過去ログ倉庫
140972☆ああ 2018/12/04 16:28 (iPhone ios12.0.1)
男性
桐畑擁護派
(第2キーパーとして)良くやってくれた

桐畑叩く派

(正キーパーと比べ)使えない

正しいのは前者だろ、中村より上手いなら桐畑が正キーパーだろ、第2キーパーである以上後者の理由で叩くのが意味わからない
第2キーパーとしては間違い無く頑張ってくれたわ
なのにワザワザ中村と比べて叩く理由がわからない、挙げ句の果てに正キーパークラスを第2キーパーに取れとか言い出すし

中村が移籍して、桐畑が正キーパーになったとしても今のままじゃ駄目なのは本人が一番わかってんだろ。
変わらなかったら擁護してる人だって頑張ってるから良いなんて言わないだろうよ

あとな、叩くのと馬鹿にするのは別なんだよ、選手を馬鹿にするのは本当にうざい

返信超いいね順📈超勢い

140971☆ああ 2018/12/04 16:18 (SO-04J)
男性
航輔とキリの差は凡ミスがあるかないか。航輔は凡ミスっていうのはほとんどないと思う。当然、判断ミスや反応が遅い時もたまにあるけど凡ミスって言えるプレーはない。

ただキリを叩きたいわけではない。菅野だって凡ミスしてたし、今年のルヴァン湘南戦で滝本だってやらかしかけてた。

代表でも川島もやらかすし東口に関してはレイソル戦でよくやらかしてるイメージある(特に去年の天皇杯)。

結構色んなGKが凡ミスしていてキリだけがやってるわけではないが航輔は常に細心の注意を払っている気がする。その差はかなりデカいのではないかなと。
返信超いいね順📈超勢い

140970☆ああ 2018/12/04 16:16 (SOV32)
( ゚д゚)(゚д゚ )ヒソヒソ
( ゚д゚)選手を馬鹿にしてるよね
(゚д゚ )何様かしら
( ゚д゚)自称サポーターらしいよ
(゚д゚ )一緒にされたくないわ
( ゚д゚)何でも知ってるような口調だね
(゚д゚ )知ったかでしょ
( ゚д゚)降格したショックかな
(゚д゚ )こういう時に人間性が出るね
( ゚д゚)やーねー
(゚д゚ )ねー
返信超いいね順📈超勢い

140969☆ああ 2018/12/04 15:28 (S4-KC)
男性
どうでもいいけど桐畑レギュラーで1年は勘弁な
航輔移籍なら補強してくれよ

フロントも大概だけどな
キーパー育成には自信ある、キーパーはユースで固めるって言っといてセカンドキーパーとして出てくるのが桐畑なんだからお笑いだ
桐畑もフロントの犠牲者だよ
返信超いいね順📈超勢い

140968☆ああ 2018/12/04 15:17 (iPhone ios12.0.1)
男性
中村のミスは調子悪い、本調子じゃない
桐畑のミスは移籍しろ、やめちまえ

正キーパーと第2キーパー比べてこれだしな、イタリアコーチもビックリするだろうよ
返信超いいね順📈超勢い

140967☆トルド 2018/12/04 13:54 (WAS-LX2J)
イタリアのどこかのGKコーチがこんな事を言っていた。「GKに必要なのはファインセーブでは無くミスをしない事。なぜならミスが失点に直結するポジションだから。ブッフォンより能力に優れたGKはいるが、ブッフォンよりミスが少ないGKはいない。彼が長らく世界一のGKであったのはそこである」と。
その観点だと、どちらも能力は素晴らしいが中村に比べて桐畑はミスが目立つんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

140966☆ああ 2018/12/04 12:43 (F-04G)
確かにね
社長以上に責任重大だよな、決定に関わった人達は。
返信超いいね順📈超勢い

140965☆ああ 2018/12/04 12:43 (SOV32)
気迫云々は06:57の話。
技術が無いのを気迫で誤魔化してるって一方的だなと。逆に言えば気迫が無いのを技術で誤魔化してるとも言えるわけで。
戦術とチームワーク重視のサッカーで個人の技術の優劣をつける意味ってどれくらい有るのか疑問。
そんな一方的な視点で語りながら「これだから素人は〜」とかドヤられてもね。
返信超いいね順📈超勢い

140964☆ああ 2018/12/04 12:27 (SOV36)
社長も確かに最高責任者として十分問題があったと思いますが…。その下で隠れてる強化責任者や意思決定に関わったフロントが問題。

社長の後ろに隠れてないで、もっと表に出てきて説明し、責任の所在を明確にして頂かないと。
返信超いいね順📈超勢い

140963☆ああ 2018/12/04 12:16 (602SO)
桐畑を叩きたい?
その話は私では無いよ。
私は桐畑出てたときに擁護して叩かれてた方だし。
返信超いいね順📈超勢い

140962☆ああ 2018/12/04 12:14 (602SO)
それにゴールキックも、バックパスへの対応も、いつもより精度悪いように感じたし、何かいつもと違う様に感じたよ。
返信超いいね順📈超勢い

140961☆ああ 2018/12/04 12:12 (602SO)
そうかなぁ。
私には失点する前から集中していない様に見えたけど。
返信超いいね順📈超勢い

140960☆ああ 2018/12/04 11:50 (iPhone ios12.0.1)
男性
失点して良い顔するキーパーなんかいるわけない
中村はいつもと同じで死守する気迫は充分出てたろ、集中出来ない状態で試合にでる様な選手じゃない。
失点したらオーラがとか言い出すの恥ずかしいわ、どんな選手だろうと試合中にミスはしてるよ、桐畑叩きたいからって中村巻き込むんじゃねーよ
返信超いいね順📈超勢い

140959☆ああ 2018/12/04 11:05 (602SO)
気迫も私の事かな?
端的に言えばガンバ戦での航輔の表情が以前と比べて集中出来ていない様に感じたということ。
何となくだけど、良い時の航輔はゴールを死守するというオーラみたいな雰囲気があったように感じたけど、この前の試合はそれが感じられなかった。
別にそこの点について私は桐畑と比べていないよ。
返信超いいね順📈超勢い

140958☆ああ 2018/12/04 09:47 (SOV32)
気迫で誤魔化すって言い方に悪意を感じる。
選手によって持ってるものが違う。航輔は飛び出しが上手くて、桐畑は気迫を持ってる。それだけのこと。
個性に優劣をつける事に意味あるのかな?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る