過去ログ倉庫
120666☆流山レイヤー 2018/07/22 22:43 (N01G)
男性 40歳
名誉社長として
明日から酷暑が続くんで、練習の内容を変える。せめて1時間2部練習。加藤監督に代わって後任監督が見つかるまで私が監督代行と名誉社長を兼ねる。
120665☆BBQ 2018/07/22 22:42 (SHV39)
男性
クリスの態度は?
現地組ですが、今日はクリスが交代に納得せず、ベンチで荒れていて、ペットボトルかなんかを蹴り飛ばし、トレーナーか誰かが拾う始末。あれではチームの雰囲気悪くなる。誰かがなだめていたように見えたけど…。監督に疑問を感じるけど、山崎が交代で準備してた時、クリスと交代かなと俺も思った。
120664☆要らぬ希望 2018/07/22 22:42 (F-04G)
監督呼ぼうにも
純資産がなくて詰みというオチなら呆れる。中谷の移籍金等、資金は入ってるハズなのでまだやり直しは利くと思うが。
後は不利な状況にメンタルケアできる人や磐田の監督さんのような選手のモチベーターになれそうな人も必要。監督かコーチ陣でもいいので。
120663☆キタジ 2018/07/22 22:34 (AST21)
あとは明神監督かな
120662☆ああ 2018/07/22 22:34 (SO-04J)
本当にフロントが無能。
監督交代してもフロントの意識が変わらないと繰り返すだけだろ。
120661☆むむ 2018/07/22 22:33 (JDN-W09)
男性
まずいね
ここ10戦の戦績3勝7敗。
このペースでは降格です。
残りの試合、6勝で残留できると思います。
そのためになすべきことを選手達には考えてほしい。
120660☆味皇 2018/07/22 22:30 (iPhone ios11.4.1)
監督変わって最下位名古屋に辛勝だった時点で嫌な予感はしてたけど、山形、瓦斯、鹿島と3連敗してチームが空中分解して墜落しつつある状況。
メンデスの時はアッサリと切ったけど、今回はどうなるかな。
120659☆ああ 2018/07/22 22:30 (502SO)
トップの人間がすぐ舵取りできなきゃ組織はダメになる。
判断力がないと務まらない。
できないならいないのと同じ。
加藤にも言えることだけど、一番はフロント。
残念ながらJトップクラスで無能。
このままじゃ本当にマズイ。動けよ。
120658☆おじ 2018/07/22 22:29 (XT1635-02)
ホンミョンボ監督待望論
120657☆ゆうれい 2018/07/22 22:21 (iPhone ios11.4)
38歳
加藤監督お願いです。
どうか身を引いて下さい。
選手としてのあなたのプレーは尊敬します。
監督としては、経験、統率力、引き出し、厳しさ、状況認識、采配能力など足らないものが多すぎます。
経験のある監督どうかお願いします。
30年近くサッカー観てきてるのでわかります。時間が解決するのは待てないレベルです。
レイソルがJ2に落ちるのだけは観たくない。
それに比べたら借金してでも監督を変えるべきです。
社長今が決断の時です。
暫定監督として下平監督に戻す方がマシです。
どうかどうかお願いします。
120656☆み〜◆kEbL0RZZJg 2018/07/22 22:21 (SHV36)
J2なんか絶対に嫌だ{emj_ip_0794}
今でも降格が決まった時のドゥの号泣を覚えている(;_q)
次の神戸に行くのが恐い!
どうするタニ{emj_ip_0792}
頑張れ!
120655☆きいろ 2018/07/22 22:20 (605SH)
他サさん
桐畑が1の理由というより、
菅野も中村も1を希望してないからです
120654☆なな 2018/07/22 22:20 (SC-05G)
実際に監督がどれだけ重要かって、札幌のサッカー見ると本当に『ああっ』って思ったけどね。
ミシャ凄いよ。
個々の力もあると思うけど、やっぱり監督は重要なんだね。
120653☆キタジ 2018/07/22 22:20 (AST21)
もう伊東起点で攻めるのはバレバレだから
他の攻め方も考えた方が良い。
120652☆J1サバイブ 2018/07/22 22:19 (none)
この結果を受けて
フロントは動くのか?
資金もコネも乏しいのなら乏しいなりの事しかできないとはいえ、降格回避のための策は絶対に打たないとヤバイです。
降格してしまえば戦力の更なるダウンは避けられないですし。以前の降格時の暗黒時代を知らない経営陣の方が多いのでしょうか。
メンデスの時のゴタゴタが堪えてるのもあるとは思いますが。
↩TOPに戻る