過去ログ倉庫
126299☆ああ 2018/09/04 08:17 (iPhone ios11.4.1)
無能な人間がいくら一生懸命やっても成果は上がらんよ。
優秀な人間が普通に仕事してくれた方がマシ。
126298☆ああ 2018/09/04 08:10 (iPhone ios11.4.1)
長文お疲れ様。
でも、この掲示板で「解任」が溢れかえったところで、それを理由に解任しないから。
たかだか、100人に満たない人しか書き込みしてない掲示板だぜ。
126297☆カシワンコ 2018/09/04 08:05 (none)
達磨体制で低迷した時、この掲示板は「監督変えろー」の声で溢れかえり、
下平体制で低迷すれば、「監督変えろー」の声で溢れかえる。
加藤体制で低迷する今、また「監督変えろー」の声で溢れ、「達磨に戻せ」だの
「下平に戻せ」だのの声が飛び交う。
彼らの解任の声が出ているとき、今戻せと叫ぶ人たちの人数ほどは、続投しろの
声はなかった。いや、皆無と言ってもいい。
解任しておいて「監督に復帰してくれ。」はあまりにも都合が良過ぎるのでは?
それに戦いの世界で生きてきた彼らが、彼らのプライド的にサポーターのご都合主義に
おいそれと答えてくれるのだろうか?
もちろん加藤体制は支持しないけど、フロントだって営利企業だし会社の収入・経営にも
大きくかかわるのだから、J1残留はもちろん、少しでもいい順位にと一人一人が限られた
予算の中で、一生懸命なはず。
監督をコロコロ代えないで済む、本当の人選、交渉などに一生懸命取り組んでいる最中だと信じたい。
126296☆瀬川選 2018/09/04 07:57 (iPhone ios11.1)
甲府はがっつり二軍です。
森選手が怪我してる分、高校生もでます。
126295☆ああ 2018/09/04 07:57 (iPhone ios11.4.1)
フロントに問題があるとは思うけど、そこに書いてあるメンツって、レイソルでレギュラー掴めなかった選手ばかりじゃね?
126294☆さかな 2018/09/04 07:50 (iPhone ios11.3)
男性
柏育成さん
理由教えてもらえませんか?
126293☆柏育成 2018/09/04 07:29 (iPhone ios11.4.1)
男性 35歳
ああ
代表で選ばれた伊藤達哉はトップが上がらなかった理由知ってるか?
工藤は?
茨田は?
秋野は?
山中は?
中谷は?
小林に中村駿に古賀にと。
逸材がみんな出ていかざる得ない環境になったからね。
結果、当落線上まで落ちた。
126292☆今野 2018/09/04 07:13 (iPhone ios11.3)
スポニチの記事私もみました。笑
見出しと写真は伊東純也なのに
記事の内容には伊藤達哉のことが。
両方ともレイソルつながりだからって、、、
しっかりして!!!
126291☆ああ日立台 2018/09/04 06:59 (iPhone ios11.1.2)
男性 60歳
スポニチ
日本代表の記事
伊藤の記事に伊東の写真が使われている!
駄目だコリャ{emj_ip_0107}
126290☆要らぬ希望 2018/09/04 06:50 (F-04G)
なら尚更
暫定で下さんに再登板して貰った方がいいよ。ヘッドコーチに布さんつけて。それか加藤監督に下さんをヘッドコーチとして付ける。来季に改めて監督変更。
フロントが決断できないのなら、できない以上降格回避のためにはこれしかないだろう。最低でも上記のことを実践してなお降格に至ったのなら、まだ諦めがつく。
126289☆ああ 2018/09/04 06:44 (iPhone ios11.4.1)
達磨が監督の時はネルの遺産が残ってただけだよ。他のチームで監督した成績見てみなよ。
126288☆さかな 2018/09/04 06:31 (iPhone ios11.3)
男性
吉田達磨さんに社長をやってみて欲しい
126287☆オイスター 2018/09/04 06:04 (SO-01G)
男性
三種類の監督がいる。
・戦術家タイプ(モウリーニョ、ベンゲル等)
・モチベータータイプ(クロップ等)
・カリスマタイプ(ジダン、マラドーナ等)
中にはグアルディオラやシメオネみたいに複数の資質を持った監督もいる。
残念ながら加藤は何も持っていない。
126286☆珍来 2018/09/04 02:35 (iPhone ios11.4.1)
監督解任
残り試合を改めて何度も考えたけど、
もう間に合わないと思う。
フロントは決断できないんだ多分。
このまま望と一連托生とか思ってるだけ。
心底残念だけど、これはフロントの失策続きのツケだ。
「監督は実績あるプロを呼ばないとダメ」
フロントはまだこれに気づいてない。
126285☆ああ 2018/09/04 00:24 (d-01H)
実績ある人でもチームの方針に合う人がやって欲しい。監督、コーチから強化部長までキチンと考えた上で編成をしてもらいたい。経営方針からチームの方針まで色々分析して説明できる体制にするのがフロントの役目であると思う。
↩TOPに戻る