過去ログ倉庫
280025☆ああ 2025/10/03 13:19 (Android)
>>280018
地方のクラブでも強けりゃ全国各地で支持してくれる人は出てくる。
今のレノファが関東圏で試合したとこで誰がくるよ?
280024☆ああ 2025/10/03 13:16 (Android)
28歳
バウマンうち来ないかな?笑
280023☆ああ 2025/10/03 13:09 (iOS18.6.2)
>>280016
そうです。誰がどのクラブを好きになろうが応援しようが自由ですよね。
レノファだけを応援する人、レノファを応援しつつ同時に他のクラブも応援する人、レノファの応援をやめ他のクラブに乗り換える人。様々な形があって当然です。
280022☆ああ 2025/10/03 13:07 (Chrome)
レノファなんて観たがる関東民はいません。ただでさえ、他にいくらでも選択肢があるのに、何が悲しくて何の魅力もないレノファを観に行くと思えるんだ?
280021☆ああ 2025/10/03 13:04 (Android)
150年前の歴史を持ち出すと「またか…」揶揄されそうですが、前例ない事にチャレンジするのが自分らの県民性だと思うんですよね。
280020☆☆ああ 2025/10/03 12:58 (Android)
>>280019
調べたらシーズン前に主管試合をどこのスタジアムで行うかを登録することで出来なくはなさそう。
スタジアムが改修中や災害でできない時に代替試合を指定することでもOK。
ただ集客や公平性の観点から他地域で行われることはほとんどない、とも。
まぁ東京開催で集客目指すなら甲府や千葉のサポにジャックされた方がいいんだろうけど、選手としては嫌かも。
280019☆ああ 2025/10/03 12:43 (Android)
>>280018
それは分かるけど、それって出来ることなの?
レノファのホームゲームを関東圏でやるとか。
280018☆ああ 2025/10/03 12:37 (Android)
>>280015
J1強豪クラブやヨーロッパクラブビッグクラブは縁もゆかりも無い地域に沢山ファンや支持を得てる。
山口県にこだわり続けたら、今はJ3位が丁度いいけど先々さらに下に押し出させる。
それでも良いかどうかは、人それぞれ価値観の違いだけど
280017☆ああ 2025/10/03 12:31 (Android)
>>280013
その響かない勢が「他チームではこういう応援をしててレノファでもこうしてみては?」とかいうのがホントにウザい。
あっちではユニをまくっててこうやって〜それがカッコいいので〜とか、チャントが〜とか、自分の観られ方ばっかり。じゃあそっち行けよってなるわな。行かないんだなこれが。
280016☆ああ 2025/10/03 12:19 (Android)
>>279983
クラブへの愛情の深さは人それぞれなんだから、もうレノファのことはいいやってなった人が他のクラブに乗り換えるのをとやかく言う権利もないからね。
280015☆ああ 2025/10/03 12:12 (Android)
>>280011
それ無料がありすぎでしょ。
だってレノファに何一つ縁もゆかりも無いとこじゃん。
280014☆ああ 2025/10/03 11:51 (Android)
さて佐藤強化部長の現在のつては
浦和ユ―スにいたから浦和
中央大学
横浜FC
結構有るじゃん
これからドンドン増やしてね
280013☆ああ 2025/10/03 11:37 (Android)
>>279998
「俺たちにはこのエンブレムしかない」って言葉すごく心に響きますよね。
これくらいの熱量の人と、エンブレムいっぱい持ってて響かない勢が一緒になるから面倒くさくなるんだよね。
280012☆ああ 2025/10/03 11:13 (iOS18.6.2)
>>279982
これにつきる
だから、社長もしっかり責任とろうよ
280011☆ああ 2025/10/03 10:15 (iOS18.5)
>>279966
小さな事だけど、たとえば
年一回の下関開催を東京(駒沢競技場あたり)で開催して、J2の10年間続けてたら
維新集客に無関係でも、全国的知名度が上がってグッズ売上やスポンサー探しに貢献してたと思う
↩TOPに戻る