過去ログ倉庫
242794☆ああ 2025/04/14 15:16 (iOS16.7.10)
頑張ろ!
242793☆アランチャ 2025/04/14 14:51 (iOS18.3.1)
昨日は野寄選手が尻上がりにパフォーマンス上げてたけど、あのタイミングで山本(駿)選手に替えたのはスタミナなのか、戦術面なのか。
逆転ゴールこそ入れたけど、終盤は明らかに富山さんの方が前へのパワーを持ってた。
志垣監督は良いチームに仕上げてきてると思うけど、ゲームプランをデザインする人が別にいてくれたらまた違うんかな。
後半、終盤の失点が多すぎるのは選手の責任だけではないよね。
242792☆ああ 2025/04/14 14:36 (Chrome)
下関→鳥栖
〇JR
・新下関→博多 39分
・下関→博多 (快速:100分 特急:81分)
・博多→鳥栖 (快速:37分 特急25分)
〇自走
・高速のみ 114km 88分
・北九州都市高速のみ利用 97km 120分
・下道のみ 99km 150分 下曽根〜香春〜飯塚〜基山〜鳥栖
〇高速バス 山口・宇部⇔福岡
・山口駅発6:00 8:00 博多バスターミナル着10:00 12:00
・博多バスターミナル発17:25 19:30 山口駅着21:30 23:35
・JR 博多→鳥栖 (快速:37分 特急25分)
スタジアムは鳥栖駅到着したら目の前に見える
242791☆ああ 2025/04/14 14:22 (iOS16.3.1)
中盤にこそサイズとフィジカルのある選手おいてほしい。
242790☆ああ 2025/04/14 13:58 (iOS17.6.1)
>>242787
そりゃあJ1レベルの攻撃の選手いたからな
今やるとボール支配率とパス数増えて相手の得点は増えるだろな
242789☆ああ 2025/04/14 13:43 (Android)
引き分けを▲に捉えるのか、△に捉えるのか
242788☆ああ 2025/04/14 13:30 (iOS18.3.2)
今年のレノファは勝負弱い
242787☆匿名 2025/04/14 13:22 (Android)
でもやっぱり、全盛期を思い出して欲しい!
攻撃的サッカーをした時は輝いてた!
自分達でボールを保持してゴールに迫るあの有志こそが我がレノファのスタイル良いところじゃないか?
242786☆匿名 2025/04/14 13:20 (Android)
調子の良い選手は使い続ける!
ここぞと時に終盤の時間に迫ったら交代する!
去年は良かった5バックに変える!
これでいいんじゃないか?
242785☆ああ 2025/04/14 13:02 (Chrome)
ネガティブなのは終盤の弱さと得点直後の失点の多さ
長崎戦は87分のゴールから90+3分で失点
大宮戦は50分のゴールから53分に失点、そして79分逆転を許す
愛媛戦は90+3分に失点
富山戦は82分にゴールから87分に失点
9試合のうち4試合でこのパターンで勝ち点逃してる。
逃した勝ち点は7
これが弱さなんですかね。
タラレバ言っても仕方ないし現実は18位で降格圏。
とにかく勝ってくれと願うばかりです。
私は応援する事しかできませんので鳥栖戦は現地で全力応援します。
242784☆ああ 2025/04/14 12:58 (iOS18.3.2)
縦ポンするけど、縦ポンでやられるよね。
ア〇ちゃうか?って思う。
鹿島戦の勝利が意味なくなったね。
ただの歴史の1ページにするかこれからの勢いやチームの雰囲気を変えられるチャンスやったのに、
もったいな。
242783☆ああ 2025/04/14 12:31 (iOS18.3.2)
中盤は言わずもがな
SBも…板倉には難しすぎるなあのタスクは
242782☆ああ 2025/04/14 12:27 (Android)
>>242779
多分中盤の位置取りも悪いし連携もパワーも足りていない気がする。特にボランチ2人。
ボムヨン復帰で様子見ながら補強だね。
242781☆ああ 2025/04/14 12:27 (iOS18.3.2)
>>242770
鹿島戦で龍太が出てきた時、試合中に
龍太コールなんてしなかったよね。
っていうかさすがに今の選手たちに悪くて
できないよね。
あれが本当にブーイングじゃなかったら
呆れるわ
242780☆ああ 2025/04/14 12:23 (iOS18.3.2)
もう時すでに遅しって感じはある
鹿島も結局同点にされたから内容的にはリーグ戦と一緒でなんだかな
↩TOPに戻る