過去ログ倉庫
123707☆ああ 2018/08/14 06:44 (SH-02E)
レイソルより順位が上の3チーム(横浜、湘南、清水)と名古屋は、1試合少ないからな。
連勝しないと抜け出せない危機的状況。
123706☆てっぺ 2018/08/14 06:28 (HUAWEI)
北島監督
HC大谷
GKC南
ならみんな元気に成るかも・・・・。
123705☆ああ 2018/08/14 05:59 (SC-02G)
男性
やっとひとつ勝ったのに、もう、負け癖が付いちゃってダメですね…{emj_ip_0096}
こう成ったのもACLを軽視して、サブメンで挑んでぼろ負けしたからだろうね
何時だって、ベストメンバーで、100%で行かなきゃ勝てないのだよ{emj_ip_0792}
ACLはルバンカップぢゃねー{emj_ip_0794}って…{emj_ip_0096}
柏から世界に…
サポの気持ちだけで、選手も監督も社長もこれっぽっちも思って無いんだろうな{emj_ip_0794}
一回狂った歯車は、これからどおなるのかな…{emj_ip_0022}
123704☆ええ 2018/08/14 05:54 (F-04G)
フロントは2度降格した際の
教訓を活かさず同じ過ちを繰り返そうとする?
まだ試合は13試合残ってるのにもう最下位の名古屋には勝ち点差4、16位の鳥栖に2まで迫られてるんですよ。どう考えても後がなくテコ入れが必要な状況。仮死状態と言ってもいい。
「東京戦、○○するから勝ち点を死ぬ気で拾います。引き分け以下なら指揮を降ります。」とコメントするくらい望監督にはもういい加減毅然としてほしい。もう、5戦以上は指揮を執ってるからには。
そして降格の際に選手達に出て行かれたら来年のJ2をどう戦う気ですか?去年の名古屋みたいに新たに泥舟でも厭わない選手と監督達を引っ張ってこれますか?フロントにメスを入れた上で親会社の日立がお金を出してくれないと難しそうですね。2度目の降格の時、主力選手達の慰留に一役買ったネルやキタジのような人は今はいないし。
123703☆てっぺ 2018/08/14 05:37 (HUAWEI)
御免
東京、磐田、長崎
でした
勝たなければ落ちる
フロント、監督に
危機感はないですかね
123702☆てっぺ 2018/08/14 05:29 (HUAWEI)
東京、長崎、鳥栖
三連勝してくれ~~
落ちたくね~~~~~~~
123701☆ああ 2018/08/14 04:15 (iPhone ios10.3.2)
男性
F東戦は引き分け以下はない
勝ちしかないと加藤社長は言うべき
ほんと、毎回会場に足を運ぶサポーターに社長は感謝すべきだよ
自分ならホント申し訳ない
社長も一度サポーターの立場になればいいよ
仕事終わりに試合を観に帰宅ルートを外れていくのがいかに大変か
そして次の日仕事にいくのが如何に憂鬱か
加藤の冒険は終わり。もう充分やったよ
赤信号に近い黄色信号が完全にレイソルにはもうともってる
123700☆ああ 2018/08/14 03:46 (HW-01K)
何だかんだで良質のMFを育てられない
柏の育成の未熟さが招いた結果
ネルシーニョはそれに気付いたから
レアンドロ・ドミンゲスとワグネル
を2列目に配置して試合を組み立てた
そういう外国人を取れなくなったら
柏の強さは半減する
そのMFのポジションで試合を組み立てたり
決定的なチャンスを作れないから
ゴールにも繋がらないし前でボールを
持てないから後ろに負荷がかかる
結果最終ラインの布陣を次々変えることに
なってその不安定さが目立っている
123699☆ええ 2018/08/14 03:33 (F-04G)
自分が選手達の立場なら
このようなブラック企業の環境に身を置きたい?打開の兆候が見られないやり方を続ける(FKとかスタメンとか無理してクリスを使う、打破のために他のメンバーを色々と試してみない等)監督が頼りない、フロントからのフォローは無しのおまけ付きで。
果てに降格の際に選手達に出て行かれても、手を打たず、このクラブでやりたいと思えない環境を与えた柏のフロントの自業自得の面があると思います。
自他(去年の新潟、一昨年の名古屋、三年前の大分等)クラブの悪い部分の教訓がここでは活かされてませんね…。
勿論、選手達を全面的に擁護する訳ではありませんが。どのような環境下でも結果を出せてこそプロですから。やる気なさそうなプレイをモロ出しするのはプロ失格ですし。
123698☆ああ 2018/08/14 02:33 (SOV33)
そういえば仙台戦でもその前でも思ったんだけど、ゴール前のFKをなんで手塚は蹴らないんだ?
クリスの力任せFKなんて作季の途中から可能性の欠片も感じないのに誰も何も言わないのだろうか。手塚には「俺に蹴らせろ」って言うくらいのエゴがほしい。
現にこの間はボールの前立ってたのに結局蹴ったのはクリスだし、当然枠飛ばないし。
123697☆ああ 2018/08/14 02:33 (HTL22)
男性
プレミアリーグの監督が解任されるまでの平均は1.16年と結果主義の厳しい内容。
監督は海外のメガクラブではストライカー並の年俸を払わないといけない重要な役割。
日本代表も本番数ヵ月前で監督交代の判断から結果を出してますし、良い監督がきてくれるならそれもひとつの方法だと思います。
本当に何も動かないで今月残り全敗したら、このままではヤバいと思います。
残留できるなら、今期は加藤監督で良いです。
123696☆t.s 2018/08/14 02:29 (iPhone ios11.4.1)
男性
このメンバーでやったらどうだったのかな。
ディエゴ
ハモン 中川 伊東
手塚 小泉
輪湖 中山 中谷 小池
中村
123695☆ああ 2018/08/14 01:34 (iPhone ios10.3.3)
気軽に監督に交代を叫び過ぎじゃないか?
15年の吉田達磨から数えて今4人目の加藤監督
つまりネル以降4回もチームの方針転換してることになる
そしてまた出る解任待望論…
これじゃチームとして何も積み重ねられないと思うんだが…
クリスが不調だと勝てないのは今に始まったことじゃないしな
結局攻撃が手詰まりになったときにクリスが個で打開してくれれば点が入るし、無理なら点が入らないだけなんだよな
いい加減クリスに頼らず、得点を増やすやり方を身につけるべきだと思うわ
123694☆ああ 2018/08/14 01:07 (iPhone ios11.4.1)
12歳
なんか今Yahoo!で柏の記事が出ていて
読んでるうちに涙が出て来た。
嬉しくてでは無く当然ムカついてだけど
。どうしてこんなに弱小のチームになっちまったんだろう・・・
折角常勝チームと呼ばれかけていたのに・・・
123693☆きろ 2018/08/14 00:37 (F-01F)
私の場合リーグ戦のみで
ホーム 2勝4敗1分
アウェイ2勝4敗1分
なんかM体質になってきたかな
でも、残留争いに楽しみ感じたくありません
レイサポの小学生たちが
楽しい夏休みの日記を書ける内容、結果お願いします
F東京戦も目一杯、声だしますよ
↩TOPに戻る