過去ログ倉庫
141489☆れいくん 2018/12/11 23:54 (iPhone ios11.4.1)
ちょいちょいいる吉田達磨擁護派ワロタ。あとユースがどうのこうの言う奴も。ユースのためにトップチームがあるんじゃなくて、トップチームのためにユースがいるんでしょ。ポジションは自分で勝ち取るもんでしょ。ネルシーニョはユースを冷遇するとか言ってるやつ正気?ネルシーニョほどチーム内競争大事にする監督いないでしょ。吉田達磨は競争はいらないって言ったんだぞ。覚えてない?
返信超いいね順📈超勢い

141488☆ああ 2018/12/11 23:53 (602SO)
練習で結果を出していたらネルシーニョ監督は途中出場させて試す傾向あるし、J2は試合数が多くて、ルヴァンもあるから、必然的に育成は進むと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

141487☆ベンチの上からこんにちは 2018/12/11 23:34 (KYY23)
野田線ダービー復活!!来年は〜よろすく!!

返信超いいね順📈超勢い

141486☆ああ 2018/12/11 23:32 (602SO)
加藤さんが駄目なら下さんが変わると思ったんだけどねぇ。残した意味が全くなかったよねぇ。

J2で最高レベルの選手層なんだから普通に戦えば何の問題もないよwww
選手が残って、ネルシーニョ監督の勝利への渇望が変わってなければ、相当運に見放されない限り下手な事にはならないはず。
でも、来年はイニシアティブをとったポゼッションサッカーになると思うよ。
実力的にリアクションサッカーする必要もないし、自分たちのサッカーを極めていけば勝てるはず。
フロントはあと1ヶ月ちょっと選手の慰留頑張って!
返信超いいね順📈超勢い

141485☆なな 2018/12/11 23:01 (SC-05G)
セルジオさんの記事から抜粋です。

『17位のレイソルは、人事に問題があったような気がする。成績不振で更迭した監督を強化部にスライドさせたけど、普通ではあまり考えられない。個人的な見解では、現場の士気が下がってもしょうがないと思う。厳しい言い方をすれば、落ちるべくして落ちた、という感じだ。』

セルジオさん思うに、フロントに問題があったという見解かな。
フロントは皆が思っている事とは違い、逆走してたのかね。
畑の違う来年は、こうならない事を願うばかりです。
返信超いいね順📈超勢い

141484☆きか 2018/12/11 23:00 (iPhone ios12.1)
先ずは、勝てる監督が必要。勝ちながら、スタイルとか選手育成とかコーチ育成とかして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

141483☆戦略ダウンが必至なだけに 2018/12/11 22:51 (iPhone ios12.1)
監督はより良い力量が求められますね。
冷蔵庫にある残り物だけで、一流料理が作れるシェフのような。。
返信超いいね順📈超勢い

141482☆ああ 2018/12/11 22:39 (iPhone ios12.1.1)
男性
一言で言えば
プロなんだから結果がすべてなんですよ。

だから、タツマとか加藤なんてのは
話にならないし
下平も恐くて逃げ出したのだから
何も言えないでしょう。

ネルシーニョでも他の誰でもいいから
一年で、J1に戻れる監督にしてくださいよ。
返信超いいね順📈超勢い

141481☆ああ日立台 2018/12/11 22:18 (iPhone ios12.1)
男性 60歳
レイソルユートピア
レイソルOBで固める指導者達。
今回の下平→加藤路線はまさに第二の西野朗を創りたい理想郷。
DNAは上手く機能せずに、第二の小倉グランパスより酷い加藤レイソル!

監督は育てるもんではなく、
勝率が高い監督を招聘する事。
アカデミーの選手を一流に出来る監督。
ここはクラブとして、ブレ無いで欲しい。

最終節、日立台での試合後、
社長へのブーイングは決断の遅さ、コーチの分析力の甘さの抗議!
瀧川は1回でも、昔からサポは3回めだぞ!
J2のマスコミの露出の少なさ
半端ないからな!
ましてや給料が上がらないでは、
アスリートは考えるぜよ!
返信超いいね順📈超勢い

141480☆柏バカ一代 2018/12/11 22:16 (iPhone ios12.1)
そうか。利弥はもし今年移籍しないなら来年は千葉と山形もいるから古巣対戦できるじゃん!俺たちも全力でサポートするからやってやれ!!
返信超いいね順📈超勢い

141479☆ああ 2018/12/11 22:13 (iPhone ios12.1)
J 2へようこそ、、、、、共に高め合いましょう、、、、
返信超いいね順📈超勢い

141478☆ああ 2018/12/11 20:41 (iPhone ios12.1)
瀧川社長は、自ら辞めるなんて言う訳ないよ。日立からの出向で来てるだけなんだから、瀧川社長を辞めて欲しいのは分かるが時期が来るまでの辛抱です。
返信超いいね順📈超勢い

141477☆ああ 2018/12/11 20:39 (S4-KC)
今年の疑問は加藤につきるけどね
それに比べれば他のことなんて取るに足らないよ
中谷に関してはミス連発してたしスタメン落ちは理解できるよ
移籍したのは中谷がJSPだったのがすべて
JSPじゃなかったら夏移籍はさすがになかったよ

なるべくJSPの選手は取らないほうがいい
主力ではあとは高木だけかな
返信超いいね順📈超勢い

141476☆突き進め柏 2018/12/11 20:31 (iPhone ios12.1)
社長でした。すいません{emj_ip_0120}
返信超いいね順📈超勢い

141475☆ああ 2018/12/11 20:10 (iPhone ios12.0.1)
今年の疑問

・ディエゴをなぜレンタルさせた?
・対面や連携では上だった中谷をなぜ干した?
・大谷とクリスのキャプテン交代
・下さんの後任になぜ加藤を選んだ?
・加藤をなぜあそこまで引っ張った?
・加藤の采配の意図が見えない

ディエゴはちゃんとした使い方をしたら去年だって2桁得点出来たと思うし、今年も得点を量産してくれてただろう。ディエゴ・クリス・伊東のトリオを解体したのが本当に謎だった。

中谷はハイボールの処理はあまり良くなかったが、平面では普通に鎌田やジョンスより上。干す意味が分からない。

クリスのキャプテンも悪くないんだけど、やはり大谷がキャプテンの方が締まるし、クリスにはプレーに集中して欲しかった。

あとは加藤絡みですね。最も謎な部分。ここは絶対フロントになぜ加藤に託そうと思ったのか、なぜここまで引っ張ったのか説明する義務がある。これはお願いではなくほぼ命令だね。加藤は加藤で戦術なんてものがあるのかどうか分からんし、チームはバラバラでまとめられてないし、采配もぐちゃぐちゃ(下さんもだけどここまでは酷くなかった)。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る