過去ログ倉庫
191935☆ああ 2024/03/21 04:08 (Chrome)
>>191931
その崩しの部分も、崩し切ってるのに最後のフィニッシュの部分で枠の外だったり
GKの真正面に蹴り込んでしまってるので
そういう部分から試合を苦しくしてしまってるのは相変わらずなんよな
191934☆ああ 2024/03/21 04:07 (K)
>>191856
河野も若月も全然イマイチじゃねーわ!
どこ見ていってんだ?
191933☆ああ 2024/03/21 04:03 (K)
>>191875
さっきダ・ゾーンで全部見たけど徳島戦だけで判断するとJ2でのプレーにビビってる感じを受けた。
失点シーンも板倉がボール奪われたところからやったし。
191932☆ああ 2024/03/21 03:58 (iOS15.6)
>>191815
謙虚になることも時には大切、実際長崎に勝ててないしむしろ負けてる。
191931☆ああ 2024/03/21 03:04 (iOS17.4)
んーただ徳島相手に崩しでの得点0は少し引っかかるな〜。崩しでの得点増やせれば、確実に勝てる試合が多くなると思う。
191930☆ああ 2024/03/21 01:22 (K)
男性
チャーチルのことば「逆境の時こそ凧は舞い上がる」なんて使って選手のモチベ上げるのも上手いし戦術タイプでもモチベタイプでもある素晴らしい監督だなと感じた
試合でも帰陣はやい
相手ペナ内にどんどん人が湧いてくる
観ててマジで楽しいよ
191929☆ああ 2024/03/21 00:29 (Chrome)
控えで臨んだルヴァン以外では複数失点してないんだよな
今までを考えたらそれだけでもすごいことよ
191928☆ああ 2024/03/21 00:09 (iOS17.3)
まぁとりあえずレノファが勝って、この板も盛り上がったことだし、今が楽しければ良いじゃん的な感じで寝ます。
愛媛戦後に手のひら返すかもしれないけど笑、それもサッカー観戦の醍醐味ということで😅
今日は志垣さんと試合に出た選手に感謝ですね。
191927☆ああ 2024/03/21 00:04 (K)
今の所2失点3失点当たり前な状態から
少しでも改善出来たのはやっぱりでかい
ただ、相変わらずのFW陣の決定力の無さと
松本戦前半での壊滅振りを見せた
サブメンに不安が残る所ではある
↩TOPに戻る