過去ログ倉庫
263648☆ああ 2025/07/03 08:55 (Android)
SNSに上がってる画像や動画見てたらスポーツセンターのトレーニング室よりしょぼい事くらい分かるだろうけど、本当にみんな知らなかったの?
どうせまた古参が「こんな大変な環境のに頑張ってるなんて〜私も応援する〜。悪口やてえぇ〜」って空気を同調圧で作ろうとしてるんじゃないの
263647☆ああ 2025/07/03 08:45 (Android)
あの時はJリーグに加入するための突貫工事みたいなもので必要なものだったけどそこからわかってはいても変えてないからね
今まで山陽小野田市に気を使っていたんじゃない?
263646☆ああ 2025/07/03 08:28 (Android)
朝からボエム…
ご苦労さんデス
263645☆ああ 2025/07/03 08:24 (Android)
あれもだめ、これもだめってこれでクラブが沈んでいき、しまいには消滅ってことになんか絶対にあってはならない。一部であるが、元気山口県を具現化していて、事実多くの老若男女が一つになり、高齢者が今まで身につけることはなかったオレンジ色の服やグッズ、レノマルの人形ぶら下げるなど、それまでにはなかった光景が自然にある。
これはもう、行政にとっても株式会社レノファ山口FCが一民間企業のことであり、その存在がどうなっても構わないとのことではないはず。
山口にレノファがあって良かった。
この言葉は本当に大事な大切なものを表現したものである。
263644☆あか 2025/07/03 07:47 (iOS18.5)
クラブハウス建設した時
小さくね?って思ったよ
公民館かと思ったわ
263643☆ああ 2025/07/03 07:40 (Chrome)
若い衆は友達誘う!
おじさんおばさんは同僚誘う!
じーちゃんばーちゃんは孫家族誘う!
でチケット買ってグッズ買ってスタグル食べる!
一人でも多く動員してお金落とそうぜ!
ゴチャゴチャもめてる暇なんかねーぞ。
263642☆ああ 2025/07/03 07:33 (Android)
志垣さんになってから芝も手が入ったし、今回現実をさらけ出して、環境整備にも着手しようとしてる
外から来て戦ってくれたんだろうね
263641☆おお 2025/07/03 07:27 (Android)
今のクラブハウスは、J1基準を満たすために急遽2017に山陽小野田市により建造されてもの。本当に有り難かった。今後、環境改善のためにクラブハウスはどうあるべきか。
今のクラブハウスを増築するか、新たな場所に建設するか例えばきらら博記念公園内にとか、その場合天然芝で夜間照明付きの専用グランドの併設が必要。
悩ましい問題ですね。
263640☆ああ 2025/07/03 07:23 (Android)
>>263637樽募金は盗難事件が過去にあったからどうかな。
やっぱ振り込みが安全。
一番はフロントはもっとスポンサー獲得頑張れ。
263639☆ああ 2025/07/03 07:13 (Android)
ウチはあんな環境じゃなくて良かったって他サポにめっちゃ言われてるな。
恥を知るレベル。
263638☆ああ 2025/07/03 07:00 (Android)
>>263617
第二の横浜フリューゲルスにレノファがならない様に協力するよ!
263637☆おお 2025/07/03 06:56 (Android)
クラファンもいいけど、募金樽をあちこち置いてもらったら、アナログ人間にとっては募金しやすい。ホームゲームのみらスタ、アンテナショップ、小野田のクラブハウス。何なら銀行振り込み。但し、クラブは事業計画としての環境改善の取り組み全体を並行して行って欲しい。
佐藤コーチ辛い発信有り難うございました。
263636☆ああ 2025/07/03 06:50 (Android)
経営のプロを社長に!
スポンサーの山口銀行様から社長になって経営改革をして貰いたいです。
263635☆ああ 2025/07/03 06:45 (Android)
さわやかモーニングでゴール裏のぶつかり合いがとりあげちまったな、地上波で公開されてしまった
263634☆ああ 2025/07/03 05:49 (Android)
>>263631
あと内部のみしか経歴無いような視野の狭い人はもうアマクラブでないので勘弁して欲しい。謙介は色んなクラブの経験持ってるし視野も広い。これは監督にも言えることだけどね…。
ただウチはまだ社長にそうした人迎えてるだけマシな方か…。
↩TOPに戻る