過去ログ倉庫
188302☆ああ 2024/02/27 15:08 (iOS17.3.1)
>>188283
万一思ってても口に出したり書いたらだめでしょ
188301☆ああ 2024/02/27 14:55 (K)
男性
>>188279
わかってないな
開幕戦だからこそなんだよ レノファ側も一気に人増やそうなんて考えてないよ いつも以上に来てくれた人を何人取り込めるか?それを地道に繰り返すしかないんだよ
今まで呑気に構えてたが今年から全てにおいてほんとの地盤固めが始まるんだよ
188300☆ああ 2024/02/27 14:51 (iOS17.3.1)
>>188299
カズは三浦っす
188299☆ああ 2024/02/27 14:38 (K)
>>188297
三浦カズ?岸田カズ?
188298☆ああ 2024/02/27 14:37 (iOS17.3.1)
>>188295
すみません
人間性を問われたので書き込んで見ました😅
188297☆ああ 2024/02/27 14:35 (iOS17.3.1)
>>188292
勝っても負けてもカズ人気は凄かったな
小塚移籍したのちの挨拶後コールは感動したわ
2017年負けていてもゴール裏は楽しかった
昔は良かったよ......
そう言えば、小塚が出場停止の時、試合前に小塚がスタジアムの周りを走ってたの知っる人居る?
ちょっと驚いたけど、共感出来る人が居たら嬉しいな
188296☆あああ 2024/02/27 14:33 (iOS15.8)
男性
>>188279 開幕戦だからこそ無料チケットを配布し、1万人にこだわり沢山の人達にスタジアムの臨場感や感動を味わってもらう事はとても大切な事だと思いますよ。ここで面白い試合をして次もスタジアムに来たい、スタジアムで観たいと思わせれる事が出来るかどうかは選手にかかってますけどね。今年はきっとやってくれるよ!皆んなも四の五の言わず、みらスタに行こうっちゃ!
188295☆ああ 2024/02/27 14:30 (iOS17.3.1)
>>188293
単純な話、プロスポーツ観戦が根付いてないんですよ。
だからこうやっていろんな企画を試しているわけで、そこにずっと反論してても観客減る一方なんですよねー。言いたいことはわかるんですけど
188294☆ああ 2024/02/27 14:29 (iOS16.3.1)
10000人来られたら勝たないと逆効果になるよ。山口市民は近いからもう少し頑張って人集めて下さい。
188293☆ああ 2024/02/27 14:27 (iOS17.3.1)
>>188283
皆さん、レプリカユニやTシャツ、グッズも喜んで買ってくださいましたよ
スタンプラリーのグルメ景品が送られて来た方もいらっしゃいました
毎回変わり映えがしない、目新しさが無い、美味しくないのに高い、暑い、寒い、待ち時間が長い、子供はそもそも興味が無い、若い子はオレンジの服が恥ずかしい、サッカーが面白く無いなど離れた理由は様々でしたね
子供が部活でサッカーをやっている家族参戦もありましたが一回きりで、その後会っても話題にすら上がりませんでした
批判ではありませんのであしからず
188292☆ああ 2024/02/27 14:26 (iOS17.3.1)
>>188289
残念なことに、こういう大勢集客した時にボロ負けするんですよねえ。お通夜になるやつ。
最後に1万人入った2019長崎戦なんて4点決められて静まり返ってましたし。。あそこで大勝してたら変わってたかも。
そんな簡単な話ではないので、結論づけるのはやいとおもいますよ。
4000人より1万人いた方が盛り上がって楽しいじゃないですか。
188291☆ああ 2024/02/27 14:24 (iOS17.3.1)
>>188290
たしか松本もですね。
188290☆ああ 2024/02/27 14:15 (iOS17.3.1)
>>188288
まぁ可能性はあるけど、新潟が特別だったと考える方がいいとも思う。色んなクラブがばら撒きしてるけど新潟以外の成功事例を知らない。経営に問題ないなら続けることには否定的じゃないけど。いつまでもばら撒いてるだけじゃ変わらんよなとは思う。
188289☆ああ 2024/02/27 14:14 (iOS17.3.1)
>>188288
タダチケ施策は数年に渡り試みてますよね?
反論では無くて結果論です
188288☆ああ 2024/02/27 14:09 (iOS17.3.1)
>>188284
でも可能性があるっていうことに変わりはないし、経営方法として取り入れるのは間違ってないでしょう?そこを反論して結局何が言いたいのですか?
↩TOPに戻る