過去ログ倉庫
133468☆あい 2018/10/21 20:06 (iPhone ios12.0.1)
100%で挑んだ名古屋戦じゃなかったの?
リーグ戦だろうが、カップ戦だろうが無能な監督は何やらせても駄目なモノはダメ。
133467☆ファミリかしわ 2018/10/21 19:55 (iPhone ios12.0.1)
ルヴァン、負けてよかったのかもしれない。
今の状況では残留に向けてリーグ戦に100%の力を注がなきゃいけないから、ルヴァンの決勝戦なんかやってる場合じゃない。
2週間かけて川崎対策練習をしっかりやってほしい。
勝てば残留の光が見えてくるはず。
133466☆横浜のレイソラー 2018/10/21 19:39 (iPad)
とりあえず、川崎戦チケット購入しました。
ここまできたら腹をくくるしかない。
勝っても負けても結果を受け入れます。
最後までレイソルと共に戦います。
133465☆ああ 2018/10/21 19:35 (iPhone ios11.0.3)
男性
OBで言えば大分で実績積んでる片野坂(J1経験は無し)、洪明甫(ロンドン五輪韓国代表監督)辺りにやって欲しい
特にミョンボがやれば韓国パイプがあるだろうからファンウィジョ並みの助っ人がもれなくついてくるはず
酒井や永井はユースのコーチだけど将来的にはトップチームのコーチで見てみたい
なんにしてもフロントが柏レイソルというチームをどんなクラブにしたいのか根幹をしっかり土台として作らなければどんな名将が来たところで無駄ですけどね
その年その年の監督によって目指すサッカーやクラブ像が変わるなんて滑稽ですわ
133464☆ああ 2018/10/21 19:33 (iPhone ios12.0.1)
降格しても優勝が約束されてんならそれは良いけどよ
残留する方が優勝の可能性は絶対高い
レアな成功例に幻想を抱くのは危険だ
落ちないなら落ちない方が良いに決まってる
133463☆ああ 2018/10/21 19:25 (Chrome)
コアサポ
フロントと仲良しなのは結構なのだが、不甲斐ない試合にも一切ブーイングをやらないなど
選手達と現場を甘やかしすぎたり過剰な馴れ合いの域にまでくるのは流石に問題かと。
フロントもフロントでイエスマンな一定数のコアサポが付いてれば、それでいいやみたいな感じになって節がある気がする。
このことがライトな或いは一般的な観客やサポとクラブの壁になってる一因だと思う。ある意味で。
勿論、コアサポさんたちのレイソルを盛り上げたいという想いは感じるし、そのために色々な工夫や試みをしていることや
遠いアウェイにも応援駆けつけてるのは素直にすごいと思う。
ブーイングせずポジティブにいこうという方針も過去の反省から来てるのもわかってる。
133462☆ああ 2018/10/21 19:25 (iPhone ios12.0.1)
男性
競技は違うけど
西武の辻監督みたいな監督。
レイソルOBにはいないのですか?
133461☆ああ 2018/10/21 19:18 (iPhone ios11.4.1)
1908さん
もちろん、今年は残留をして来年は優勝します{emj_ip_0792}
降格してチームを立て直すなんてほんの稀なパターンだし、第一J2でもチームを立て直せる保証はない。
だったら死に物狂いで残留して、来年もまたJ1で戦う方が絶対にいい。
133460☆ああ 2018/10/21 19:13 (iPhone ios11.4.1)
どなたかが仰ってましたが、達磨さんがフロントに戻ってきてもらうのでは駄目ですか?どういう経緯で柏を離れることになったかは分かりませんが(恐らく監督をやりたいから解任された時に自ら出たんだと推測してます)、意地張らないで欲しいですね。お互いに。達磨さんがフロントにいてくれたらチームとしてはメリットの方が大きいはず。若手育成に定評があり、達磨さんを慕ってくれる選手も多いから選手の流出を最低限に食い止められるかも。山中や武富など成長した選手が加入してくれたらと若干思ってますが(笑)、それはオマケ程度で達磨さんがフロントに戻って来てくれたらと心から願っております。
133459☆ああ 2018/10/21 19:08 (iPhone ios11.4)
他サポだけど今シーズン残留できて来シーズンも同じような残留争いをして優勝できないか、今シーズン降格して再来シーズン、リーグ優勝するならどっちがいいの?
133458☆ファン感 2018/10/21 19:02 (SH-04H)
おそらくコアサポはファン感を盛り上げようとすると思うよ!フロントと仲良しだもん。
まわりからはコアサポの自慰行為にしか見えないけどね。
133457☆ああ 2018/10/21 18:54 (F-04G)
加藤監督が辞められる
タイミングは無事シーズン終わるか、降格が決まった場合だろうな。今年の始めの補強に加え本当にオルンガや大輔でお金を使いすぎて監督の方に資金を回せなかったんだろう。
財務状況が鳥栖より良くないのが本当なら。
133456☆ああ 2018/10/21 18:53 (iPhone ios12.0.1)
男性
まあ、もう過去は変わらないので
この先の結果を受け入れるしかない。
どうなるか?
楽しむしかない。
試合がある以上
勝つ可能性はあるのだから。
133455☆突き進め柏 2018/10/21 18:45 (iPhone ios12.0.1)
名古屋戦は現地で観戦しましたが改めて名古屋戦をフルで再度みて試合終了後の監督インタビューまで見ました。改善するべきところは改善していく→具体的にどこを改善すべきか何もわかっていない模様
下を向いてても仕方ない→とうとう自動降格圏に突入。残りの対戦相手を見ても絶望的な状況。監督としても自信が無いのかどうかわかりませんが暗い表情をしていた気がします。ここまで落としといて監督が変わらないのは辞めたくても辞められない状況をフロントが作り出してる気がします。とにかく残り4試合、全勝とは言わないのでせめて15位でフィニッシュしてください。
133454☆ああ■ 2018/10/21 18:44 (SOV32)
↓ちょっとちょっと!
漏れてる!心の声が漏れてるよ!
気を確かに!
↩TOPに戻る