過去ログ倉庫
128137☆はりねずみ 2018/09/16 14:17 (iPhone ios11.4.1)
ホーム最終戦は、
G大阪と
・残留をかけた大一番か
・共に降格決定の消化試合か
気がおかしくなりそー
128136☆ガンバ 2018/09/16 14:11 (iPhone ios11.4.1)
ありがとうございます!
柏楽しみです!アウェイ席速攻なくなった( ; ; )
128135☆ああ■ 2018/09/16 14:00 (iPhone ios11.4.1)
中川は出たのもサイドで出たのも失敗
ザキさんのが相手からして全然怖いわ
128134☆突き進め柏 2018/09/16 13:59 (iPhone ios11.4.1)
今年はシモさんが加藤に攻撃は任せてある。と言ってたような気がします。今年に入って攻撃がうまくはまらなくなったのは加藤のせいかもしれないです
128133☆ポンポコリン 2018/09/16 13:59 (SH-01G)
男性
加藤監督「勝つ前提でいろいろ準備したので、(負けたけど)これを続けていくしかない。」「敗因はひとつでなくいろいろあると思います。」ん〜、勝つ前提の準備が間違っているのを続けられてもなぁ。いろいろな敗因の要因分かっているのかなぁ?残り試合の対戦相手からしてもJ2落ちの恐怖に怯える日々です。
128132☆ああ 2018/09/16 13:56 (Chrome)
井原に今から声かけないと間に合わないぞ
大分の片野坂は調子いいし残留でも結果出してるから難しいかもしれんが
福岡は今年昇格逃したらいろんな選手出て行ってしまうからな(ドゥドゥとか)
128131☆ああ 2018/09/16 13:55 (F-04G)
今期のレイソルは
「監督人事を誤ると安易に身内だけで済ませようとするとどうなるか」という悪いお手本。しくじり先生のネタしてもいいくらい。
まあ今年のガンバみたいに金掛けて外部から呼んでも失敗する例もあるが…。この場合は違約金が半端なくかかるのですぐにスパッと解任できないため、これはこれで厄介だけどね。
128130☆男性◆sN/z7xRkH6 2018/09/16 13:55 (SC-01H)
男性 65歳
望無
人前に出る時くらい帽子とってほしい。
128129☆ああ 2018/09/16 13:51 (Chrome)
男性
どうせ辞めない加藤のために。
実質監督のアドバイザーかヘッドコーチを雇う。普通ならこれで辞めるけど。
しかし、実績の無い素人監督にヘッドコーチもつけず勝てると思ったのかな?
クラブをコントロールする実務責任の顔が見えませんが、レイソルの強化責任者って誰ですか?
128128☆はんだ 2018/09/16 13:46 (SH-01G)
男性
Jリーグ史上初めての同一シーズンで解任した監督を復帰させるというサプライズ(サポーターにとっては、今実現可能な最善策)を是非!
128127☆ああ 2018/09/16 13:40 (iPhone ios11.4)
毎回毎回たまたま先に失点したから負けた、みたいな言い訳。。
全員どうしょもないな。
128126☆わし 2018/09/16 13:36 (iPhone ios11.4.1)
僕も詳しくはわからないですけど
サポカンってサポーターカンファレンスの略なのかなと思います。
恐らくですが、サポーターとフロントの話し合いの場、もしくはサポーター同士の会議ではないでしょうか。
間違っていたらすみません。
128125☆ファミリかしわ 2018/09/16 13:30 (iPhone ios11.4.1)
「サポカン」って何ですか?
128124☆わし 2018/09/16 13:28 (iPhone ios11.4.1)
少し落ち着いたので思うことを。
今年はACL優勝するぞ!という目標の下シーズンが始まった。
ムアントン戦、ジェフ戦は完璧と言えるゲームだっただけに期待してた。
ところが蓋を開けてみると、この有様。ACLはグループステージ敗退。天皇杯はJ2に負け、リーグ戦は降格圏に。本当にたったの1年でここまで酷くなるとは思わなかった。
選手はいい選手が揃っているだけに残念すぎる。残留を争うような戦力ではない。これは明らかに指導者の力不足。持つ戦力に対して監督の持つ力が足りなすぎる。ゲームで言えばコストオーバーといったところかな。
指導者というのは本当に大切。だからそこに対しては節約なんていらないからフロントにはしっかりと考えていただきたい。
128123☆ああ 2018/09/16 13:23 (F-04G)
去年の熊本なんかは
社長、監督、強化部もろとも辞任したけどね。あっ、一昨年も名古屋もか。名古屋に至ってはフロントそのものをほぼ一新してたけど。
↩TOPに戻る