過去ログ倉庫
126560☆スターラスター 2018/09/06 19:13 (iPhone ios10.3.3)
男性 40歳
CB
ジョンスが最終ライン&ゴールの真ん前で、相手FWに詰められてるにも関わらず足下でボールを保持するのは絶対にやめてほしいです。
下さんの時ですらプレスされて「蹴る」方向で割り切ったこともあったし、達磨さんの時はリードされてるのに最終ラインでチンタラボール回してましたが、今のように自陣の深い位置(ペナルティボックスの中!)でボールを持ち替えたりするのは無かったと思います。
DFはFWと違って10回のうち1回でもミスったら叩かれるポジションですから、失点に直結するようなリスクのあるプレーはやめてほしい。
まぁ、それも監督が管理しないといけないことなんでしょうけど…。
ネルのように「カシマる」ことを徹底してた時代なら絶対に許されないプレーだと思います。
126559☆ああ 2018/09/06 19:00 (iPhone ios11.4.1)
そうかな。
下さんの時から、ワンタッチでボランチにパス付けられるのに、必ずツータッチして横パスやバックパス選択して、その間に相手は陣形整え終わってる。
雄太や進はパスミスもあるけど、チャレンジしたパス選択して、横パスは殆ど無い。
まぁ、監督の責任が大きいって事には、全面的に賛成しますがね。
126558☆ああ日立台 2018/09/06 18:59 (iPhone ios11.1.2)
男性 60歳
妙案
これからホーム全試合
ピッチサイドにカトゥのお面させた
みゃ長を90分間
ずっーと立たせて、
大きな声で、選手を鼓舞させる。
もちろん、カンペを書かせ、
相手を笑い*と混乱に陥れる。
カトゥより勝点3の可能性0.○%上がると思う
でも、カトゥの顔ではハニワみたいだから、
みゃ長の素顔の方が気合入りそうだな{emj_ip_0002}
シメオネみたいな雰囲気つくれそうだからな
こういうメンタルが一番必要だと思うよ!
今のレイソル!
126557☆ああ 2018/09/06 18:54 (iPhone ios11.4.1)
まだ今年はブレイクした若手ユースが出ていないことも気になるなぁ。
2013年工藤・山中?
2014年中谷?
2015年中村(当時は福岡)
2016年中山
2017年中川・手塚
126556☆ああ 2018/09/06 18:52 (SO-02J)
18:24
それはビルドアップのことですよね
見てればわかるけどボランチのサポートと距離感が悪いから下げたり出し所がなかったりするんだよね
連携とサポート意識の問題
だからそれも修正出来ない監督の問題だよ
監督がただのブロックを作る守備をさせFWがコースを限定してないしプレッシャーもかけれてないから
奪い所がなくDFも後手にまわる
結果守備陣の負担がでかくなって失点の山になっている
126555☆ああ 2018/09/06 18:50 (HTL22)
男性
日韓とブラジルのワールドカップのブラジル代表監督のスコラーリが広州恒大の監督として日立台に来たときに、守備は戦術、攻撃は個人技と言っていた記事をみた記憶があります。
色々な考えはありますが日韓ワールドカップの優勝監督でも、監督のスキルとして守備戦術をどのように持っているかを重要視してるのかなと当時感じた記憶があります。
126554☆ああ 2018/09/06 18:27 (SO-02J)
18:20
あってますよ
CBは悪くないですよ
悪いのは監督です
あの守備を指示した監督が一番の戦犯です
断言できます
あの監督を解任しなければ
2年以内に降格します。
126553☆ああ 2018/09/06 18:24 (iPhone ios11.4.1)
負担分を差し引いても悪い。
特にパクは持ち過ぎてリズム狂わすし、相手チームから狩どころになってる。
どうせ失点に絡むなら、中川の方が我慢できる。
126552☆ああ 2018/09/06 18:20 (iPhone ios11.4.1)
ジョンスとナタン、そんな悪いかな。
そりゃまぁCBだから失点の場面じゃ目立っちゃうけど、2人が悪すぎるというよりは、そこに行くまでの流れというか、CBに負荷がかかりすぎちゃってる守備システム自体にそもそも問題があるように見えますよね。
素人目線ですんませんが。
126551☆突き進め柏 2018/09/06 18:09 (iPhone ios11.4.1)
「ボギョンにはもっと眠ってる力があるから出してほしい」ってなんだよ…
選手の良さを引き出すのが監督の仕事じゃないの?人によって解釈の仕方は違うけど私はこの時点で選手頼み。自分としては選手の良さを最大限まで引き出してあげるのが監督の1番の役目だと思ってます。ほんとに来季は残留にしろ降格にしろ社長ともども監督にはやめていただきたい
126550☆アリソンベッカー 2018/09/06 18:04 (iPhone ios11.4.1)
長期的に見れば社長も強化も首にしてほしいけどとりあえず短期で残留って目標がある以上なにより先に監督を変えないと
戦術を今から浸透させるのは無理だからモチベータータイプがいいんじゃないかな
加藤さんは選手の気持ちを盛り上げるのも下手そうだし
126549☆あん? 2018/09/06 17:52 (F-04G)
サポは
監督そしてフロント共々仲良く心中しろってか?
末路は「幸福の王子」の如く身包み剥がされた(草刈り)あげく、素っ裸(誰もいなくなる)の太陽王になるってか?
シャレにならないなあ、全く…(苦笑)
他クラブの社長や強化部なら普通は首が飛んでもおかしくないよ。
126548☆辟易 2018/09/06 17:42 (iPhone ios11.4.1)
まあ中山も今年はミス多かったしな
中谷も前半戦酷かったけど中山もかなり対人守備で軽いシーン多かった
出てない選手の評価が上がるのは残留争いあるあるだけど
まあパクやナタンのミスで負けるよりは中山のミスで負けるほうがストレスは少ないか
桐畑のミスで負けるより滝本や猿田のミスで負けるほうがいいしね
126547☆監督交代 2018/09/06 17:04 (iPhone ios11.4.1)
それすらももう手遅れと思われ。
126546☆なし 2018/09/06 17:02 (Chrome)
男性 35歳
ピンチ
清水と鳥栖に勝てる気がしません
2試合負けたらほぼ降格ですね。
今シーズンは加藤でいくんでしょうか
中山一人復帰しても変わる気がしないし
残留への道は無能は監督を変えるしかないと思うんですが。
手遅れになる前に監督解任を本当お願いします。
↩TOPに戻る