過去ログ倉庫
139745☆ほう 2018/11/25 10:54 (SO-03J))
男性
事ここに至っても、何のメッセージも発信しない(出来ないのか?)チーム。本当にダメだね。根幹が腐りきってるとしか思えない。ただただ情けない限り………。
返信超いいね順📈超勢い

139744☆ああ 2018/11/25 10:52 (iPhone ios12.1)
男性
↓鹿サポさん

そんなんいちいち「上から目線」で書く必要ないっすよ。大体のレイソルサポはわかってるし。笑

「上から目線」ってのをアピールしたかっただけですね。さすがです常勝軍団は。

まぁまとめてくれてありがとう。笑
返信超いいね順📈超勢い

139743☆ああ日立台 2018/11/25 10:51 (iPhone ios12.1)
男性 60歳
サッカー選手
に怪我はつきもの
とは言え、
GK航輔の怪我は痛かったな。
レイソルの勝ち点のキーポイントだった。
ガス版みると、クリスやら純也等欲しい。
だって、
あの試合のあのプレーが無ければ、
来季も J1だったのに、配慮がないね。
東京は?
返信超いいね順📈超勢い

139742☆キロロ 2018/11/25 10:44 (iPhone ios12.1)
男性
社長からのメッセージもなく、広報日記にも謝罪なし。
返信超いいね順📈超勢い

139741☆鹿サポ 2018/11/25 10:43 (SOV37))
男性
おはようございます。
幸か不幸か清水ー神戸が荒れたのであまり騒がれなかったですね。
どうしても上から目線のコメントになってしまうのですがご了承ください。

外から見ていると補強自体は間違ってなかったと思いますし、一度目の監督交替も妥当かなと思いました。
ただ、監督を変えても好転するどころか悪化したのに何も対処しないのはまずかったと思います。
特に守備時の連携に問題があるように思えました。
中谷選手が移籍したことや、中村選手が怪我で欠場が多かったにせよです。
昨日は3ー0で勝ちましたが、今年のリーグ戦でクリーンシートは何回ありましたか?
逆に複数失点何回ありましたか?

うちも夏の中断前までは苦戦してましたし、それこそ大岩監督はクソミソ言われていました。
うちの場合は前線が点が取れなくて、守備が持ちこたえられなくなるのが課題でしたが、
夏場に不祥事絡みではありましたが攻撃陣のコーチが交替して、ジーコが戻ってきて選手を連れてきました。
結果はごらんの通りです。
まだ監督は無能との声も根強いですが、少なくともこの環境を作ったフロントと強化部の対応については
称賛する方がほとんどです。

球団社長を非難するのは簡単ですが、それなりに努力はしていたと思います。
鈴木大輔選手やオルンガ選手を獲得しましたし、補強ポイントとして的外れではなかったと思います。
素人でわからないなりに精一杯だったと思います。
加藤監督も全て悪かったとも思っていません。
守備の構築をできなかったのは事実ですが、
それなら新米監督に意見できる相談役を入れるなり手を打つことはできたと思います。
監督が変わっても失点という結果が改善されないのであれば、何か手を打たなければならないと思います。
それができなかった‥やるタイミングがあったのにやらなかった強化部もとい下平さんが一番責任があるのではないでしょうか。

降格した新潟や大宮から来と言ってた瀬川選手や江坂選手を叩くのは間違っていると思います。
(他サポが煽っているだけだとは思いますが)
かれらはちゃんと得点という結果を残していますよね。
前の選手の守備連携ができなかったのは彼らの責任ではなく、チームの責任ではないでしょうか。

J2は、降格してきたチーム‥特に柏レイソルのような攻撃陣が強いチームには
引き分け上等でドン引きしてくると思います。
そこで点が取れないからと焦れて連携を取らずに前がかりになると、
カウンターから失点ということになりかねないと思います。
皆さんが応援していた町田ゼルビアも今度は強敵となると思います。
試合自体はJ2であろうとルヴァンや天皇杯があるのでやる機会が、全くないとは思いません。
しかし、日程が過密になると思うのでその対処は重要だと思います。
まだ大宮がわかりませんが、去年降格した3チームはそのマネジメントに失敗したと思います。

誰がチームに残るかは予想はつきませんが、このままの守備陣や強化部では非常に厳しい戦いになると思うので、ぜひそこを改善していただいて、
再来年J1の舞台に戻ってきてください。

他サポが上から目線で長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

139740☆太陽は沈んだまま 2018/11/25 10:38 (iPhone ios12.1)
その大谷が契約満了になったりして…
返信超いいね順📈超勢い

139739☆ああ 2018/11/25 10:32 (602SO)
ミスターレイソルの大谷キャプテンにはオフシーズンも色々と頑張って貰いたい。
将来は監督やGMになるべき選手だし、良い経験になるはず。
返信超いいね順📈超勢い

139738☆☆☆☆ 2018/11/25 10:22 (iPhone ios12.1)
最終戦の後に岩瀬監督とキャプテンからの挨拶だけして、チームの幹部、フロントはシラーっとして終わらせる可能性がとてつもなく高いと思います。

そして後日に「今年一年ご声援ありがとうございました。J2降格という結果は残念ですが、来年も変わらずにご声援をお願いします」なんてコメントをホームページにサラッと掲載するだけだと思います。

ちゃんとサポーターの前に出てきて、しっかりとしたビジョンとか目指しているもの、原因、どう改善しようとしているか?などを肉声で話して欲しいものです。
場合によってはサポカンだって開催しても良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

139737☆きいろ 2018/11/25 10:20 (iPhone ios11.4.1)
男性
前回降格の時は大谷が結構引き留めたんだよね
たしか
返信超いいね順📈超勢い

139736☆ああ 2018/11/25 10:18 (602SO)
選手を上手く使えればJ1優勝狙えるチーム。
メンバー流出を減らすことが新たな選手を加えるより価値がある。
返信超いいね順📈超勢い

139735☆ああ 2018/11/25 10:16 (none)
フロントの刷新、そして戦力地力維持に
務める意思が本体に無いと最後のチーム改革にするのは難しいだろうね。

降格を機に今まで割と重要視しなかった情報発信やファンサービスと言ったところにもテコ入れしないとJ2は厳しいだろう。
カテが落ちたことで客からクラブへの求心力が必然的に失われてるから。
クラブ自体も売り込みにでないと、今までと違いお客さんは呼びづらいかと。
返信超いいね順📈超勢い

139734☆ああ 2018/11/25 10:14 (iPhone ios12.0.1)
ビジネスはスピードが命、決断の遅さが命取りになる。どうせ加藤元監督なら立て直してくれると続投を決断したとか屁理屈言い出すんだろうけど、上手くいってないし変えないリスクなんてこれ以上大きくならないのに現状維持。ハイリスクローリターンだということに気付くのが遅いからこういうことになる。論理的思考も大事だけど市場の流れを読んで最善の選択を即決断できる超直感がある人が経営にいないとやっていけない。
返信超いいね順📈超勢い

139733☆ああ 2018/11/25 10:11 (301SH)
確かに今年これだけしんどい戦いして降格になって、来年J2を勝ち抜くとか今から考えるだけでも疲れてしまう。ある程度、メンバー入れ替えた新戦力の方がモチベーションは保てると思う。
返信超いいね順📈超勢い

139732☆ああ 2018/11/25 10:10 (SC-03K))
男性
江坂神戸のソースどこ?
返信超いいね順📈超勢い

139731☆ああ 2018/11/25 10:10 (602SO)
最初は石さんが頑張ってくれた印象で、ネルの時はそんなに減らなかった印象だったけど。
現メンバーなら外から獲るより慰留が絶対に良い。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る