屋台や子供向けブース併設とか…スタンプラリーとか
毎試合様々な施策で一万人越えを目指す所から始めるべき
139034☆ああ 2022/08/16 12:08 (iOS15.6)
松本山雅がJ3でもスタンド埋まるのは、サポーターがスタジアムに応援にいく理由が『チームが強いから』ではなく『チームを応援したいから』という理由だからです。
サポーターが弱いから応援いかないというのではそもそもJ2J3のクラブは存続出来ません。
サッカーが根付いている地域はJリーグの現実的な厳しい現状をサポーターが理解した上で応援しているので山口も本当地道にそういったサポーターを増やしていくしかない。
139033☆ああ 2022/08/16 12:07 (iOS15.6)
例えば車にしてもそう…
どれだけ素晴らしいかを熱弁しても、維持できるだけの経済力すら無いのに、無理して長期ローンで購入しても支払えずに手放さなきゃならなくなるのと同じ
どうせなら、UNIQLO様に県民の嘆願書集めて手渡すくらいの事でもしてみれば?
139032☆レノ 2022/08/16 12:01 (iOS15.6)
駐車場少ないからせめて試合ある日は電車4両とかにすればまだいいのではないですかね?
そもそも4両にしても車社会の山口では利用されないかもしれないけど電車利用者はチケット割引とかにしてやってみる価値はあると思います。JRとも提携して盛り上げて欲しい
139031☆ああ 2022/08/16 11:55 (iOS15.6)
>>139029
悲しいけど正論ですね。
その通りだとおもいます。
139030☆ああ 2022/08/16 11:53 (iOS15.6)
ぶっちゃけ現実的に今の山口ではJ1残留どころかJ1昇格ですら無理です。
その上で、それでも地元のクラブだし応援するよっていう理解のある地元のサポーターを地道に増やしていく事が第一歩だと思う。
クラブ側はこんな事口が裂けても言えないでしょうけど。
139029☆ああ 2022/08/16 11:47 (iOS15.6)
観戦者増えない今の山口の専スタなら、維新サッカーラグビー場で事足りるだろ?
何でも欲しがる前に実績作らなゃね
毎試合一万人前後集まるならともかく、PO戦にすら出たことすら無いのに、維新のスタジアムですら勿体無いわ
商業施設と併設とか言ってるけど、山口の様々な商業施設自体が空き店舗が目立つのが現実
夢を語るのは自由かもしれませんが、余りに滑稽過ぎます
気持ちが離れた方々や、そもそも興味無い人が、スタジアム新設で見に来たとしても最初だけ
運営維持費で負の箱物になるだけ
139028☆レノ 2022/08/16 11:42 (iOS15.6)
まあ現状は残留目指さないといけないわけですが、将来的にJ1に上がったとして山口はJ1で戦えるだけの財政力あるとは思えません。目指すべきは鳥栖さんですかね?神戸さんでも苦しむリーグですもんね
139027☆ああ 2022/08/16 11:37 (iOS15.6)
>>139022
集客力とチーム力。
卵が先か鶏が先か、まさにそんな感じですね。
資金力乏しいから良い選手揃わない。
負けると客入らず収入増えない。
精神論で勝てるほどJ2甘くないし。
それでも勝っていくしかないんだけど、ただうちみたいに毎年チームのほぼ半数以上メンバーが入れ替わる中で安定した成績残すとかほぼ不可能。
大口のスポンサー現れてスポンサー収入が劇的に上がるとかない限り、何年かに1回メンバーが揃った時にJ1目指せるみたいな感じでいけたら良いんじゃないかという展望かな。
139026☆ああ 2022/08/16 11:36 (iOS15.6)
>>139023
あと鹿児島に関しては高校サッカーの鹿実、神村とか、プロでも大迫、遠藤、前園みたいに沢山いるサッカー王国。現役のサッカー選手数もトップレベルらしい。
サッカー熱が違うのかもね。
↩TOPに戻る