過去ログ倉庫
279359☆ああ 2025/09/27 23:59 (Android)
>>279356 子供の誕生を祝うとこもあるからそれはチーム状況は関係ないんじゃないかな。
279358☆ああ 2025/09/27 23:56 (iOS18.6.2)
>>279350
鹿島なんて始動直後のキャンプからベテラン若手関係なく物凄いトレーニングしてるから。あの時期でさえ妥協を許されない。
先日トレーニング見に行ったけどシーズン終盤降格圏とは思えない緩さでビビったよ
279357☆ああ 2025/09/27 23:53 (iOS18.6.2)
>>279351志垣さんの残した言葉を無駄にするなよほんとに成長しないな選手スタッフは
279356☆ああ 2025/09/27 23:51 (iOS18.6)
申し訳ないんですけど、「ゆりかごダンス」ってチームがこんな状況でもやらないといけないもんなんですか?
279355☆ああ 2025/09/27 23:44 (Android)
>>279350 まあ今はセルフマネジメントの時代だからその中でストイックにやってる選手はパフォーマンス出るし差が明確に現れるよ。
昔みたいに強制して練習させるができない時代。
まあそれ自前の選手がいないんだからピリついた空気とかもできないよね。
279354☆ああ 2025/09/27 23:43 (iOS18.7)
JFL→J3→J2とトントン拍子で昇格したけど、今度は逆の降格もありうるね。
279353☆ああ 2025/09/27 23:43 (Android)
>>279346
勝って収益増やせばクラブの底上げできるという判断で、無理しても補強がファーストチョイスなんやろね。だからよくわからん外国人とか、肩書きだけの落ち目選手を平気で取ってくる。でも、水戸とか見れば、まずは勝てる選手を育てる環境作り何よね。
J3の成績もあって、会社も金かけて選手集めれそこそこ勝てるやろってJ2舐めてたのはあるやろ。結局は2年目でつまずいて、そこから悪循環。
経営戦略的にスタートミスった感はあるよね。
279352☆ああ 2025/09/27 23:42 (Android)
なんか練習とか1日で30分から1時間くらいしかやってないって聞いたけどそんなんで勝てると思うとん?
279351☆ああ 2025/09/27 23:37 (iOS18.6.2)
>>279348
志垣さんが言ってた一瞬の隙、気の緩み
それが結果失点につながるプレーになりましたね
監督もだけど選手は本当に本気で残留したいと思いながらプレーしてるのだろうか
279350☆ああ&◆SiU8b4xa1k 2025/09/27 23:33 (Android)
男性
レノファ山口は
常日頃の練習をヘラヘラしながらやってんだろ
やっぱり強いチームは練習からピリついた空気で
練習してると思うよ
YouTubeに上がってるレノファの練習風景は
笑いながらシュート練習とかしてるじゃん
見てると、仲良しサッカークラブって感じ。
もっと危機感を持って練習してくれよ
練習を非公開にして、
もっとピリついた空気で練習してほしかったよ
選手、監督、コーチ、スタッフ
レノファ山口に関わる人、緩いと思うよ
J2に残留したかったな
もう流石に無理だろ
279349☆ああ 2025/09/27 23:33 (Android)
葛西渡部中山は奇跡が起きて残留できたとしても責任とらんとあかんよ
279348☆ああ 2025/09/27 23:31 (Android)
しかし、よりによってあそこでファールスローが出るかね?
279347☆ああ 2025/09/27 23:31 (iOS18.6.2)
えーえー!また負けたんかー!!
詰み確定じゃん!!
279346☆ああ 2025/09/27 23:27 (Chrome)
>>279303
どこに消えてるんだろうな。
不透明なイメージあるから編成や外国人補強、レディースなど憶測や疑念招くんだと思う。
279345☆ああ 2025/09/27 23:27 (Android)
>>279222 単純に1対1は強いけど、明らかに裏に抜けられる、スピードある選手に全く追いつけない等結構難はあったよ。 体力面でも限界きてたし何よりパス感覚年ごとにバグってた。 空中戦は良かったけど、反射神経も鈍ってたので初動が遅れて致命的だった。 いい選手ではあったけど
↩TOPに戻る