791680☆ああ 2025/11/17 18:40 (Android)
審判の年齢と出身地
今年のレイソルとの相性を調べました。
今村義朗 48歳 愛知
飯田淳平 44歳 神奈川 ◯
小屋幸栄 44歳 兵庫 ◎◎
木村博之 43歳 千葉 ✖
山本雄大 42歳 京都
上田益也 42歳 愛知 ◎◎◎
川俣秀 42歳 茨城 ◎
池内明彦 42歳 広島
清水勇人 42歳 千葉
福島孝一郎41歳 鹿児島 ◎◎
御厨貴文 41歳 長崎 ✖
荒木友輔 39歳 東京 ✖
山下良美 39歳 東京
先立圭吾 36歳 長崎 ◎
笠原寛貴 36歳 福岡
長峯滉希 34歳 栃木 ◎
高崎航地 33歳 広島 ◎
大橋侑祐 31歳 静岡
相性抜群なのが上田益也さん(リーグ3勝)。
※ちなみに明日18日は益也の43歳の誕生日です
次いで福島孝一郎さんと小屋幸栄さん(リーグ2勝)
川俣さん先立さん高崎さん長峯さんも相性良いです。
相性最悪なのが御厨貴文(ほぼ負けてる)
木村博之も相性悪い(一応千葉県出身)。
以上、ご確認の程よろしくお願いいたします。
791672☆ああ 2025/11/17 17:12 (iOS18.7)
秋春制(8月〜翌年5月)に移行すると、現行の春春制(2月〜12月)と比べて、間に約2ヶ月間の「ウィンターブレーク(冬の中断期間)」を設けることになります。
• 現行の開催期間: 約40週間(ほぼ途切れなく開催)
• 秋春制の開催期間: 約35週間(冬の中断を挟むため、実質的な開催期間が短縮)
リーグの全試合数(例:J1は年間38節)は変わりません。
この短縮された約35週間の期間内に、これまで約40週間かけて消化していたのと同じ数の試合を詰め込む必要が出てきます。
そのため、土日祝日だけでは日程を消化できず、必然的に水曜日などを利用したミッドウィーク(平日)開催の頻度が増加します。