過去ログ倉庫
153819☆ああ 2019/05/13 16:36 (iPhone ios12.2)
男性
勝ったからいいじゃんって言ってる人は、もう完全にその場しのぎだよね。フロントと同じ。
返信超いいね順📈超勢い

153818☆ああ 2019/05/13 16:19 (iPhone ios12.2)
江坂が嫌いなのか知らんが叩いているやつ多いな。
おれは江坂擁護。
彼はいいパサーがいれば絶対点取れる。
だけど球運ばれてこないから下りてきてボールを受けて捌いて。
それがチンタラに見えるから批判されんのかな。
まぁそうなるとたしかに凡な選手になるからな。
返信超いいね順📈超勢い

153817☆れいそらー 2019/05/13 16:07 (SOV32)
小池、手塚、小泉あたりは夏にJ1のどっかとか海外に移籍して大活躍するのが目に見える
返信超いいね順📈超勢い

153816☆イエロー  2019/05/13 15:00 (SHT22)
気のせいかな!? (iPhone ios12.2)がひたすら同じ話題をループして監督批判を繰り返している。管理人が見れば同一人物かどうか1発ですか!? 他サポによる荒らしでしょうか!? 昨日勝てたのにとても不愉快です。
返信超いいね順📈超勢い

153815☆あいう 2019/05/13 14:50 (iPhone ios12.2)
男性
監督は替わっている
選手も入れ替わっている
コーチも替わっている
→結果は出ていない
社長は雇われ社長→いつか日立に戻る(?)
変わらないのは…寺坂さん?
という事なんじゃないの?
もう変えられるのって寺坂さんくらいなんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

153814☆ああああ 2019/05/13 14:44 (iPhone ios12.2)
いくら人事不足だったとしても流石にそれはないなー。
下平さんもやりずらかったに違いない。
ひどい人事だわ。
これ、もしかして下平さんもフロントと上手くいってなかったんじゃないの?だからレイソルから出て行ったとか?
普通はあれだけレイソルに深く関わった人が簡単に出ていくってないと思うんだけど。

あと、よくよく考えたら去年の2018シーズンに向けて、2017年からチーム編成に動いてたのってT川社長とT坂GMのTT兄弟でしょ?

下平監督続投を決めて、加藤望をコーチとして連れてきたのは当時のT坂GMだよね。

で、声かけて呼んでおいて開幕したらGMの名前が布部さんに変わってた、と。
やっぱりどう考えたって人の動きが変だよ。

昨日コアも横断幕出してたけど、レイソルにはそろそろホントに説明会くらい開いてほしいな。
返信超いいね順📈超勢い

153813☆いい 2019/05/13 14:36 (iPhone ios12.2)
男性 32歳
結局さ
結局、下平でも望でもその前の人でも上手くいかなかったのってそれぞれの監督の責任だけなの?
一貫性無く、その場しのぎで選んでるもっと上の人せいじゃないの?今の現状は。
返信超いいね順📈超勢い

153812☆たけのこの里 2019/05/13 14:33 (SO-02H)

下平さん ACLのaway香港のキッチー戦メンバー落として負けたやつあったねー。 あれは腹立ったなー。
まぁー下平さんだけの意見だけだと思ったら大間違いだと思うけどー。現場の声は無視されてたって話は聞く話しだからねー。
返信超いいね順📈超勢い

153811☆あいう 2019/05/13 14:28 (iPhone ios12.2)
男性
≫ただ、1番理解できなかったのは、監督をクビになった下さんが、後釜で入った加藤をクビにする立場のポストに回ったこと。

確かに!
それなら加藤望からなかなか監督交代しなかったのも頷ける!
下さんって望さんの後輩でしょ?しかも縦社会の。
無理っしょ。俺なら無理。
返信超いいね順📈超勢い

153810☆ああ   2019/05/13 14:25 (SCV31)
いまだに過去の監督持ち出してああだこうだって柏サポのお家芸ですよね。確かに1年間で4人も監督変えたなんて前代未聞ですけれど、彼らだって解任されて責任とって辞めたんですから、終わった監督持ち出して批評する様な事はリスペクトに欠けた行為ですね。昨日久しぶりに勝てたんだからそれでいいじゃないですか。
話は変わりますけどネル監督はボール奪ったら一気に前線に運ぶショートカウンターをストロングポイントにしたいんだと思われます。ゴールを目指して真っ直ぐに突き進むショートカウンターです。ところが誰も一気に前線に走らないものだから無駄にサイドにボール振ったりしてショートカウンターを消してしまうんですね。サイドに振られたボールは例のごとく精度の低いクロスで得点の気配がまるでしませんし。前に進む推進力がないので(ショートカウンターが成功しないので)得点力が低いのは致し方ないですよ。(前線や中盤の選手がネルの戦術を理解していないと推察)
返信超いいね順📈超勢い

153809☆ぺぺぺ2 2019/05/13 13:56 (iPhone ios12.2)
個人的に、ユースの井出選手にトップに昇格して欲しい。

怪我に泣かされた時期もありましたが、彼のキャプテンシー。

タニの後継者に相応しいと。思います。
返信超いいね順📈超勢い

153808☆ああ 2019/05/13 13:55 (F-04G)
100歩譲って
人手不足故の配置転換と言えばわからないでもないが…

クラブ本体がそういう状況に陥ってること自体ヤバイと言えばヤバイからなぁ。常態化してたのなら尚更。
返信超いいね順📈超勢い

153807☆ロロ 2019/05/13 13:41 (SH-L02)
江坂みてるとゲームスピードを遅らせる本田とかぶる!スピードの変化がないからタラタラすかして見えるんじゃないですかね?昨日の試合後半の一対一のとられかたはない!もってない!
返信超いいね順📈超勢い

153806☆ああああ 2019/05/13 13:35 (iPhone ios12.2)
下さん続投だったら降格は回避してたなんて、なぜそんなことを断言できるの??
結果論と推測でそんな断言するのって後出しジャンケンでズルいと思うな。

あと、チームとして下降線だったわけだから、あのタイミングで下さんを解任した事自体は、テコ入れとして理解はできる。

ただ!
ただ、1番理解できなかったのは、監督をクビになった下さんが、後釜で入った加藤をクビにする立場のポストに回ったこと。

普通そんな人事しねーよ!!ありえねー!

成績不振で解任された監督が、次の監督をクビにする立場になるって、そんなの誰も納得してねーよ。
レイソルのフロントって、そういうあり得ない人事を平気な顔してやるんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

153805☆ああ 2019/05/13 13:34 (iPhone ios12.2)
選手の能力も勿論大事だけど、やっぱりビジョンの共有が最も大事かな。

監督がどういうサッカーをしたいのか、チームとしてどの方向に向かっているのかなど。

縦に速いサッカーなのか、ボールを繋ぐサッカーなのか、ロングボール主体なのか。

柏から世界へとは具体的にどんな状態なのか、アジアチャンピオンとしてクラブW杯の常連になるのか?海外の強豪で活躍できる選手を生み出すのか?

いろいろと変わるのは必要だけど、根幹は絶対に変えてはならない。

軸がブレると他が全てブレてしまうからね。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る